④ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】
資産の種類
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
当期末減価 償却累計額 又は償却 累計額 (百万円)
|
当期償却額 (百万円)
|
差引当期末 残高 (百万円)
|
有形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
建物
|
26,020
|
658
|
1,290 (304)
|
25,388
|
19,840
|
419
|
5,548
|
土地
|
12,053 [109]
|
534 [210]
|
491 (477) [121]
|
12,095 [198]
|
-
|
-
|
12,095
|
リース資産
|
1,133
|
148
|
231
|
1,050
|
773
|
112
|
276
|
建設仮勘定
|
437
|
1,463
|
1,329
|
570
|
-
|
-
|
570
|
その他の 有形固定資産
|
5,405
|
350
|
358 (20)
|
5,396
|
4,529
|
251
|
867
|
有形固定資産計
|
45,050 [109]
|
3,154 [210]
|
3,702 (803) [121]
|
44,502 [198]
|
25,143
|
784
|
19,359
|
無形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトウェア
|
-
|
-
|
-
|
3,184
|
2,244
|
167
|
940
|
リース資産
|
-
|
-
|
-
|
79
|
62
|
11
|
16
|
その他の 無形固定資産
|
-
|
-
|
-
|
165
|
36
|
2
|
128
|
無形固定資産計
|
-
|
-
|
-
|
3,429
|
2,343
|
181
|
1,085
|
(注)1 当期減少額欄における( )内は減損損失の計上額(内書き)であります。
2 当期首残高欄及び当期末残高欄における[ ]内は、土地再評価差額(繰延税金負債控除前)の残高であります。また、当期増加額欄及び当期減少額欄における[ ]内は土地再評価差額(繰延税金負債控除前)の増減であり、土地の売却及び減損損失の計上額によるものであります。
3 無形固定資産の金額が資産総額の1%以下であるため「当期首残高」「当期増加額」及び「当期減少額」の記載を省略しております。
【引当金明細表】
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (目的使用) (百万円)
|
当期減少額 (その他) (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
貸倒引当金
|
11,818
|
11,290
|
2,620
|
9,197
|
11,290
|
一般貸倒引当金
|
4,500
|
4,472
|
-
|
4,500
|
4,472
|
個別貸倒引当金
|
7,318
|
6,818
|
2,620
|
4,697
|
6,818
|
うち非居住者向け債権分
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
賞与引当金
|
739
|
759
|
739
|
-
|
759
|
役員賞与引当金
|
17
|
17
|
17
|
-
|
17
|
役員株式給付引当金
|
130
|
164
|
130
|
-
|
164
|
睡眠預金払戻損失引当金
|
254
|
266
|
-
|
254
|
266
|
偶発損失引当金
|
258
|
357
|
-
|
258
|
357
|
計
|
13,218
|
12,854
|
3,508
|
9,710
|
12,854
|
(注)当期減少額(その他)欄に記載の減少額はそれぞれ次の理由によるものであります。
一般貸倒引当金………………洗替による取崩額
個別貸倒引当金………………洗替による取崩額
睡眠預金払戻損失引当金……洗替による取崩額
偶発損失引当金………………洗替による取崩額
○未払法人税等
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (目的使用) (百万円)
|
当期減少額 (その他) (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
未払法人税等
|
461
|
1,856
|
1,676
|
-
|
641
|
未払法人税等
|
152
|
1,258
|
1,124
|
-
|
286
|
未払事業税
|
308
|
598
|
552
|
-
|
354
|