⑤ 【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】
資産の種類
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
当期末減価償却累計額又は償却 累計額 (百万円)
|
当期償却額 (百万円)
|
差引当期末残高 (百万円)
|
有形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
建物
|
5,251
|
31
|
78 (2)
|
5,204
|
3,998
|
81
|
1,205
|
土地
|
4,614 [1,493]
|
-
|
27 (21)
|
4,586 [1,493]
|
-
|
-
|
4,586
|
リース資産
|
462
|
153
|
185
|
430
|
272
|
29
|
157
|
建設仮勘定
|
-
|
5
|
-
|
5
|
-
|
-
|
5
|
その他の有形固定資産
|
1,576
|
402
|
302
|
1,676
|
1,217
|
148
|
459
|
有形固定資産計
|
11,905 [1,493]
|
594
|
594 (24)
|
11,904 [1,493]
|
5,488
|
259
|
6,416
|
無形固定資産
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトウエア
|
1,643
|
51
|
141
|
1,554
|
1,370
|
198
|
183
|
ソフトウエア仮勘定
|
2
|
60
|
62
|
0
|
-
|
-
|
0
|
その他の無形固定資産
|
0
|
-
|
-
|
0
|
-
|
-
|
0
|
無形固定資産計
|
1,646
|
112
|
203
|
1,555
|
1,370
|
198
|
184
|
(注) 1.「当期減少額」欄の( )内は内書きで、減損損失の計上額であります。
2.[ ]内は、土地の再評価に関する法律(1998年3月31日公布法律第34号)により行った土地の再評価実施前の帳簿価額との差額[内書き]であります。
【借入金等明細表】
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
平均利率 (%)
|
返済期限
|
借用金
|
12,400
|
1,800
|
0.00
|
―
|
借入金
|
12,400
|
1,800
|
0.00
|
2024年4月~ 2024年12月
|
リース債務
|
36
|
173
|
-
|
―
|
リース債務
|
36
|
173
|
-
|
2024年4月~ 2031年9月
|
(注) 1.「平均利率」は、期末日現在の「利率」及び「当期末残高」により算出(加重平均)しております。
2.リース債務の平均利率については、リース料総額に含まれる利息相当額を定額法により各事業年度に配分しているため、記載しておりません。
3.借入金及びリース債務の決算日後5年以内における返済額は次のとおりであります。
|
1年以内
|
1年超2年以内
|
2年超3年以内
|
3年超4年以内
|
4年超5年以内
|
借入金(百万円)
|
1,800
|
-
|
-
|
-
|
-
|
リース債務(百万円)
|
29
|
24
|
23
|
23
|
21
|
銀行業は、預金の受入れ、コール・手形市場からの資金の調達・運用等を営業活動として行っているため、借入金等明細表については貸借対照表中「負債の部」の「借用金」及び「リース債務」勘定の内訳を記載しております。
【引当金明細表】
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (目的使用) (百万円)
|
当期減少額 (その他) (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
貸倒引当金
|
4,886
|
4,440
|
157
|
4,729
|
4,440
|
一般貸倒引当金
|
2,670
|
2,591
|
-
|
2,670
|
2,591
|
個別貸倒引当金
|
2,216
|
1,848
|
157
|
2,058
|
1,848
|
うち非居住者向け 債権分
|
-
|
-
|
-
|
-
|
-
|
賞与引当金
|
236
|
248
|
236
|
-
|
248
|
計
|
5,123
|
4,688
|
393
|
4,729
|
4,688
|
(注) 当期減少額(その他)欄に記載の減少額はそれぞれ次の理由によるものであります。
一般貸倒引当金・・・・・・洗替による取崩額
個別貸倒引当金・・・・・・主として洗替による取崩額
○ 未払法人税等
区分
|
当期首残高 (百万円)
|
当期増加額 (百万円)
|
当期減少額 (目的使用) (百万円)
|
当期減少額 (その他) (百万円)
|
当期末残高 (百万円)
|
未払法人税等
|
267
|
291
|
449
|
2
|
107
|
未払法人税等
|
143
|
95
|
229
|
2
|
6
|
未払事業税等
|
123
|
195
|
219
|
0
|
100
|
【資産除去債務明細表】
当事業年度期首及び当事業年度末における資産除去債務の金額が、当事業年度期首及び当事業年度末における負債及び純資産の合計額の100分の1以下であるため、財務諸表等規則第125条の2の規定により記載を省略しております。
(2) 【主な資産及び負債の内容】
当事業年度末(2024年3月31日現在)の主な資産及び負債の内容は、次のとおりであります。
① 資産の部
預け金
|
日本銀行への預け金71,419百万円その他であります。
|
その他の証券
|
外国証券6,265百万円、受益証券3,772百万円その他であります。
|
未収収益
|
貸出金利息218百万円、有価証券利息68百万円その他であります。
|
その他の資産
|
仮払金109百万円(コンビニATM預託金等)、未収入金103百万円その他であります。
|
② 負債の部
その他の預金
|
別段預金14,116百万円その他であります。
|
未払費用
|
支払保証料80百万円、社会保険料69百万円、預金利息46百万円その他であります。
|
前受収益
|
貸出金利息415百万円その他であります。
|
その他の負債
|
仮受金56百万円(口座自動振替資金等)その他であります。
|
(3) 【その他】
当事業年度における四半期情報
(累計期間)
|
第1四半期
|
第2四半期
|
第3四半期
|
当事業年度
|
経常収益(百万円)
|
2,808
|
5,387
|
8,360
|
10,465
|
税引前四半期(当期)純利益(百万円)
|
653
|
437
|
966
|
651
|
四半期(当期)純利益(百万円)
|
620
|
321
|
900
|
877
|
1株当たり四半期(当期)純利益(円)
|
105.23
|
54.61
|
152.67
|
83.88
|
(注) 一般企業の売上高に代えて、経常収益を記載しております。
(会計期間)
|
第1四半期
|
第2四半期
|
第3四半期
|
第4四半期
|
1株当たり四半期純利益(△は1株当たり四半期純損失)(円)
|
105.23
|
△50.63
|
98.07
|
△68.79
|