2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

※1 10,279

※1 10,680

受取手形

390

※5 546

売掛金

※2 13,285

※2 14,497

有価証券

99

商品及び製品

1,606

1,498

仕掛品

35

32

原材料及び貯蔵品

88

83

前払費用

20

19

未収入金

※2 3,689

※2 3,419

短期貸付金

※2 881

※2 771

その他

0

4

貸倒引当金

2

1

流動資産合計

30,275

31,654

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

※1,※4 1,868

※1,※4 1,722

構築物

20

16

機械及び装置

※4 104

※4 74

車両運搬具

41

41

器具備品

※4 97

※4 85

土地

※1 9,153

※1,※4 9,104

建設仮勘定

967

2,197

有形固定資産合計

12,253

13,242

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

32

156

その他

52

39

無形固定資産合計

84

196

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※1 8,586

※1 12,068

関係会社株式

2,009

2,009

投資損失引当金

215

223

長期貸付金

187

168

差入保証金

1,470

1,386

保険積立金

54

35

破産更生債権等

1

8

その他

128

122

貸倒引当金

121

131

投資その他の資産合計

12,102

15,445

固定資産合計

24,440

28,884

資産合計

54,716

60,539

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

※1 202

※1,※5 160

買掛金

※1,※2 17,343

※1,※2 17,356

短期借入金

850

800

未払金

※2 891

※2 1,088

未払費用

53

53

未払法人税等

352

916

預り金

※2 143

※2 142

預り保証金

286

315

賞与引当金

52

53

その他

120

122

流動負債合計

20,296

21,010

固定負債

 

 

長期預り保証金

※1 58

※1 71

長期未払金

24

リース債務

32

32

退職給付引当金

618

525

繰延税金負債

943

2,048

固定負債合計

1,678

2,678

負債合計

21,975

23,689

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,599

5,599

資本剰余金

 

 

資本準備金

5,576

5,576

その他資本剰余金

0

0

資本剰余金合計

5,576

5,576

利益剰余金

 

 

利益準備金

866

866

その他利益剰余金

 

 

固定資産圧縮積立金

158

156

別途積立金

12,148

12,148

繰越利益剰余金

6,250

8,152

利益剰余金合計

19,422

21,323

自己株式

876

1,155

株主資本合計

29,721

31,344

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

3,019

5,505

評価・換算差額等合計

3,019

5,505

純資産合計

32,740

36,849

負債純資産合計

54,716

60,539

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

 至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

 至 2024年3月31日)

売上高

※4 104,109

※4 105,230

売上原価

※4 97,629

※4 98,660

売上総利益

6,479

6,569

販売費及び一般管理費

※1,※4 5,231

※1,※4 5,249

営業利益

1,248

1,319

営業外収益

※4 333

※4 347

営業外費用

※4 8

※4 6

経常利益

1,572

1,660

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

31

固定資産売却益

※2 0

※2 348

受取補償金

1,404

投資損失引当金戻入額

36

特別利益合計

69

1,752

特別損失

 

 

固定資産処分損

※3 52

※3 1

投資損失引当金繰入額

7

減損損失

99

特別損失合計

151

9

税引前当期純利益

1,490

3,404

法人税、住民税及び事業税

464

1,040

法人税等調整額

8

13

法人税等合計

456

1,053

当期純利益

1,033

2,350

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

固定資産圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

5,599

5,576

0

5,576

866

253

12,148

5,436

18,703

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

314

314

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

 

95

 

95

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

1,033

1,033

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

95

814

718

当期末残高

5,599

5,576

0

5,576

866

158

12,148

6,250

19,422

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

876

29,002

2,606

2,606

31,608

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

314

 

 

314

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

当期純利益

 

1,033

 

 

1,033

自己株式の取得

0

0

 

 

0

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

413

413

413

当期変動額合計

0

718

413

413

1,131

当期末残高

876

29,721

3,019

3,019

32,740

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

その他資本剰余金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

固定資産圧縮積立金

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

5,599

5,576

0

5,576

866

158

12,148

6,250

19,422

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

 

 

449

449

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

 

 

1

 

1

当期純利益

 

 

 

 

 

 

 

2,350

2,350

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

1

1,902

1,901

当期末残高

5,599

5,576

0

5,576

866

156

12,148

8,152

21,323

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

876

29,721

3,019

3,019

32,740

当期変動額

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

449

 

 

449

固定資産圧縮積立金の取崩

 

 

 

当期純利益

 

2,350

 

 

2,350

自己株式の取得

278

278

 

 

278

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

2,486

2,486

2,486

当期変動額合計

278

1,622

2,486

2,486

4,108

当期末残高

1,155

31,344

5,505

5,505

36,849

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

 ①子会社株式及び関連会社株式

  移動平均法による原価法によっております。

 ②その他有価証券

 市場価格のない株式等以外のもの

  時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)によっております。

 市場価格のない株式等

移動平均法による原価法によっております。

(2)棚卸資産の評価基準及び評価方法

 主たる商品、製品、原材料、仕掛品については月別移動平均法による原価法、貯蔵品については最終仕入原価法によっております。(貸借対照表価額は収益性の低下による簿価切下げの方法により算定)

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 定率法によっております。

 ただし、精米工場の建物・構築物・機械装置、ホテル部門の建物・構築物、1998年4月1日以降取得した建物(建物附属設備は除く)並びに2016年4月1日以降取得した建物附属設備及び構築物については定額法によっております。

 なお、主な耐用年数は以下のとおりです。

 建物及び構築物   2~50年

 機械装置及び運搬具 2~12年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法によっております。

 なお、ソフトウエア(自社利用分)については、社内における見込利用可能期間(5年)に基づいております。

(3)リース資産

 所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

 リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権及び破産更生債権等については財務内容評価法またはキャッシュ・フロー見積法によって、回収不能見込額を計上しております。

(2)投資損失引当金

 子会社等への投資に係る損失に備えるため、当該会社の財政状態を勘案して実質価額の低下額を計上しております。

(3)賞与引当金

 従業員に支給する賞与の支払に充てるため、支払見込み相当額を計上しております。

(4)退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、当事業年度末における退職給付債務及び年金資産の見込額に基づき計上しております。

 数理計算上の差異については、各事業年度の発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(5年)による定額法により按分した額をそれぞれ発生の翌事業年度から費用処理しております。

 過去勤務費用については、その発生時における従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(5年)による定額法により費用処理しております。

 

 

4.収益及び費用の計上基準

 商事部門においては、小売業等に対して、加工食品、低温食品、業務用商品、飼料・畜産、米穀等を販売しております。これらの収益は、商品を顧客に引渡した時点で履行義務が充足されると判断し、当該時点で収益を認識しております。

 ホテル部門においては、客室等を提供しております。これらの収益は、利用に応じて履行義務が充足されると判断し、サービスを提供した時点で収益を認識しております。

 

5.その他財務諸表作成のための基本となる重要な事項

(1)退職給付に係る会計処理

 退職給付に係る未認識数理計算上の差異及び未認識過去勤務費用の会計処理の方法は、連結財務諸表におけるこれらの会計処理の方法と異なっております。

 

(重要な会計上の見積り)

1.固定資産の減損損失

⑴ 当事業年度の財務諸表に計上した金額

前事業年度(2023年3月31日)

有形固定資産

12,253

百万円

無形固定資産

84

百万円

減損損失

99

百万円

(注)減損損失の対象はホテル部門の資産グループ1件であります。

 

当事業年度(2024年3月31日)

有形固定資産

13,242

百万円

無形固定資産

196

百万円

減損損失

百万円

 

⑵ 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)1.固定資産の減損損失」の内容と同一であります。

 

(貸借対照表関係)

※1 担保資産及び担保付債務

   担保に供している資産は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

定期預金

10百万円

10百万円

建物

57

6

土地

414

382

投資有価証券

1,599

2,351

合計

2,082

2,750

 

   担保付債務は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

支払手形

142百万円

123百万円

買掛金

3,594

3,829

長期預り保証金

10

10

合計

3,747

3,962

 

   上記のうち、以下の資産をユアサフナショク・リカー㈱の取引保証のため担保に供しております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

建物

8百万円

6百万円

土地

382

382

合計

390

389

 

   上記のほか、以下の資産をユアサフナショク・リカー㈱の取引保証のため担保に供しております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

投資有価証券

600百万円

768百万円

合計

600

768

 

※2 関係会社に対する金銭債権及び金銭債務(区分表示したものを除く)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債権

1,084百万円

923百万円

短期金銭債務

166

170

 

 3 保証債務

① 銀行借入れに対する保証

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

ユアサフナショク・リカー㈱

150百万円

150百万円

㈱ニュー・ノザワ・フーズ

350

350

太陽商事㈱

350

350

合計

850

850

 

② 商品売買取引に対する保証

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

ユアサフナショク・リカー㈱

804百万円

755百万円

 

 

※4 圧縮記帳額

   国庫補助金等により有形固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額及びその内訳は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

建物

99百万円

99百万円

機械及び装置

4

4

器具備品

0

0

土地

663

合計

104

768

 

※5 期末日満期手形

   期末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済が行われたものとして処理しております。なお、当事業年度の末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形が期末残高に含まれております。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

受取手形

-百万円

127百万円

支払手形

38

 

(損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額並びにおおよその割合は、次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

給料手当

1,263百万円

1,274百万円

運賃・保管料

1,525

1,594

租税公課

191

208

賞与引当金繰入額

50

50

退職給付費用

49

48

地代家賃

592

460

減価償却費

247

227

貸倒引当金繰入額

36

9

 

おおよその割合

販売費                         56%                58%

一般管理費                       44〃                42〃

 

※2 固定資産売却益の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

車両運搬具

0百万円

-百万円

土地

348

合計

0

348

 

※3 固定資産処分損の内訳は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

建物

0百万円

0百万円

構築物

0

0

器具備品

1

0

ソフトウェア

0

0

処分関連費用

48

0

合計

52

1

 

※4 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

売上高

4,073百万円

4,003百万円

仕入高等

1,369

1,601

営業取引以外の取引高

82

60

 

(有価証券関係)

 前事業年度(2023年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式1,984百万円、関連会社株式25百万円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。

 

 当事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式及び関連会社株式(貸借対照表計上額 子会社株式1,984百万円、関連会社株式25百万円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式及び関連会社株式の時価を記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

 

貸倒引当金損金算入限度超過額

37

百万円

40

百万円

退職給付引当金損金算入限度超過額

319

 

291

 

役員退職慰労金未払額

7

 

 

未払事業税

27

 

54

 

減損損失

154

 

146

 

その他

218

 

191

 

繰延税金資産小計

765

 

723

 

評価性引当額

△237

 

△210

 

繰延税金資産合計

527

 

513

 

 

繰延税金負債

 

 

 

 

固定資産圧縮積立金

△69

 

△68

 

退職給付信託設定益

△76

 

△76

 

その他有価証券評価差額金

△1,324

 

△2,416

 

繰延税金負債合計

△1,470

 

△2,561

 

繰延税金資産(負債)の純額

△943

 

△2,048

 

 

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異原因

  前事業年度及び当事業年度において、法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間の差異が法定実効税率の100分の5以下であるため注記を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:百万円)

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却累計額

有形固定資産

 

 

 

 

 

 

建物

1,868

105

113

138

1,722

5,666

構築物

20

0

3

16

703

機械及び装置

104

1

28

74

1,265

車両運搬具

41

22

22

41

137

器具備品

97

38

2

47

85

1,024

土地

9,153

422

472

9,104

建設仮勘定

967

1,229

2,197

有形固定資産計

12,253

1,819

589

240

13,242

8,797

無形固定資産

 

 

 

 

 

 

ソフトウエア

32

158

0

33

156

その他

52

4

16

0

39

無形固定資産計

84

162

17

33

196

(注)「建設仮勘定」の「当期増加額」のうち主要なものは千葉支店新棟建設に伴うものであります。

 

【引当金明細表】

(単位:百万円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

123

14

5

132

投資損失引当金

215

11

4

223

賞与引当金

52

53

52

53

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

該当事項はありません。