第一部 【企業情報】

 

第1 【企業の概況】

 

1 【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

 

回次

第51期

第52期

第53期

第54期

第55期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

9,801,903

8,344,151

8,972,318

9,669,592

10,081,906

経常利益

(千円)

1,877,274

1,092,750

1,366,312

1,627,153

1,762,790

親会社株主に帰属する
当期純利益

(千円)

1,164,889

705,554

931,726

1,053,195

888,228

包括利益

(千円)

1,160,548

708,171

932,799

1,053,259

885,893

純資産額

(千円)

19,432,545

19,073,052

19,607,122

20,285,353

20,668,442

総資産額

(千円)

34,125,375

33,179,298

33,348,368

33,932,122

34,017,700

1株当たり純資産額

(円)

1,479.56

1,549.80

1,603.50

1,667.15

1,724.83

1株当たり
当期純利益金額

(円)

88.69

54.43

75.95

86.30

73.27

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

56.9

57.5

58.8

59.8

60.8

自己資本利益率

(%)

6.1

3.7

4.8

5.3

4.3

株価収益率

(倍)

8.86

16.20

10.82

8.52

12.39

営業活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,229,646

540,753

1,121,790

1,457,873

1,522,146

投資活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

1,034,089

868,362

1,198,591

1,238,287

1,053,314

財務活動による
キャッシュ・フロー

(千円)

428,809

1,067,718

402,818

374,738

502,522

現金及び現金同等物の期末残高

(千円)

10,535,690

9,174,533

8,694,913

8,539,760

8,506,071

従業員数
(外、平均臨時雇用者数)

(人)

246

248

246

265

296

(977)

(922)

(858)

(806)

(815)

 

(注) 1.従業員数は就業人員数を表示しております。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第53期の期首から適用しており、第53期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

 

回次

第51期

第52期

第53期

第54期

第55期

決算年月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

2024年3月

売上高

(千円)

8,606,158

7,011,788

7,637,039

8,335,720

8,702,281

経常利益

(千円)

1,758,268

1,028,781

1,292,917

1,499,362

1,557,181

当期純利益

(千円)

1,098,316

755,059

914,313

1,015,478

792,178

資本金

(千円)

785,518

785,518

785,518

785,518

785,518

発行済株式総数

(株)

14,667,000

14,667,000

12,306,795

12,306,795

12,306,795

純資産額

(千円)

18,358,626

18,048,595

18,565,260

19,205,775

19,493,234

総資産額

(千円)

25,003,994

24,448,042

25,023,140

25,801,321

26,090,156

1株当たり純資産額

(円)

1,397.79

1,466.56

1,518.30

1,578.42

1,626.76

1株当たり配当額

(うち1株当たり中間配当額)

(円)

27.00

27.00

27.00

28.00

30.00

(13.00)

(13.00)

(13.00)

(13.00)

(14.00)

1株当たり
当期純利益金額

(円)

83.62

58.25

74.53

83.21

65.35

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

自己資本比率

(%)

73.4

73.8

74.2

74.4

74.7

自己資本利益率

(%)

6.1

4.1

5.0

5.4

4.1

株価収益率

(倍)

9.40

15.14

11.03

8.83

13.89

配当性向

(%)

32.3

46.4

36.2

33.6

45.9

従業員数
(外、平均臨時雇用者数)

(人)

174

174

176

185

197

(554)

(529)

(495)

(464)

(475)

株主総利回り
(比較情報:配当込み TOPIX)

(%)

(%)

89.8

103.4

99.8

93.3

115.7

(90.5)

(128.6)

(131.2)

(138.8)

(196.2)

最高株価

(円)

941

900

924

841

914

最低株価

(円)

756

760

818

726

730

 

(注) 1.従業員数は就業人員数を表示しております。

2.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

3.最高株価及び最低株価は、2022年4月3日以前は東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)におけるものであり、2022年4月4日以降は東京証券取引所スタンダード市場におけるものであります。

4.「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第53期の期首から適用しており、第53期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております。

 

2 【沿革】

1969年8月に、元当社代表取締役会長相馬かねが神奈川県平塚市代官町において、冠婚葬祭互助会を目的に個人で任意団体 湘南冠婚葬祭互助会を創立し、営業を開始しました。

 

年月

沿革

1969年9月

神奈川県平塚市に冠婚葬祭の施行を目的に、株式会社雅裳苑(現:当社)を設立

1973年1月

神奈川県茅ヶ崎市に結婚式場江の島平安閣を開業(1982年9月廃止)

1973年12月

葬祭の施行を目的として、神奈川県平塚市に株式会社湘和を設立

1974年2月

神奈川県平塚市に冠婚葬祭互助会の事業を目的として、任意団体湘南冠婚葬祭互助会を継承して、株式会社化し、互助会運営会社株式会社湘南冠婚葬祭互助会(現:株式会社へいあん)を設立(現連結子会社)

1978年4月

神奈川県平塚市に湘南平安閣(現:カルチャーBONDS平塚)を開業

1979年10月

神奈川県藤沢市に株式会社雅裳苑藤沢営業所(現:湘和会堂鵠沼)を開業

1982年5月

食材の加工、販売、仕出し等を目的として、山大商事株式会社の株式を当社が60%、株式会社へいあんが40%取得(現連結子会社)

1982年11月

神奈川県藤沢市に藤沢平安閣(後の、ウイング藤沢、現:カルチャーBONDS藤沢)を開業

1984年8月

神奈川県平塚市に湘和平塚会堂(現:湘和会堂平塚)を開業

1984年9月

神奈川県小田原市に小田原平安閣(現:ロイヤルマナーフォートベルジュール)を開業

1986年5月

神奈川県海老名市に、当社50%出資の株式会社ウイングを設立し、総合結婚式場を開業
(2000年7月出資持株を売却)

1987年1月

神奈川県茅ヶ崎市に湘和茅ケ崎会堂(現:湘和会堂茅ヶ崎)を開業

1987年10月

株式会社へいあんが、互助会加入者向けに家事援助事業(介護事業)を開始

1987年11月

神奈川県藤沢市に湘和六会会堂(現:湘和会堂六会)を開業

1989年4月

神奈川県小田原市にカルチャーBOX21(現:カルチャーBONDS小田原)を開業

1994年9月

神奈川県藤沢市に湘和会堂西富を開業

1995年9月

神奈川県秦野市に湘和会堂秦野を開業

1998年6月

株式会社へいあんの介護事業の一部が、日本福祉サービス株式会社(現:セントケア・ホールディング株式会社)のフランチャイジーとなる

1999年2月

株式会社雅裳苑が株式会社湘和(神奈川県茅ヶ崎市)を合併し、商号を平安レイサービス株式会社に変更

2000年5月

神奈川県藤沢市に結婚式場ウイング藤沢を業態転換し、カルチャーBOX藤沢(現:カルチャーBONDS藤沢)を開業

2000年6月

株式会社へいあん(神奈川県平塚市)を株式交換により100%子会社とする

2001年1月

山大商事株式会社が、ISO(国際標準化機構)9002審査登録(現 ISO9001)

2001年6月

平安レイサービス株式会社が葬祭フランチャイズ事業を開始し、静岡県に1号店を契約

2001年10月

平安レイサービス株式会社が、ISO9002審査登録

2002年10月

平安レイサービス株式会社が、ISO9001審査登録

2002年10月

神奈川県小田原市に湘和会堂小田原を開業 

2002年12月

日本証券業協会に株式を店頭登録

2003年9月

株式会社へいあんが神奈川県平塚市にグループホームへいあんなでしこを開業

2003年10月

神奈川県茅ヶ崎市にウエディングパレスコルティーレ茅ヶ崎を開業

2004年2月

東京都町田市に湘和会堂町田を開業

2004年10月

株式会社へいあんが小田原市矢作にウィズリビングへいあんやはぎを開業

2004年12月

日本証券業協会への店頭登録を取消し、ジャスダック証券取引所(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に株式を上場

 

 

年月

沿革

2005年10月

神奈川県茅ヶ崎市に湘和礼殯館西久保を開業

2006年3月

株式会社へいあんが神奈川県小田原市にグループホームへいあん鴨宮を開業

2006年8月

株式会社へいあんが神奈川県藤沢市にウィズリビングへいあん亀井野を開業

2006年9月

株式会社へいあんが神奈川県茅ヶ崎市にグループホームへいあん小和田を開業

2006年12月

神奈川県小田原市に湘和礼殯館栢山を開業

2008年2月

神奈川県相模原市に湘和礼殯館淵野辺を開業

2008年10月

神奈川県相模原市に湘和礼殯館相模大野を開業

2008年12月

神奈川県平塚市に湘和会堂金目を開業

2009年2月

神奈川県鎌倉市に湘和礼殯館由比ガ浜を開業

2009年3月

株式会社へいあんの介護事業のセントケア・ホールディング株式会社とのフランチャイズ契約終了

2009年10月

神奈川県平塚市に湘和礼殯館真土を開業

2010年3月

神奈川県小田原市に湘和会館鴨宮を開業

2010年6月

株式会社へいあんが神奈川県藤沢市にグループホームへいあん善行を開業

2010年10月

ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所JASDAQ(現 東京証券取引所JASDAQ(スタンダード))に上場

2011年1月

神奈川県伊勢原市に湘和会館愛甲石田を開業

2011年12月

神奈川県藤沢市に湘和会館長後を開業

2011年12月

株式会社へいあんが神奈川県小田原市にグループホームへいあん荻窪を開業

2013年1月

神奈川県秦野市に湘和会館渋沢を開業

2013年7月

神奈川県藤沢市に湘和会館辻堂元町を開業

2013年7月

大阪証券取引所と東京証券取引所の統合に伴い、東京証券取引所JASDAQ(スタンダード)に上場

2013年12月

神奈川県厚木市に県央事業部を新設

2014年1月

神奈川県厚木市に湘和会堂本厚木を開業

2014年6月

神奈川県伊勢原市に湘和会館伊勢原を開業

2014年7月

神奈川県茅ヶ崎市に湘和会館赤松を開設

2015年11月

神奈川県小田原市に湘和会館鴨宮別館及びエンディングプレイス鴨宮を開業(湘和会館鴨宮に併設)

2016年2月

神奈川県足柄上郡大井町に湘和会館大井を開業

2016年3月

神奈川県中郡大磯町に湘和会館国府を開業

2016年9月

神奈川県高座郡寒川町に湘和会堂寒川を開業

2017年2月

神奈川県鎌倉市笛田に湘和会堂手広を開業

2017年4月

株式会社へいあんが神奈川県藤沢市に小規模多機能・グループホームへいあん片瀬鵠沼を開業

2018年1月

神奈川県茅ヶ崎市に湘和会堂松浪を開業

2018年3月

神奈川県秦野市にエンディングプレイス秦野を開業

2018年9月

神奈川県南足柄市に湘和会館岩原を開業

2018年11月

神奈川県藤沢市に湘和会館秋葉台を開業

2019年3月

神奈川県大和市に湘和会館桜ヶ丘を開業

2019年5月

神奈川県伊勢原市に湘和会館鶴巻を開業

2019年12月

神奈川県座間市に湘和会館入谷を開業

 

 

年月

沿革

2020年1月

主要エリアの営業力強化を図るため、「さがみライフサービス株式会社」及び「株式会社シンエイ・クリエート・サービス」の発行株式を全て取得し子会社化

2020年4月

神奈川県平塚市に湘和会館追分を開業

2020年10月

神奈川県藤沢市に湘和会堂本鵠沼を開業

2020年12月

神奈川県相模原市に湘和会堂相模原を開業

2020年12月

東京都町田市に湘和会館木曽を開業

2021年3月

「株式会社シンエイ・クリエート・サービス」を吸収合併

2021年6月

神奈川県平塚市に湘和会館田村を開業

2021年11月

神奈川県藤沢市に湘和会堂片瀬鵠沼を開業(湘和会堂鵠沼を隣地に建替え)

2021年12月

神奈川県茅ヶ崎市に湘和会館南湖を開業

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しによりJASDAQ(スタンダード)からスタンダード市場へ移行

2022年4月

神奈川県中郡二宮町に湘和会館二宮を開業

2022年10月

神奈川県藤沢市に湘和会堂辻堂を開業

2022年12月

神奈川県座間市に湘和会館広野台を開業

2023年11月

神奈川県小田原市に湘和会館南町を開業

 

(注) 当社は、冠婚事業・葬祭事業に下記の名称の施設を擁しております。

冠婚事業:コルティーレ茅ヶ崎・ロイヤルマナーフォートベルジュール・サロンドプリエ

葬祭事業:カルチャーBONDS・湘和会堂・湘和会館・湘和礼殯館・エンディングプレイス・仏壇店

 

3 【事業の内容】

当社グループ(当社及び当社の関係会社)は、当社(平安レイサービス株式会社)、連結子会社3社(株式会社へいあん、山大商事株式会社、さがみライフサービス株式会社)及び非連結子会社1社(株式会社はないちりん)により構成されており、神奈川県に2拠点の婚礼施設、神奈川県及び東京都に50拠点の葬祭ホール及び葬儀式場を有し、一般個人、互助会加入者個人及び法人向けに冠婚、葬祭にかかる施行サービス並びに付帯サービスを主たる業務としております。

なお、次の4部門は「第5 経理の状況1.連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

冠婚事業

当社は、「コルティーレ茅ヶ崎」(神奈川県茅ヶ崎市)、「ロイヤルマナーフォートベルジュール」(神奈川県小田原市)の2拠点の婚礼施設を有し、一般個人、互助会加入者に結婚式を施行しております。また、「サロンドプリエ」(神奈川県平塚市)では、結婚式、成人式、七五三等の慶事用貸衣裳、写真撮影、着付け等のサービスを提供しております。

また、料理は、連結子会社山大商事株式会社を通じて、仕入れを行っております。

 

葬祭事業

 当社は、神奈川県及び東京都に「湘和会堂」16拠点、神奈川県に「カルチャーBONDS」3拠点、「湘和礼殯館」6拠点、「湘和会館」21拠点、「エンディングプレイス」2拠点の葬祭施設を有し、一般個人、互助会加入者、法人向けに葬祭にかかる各種サービス(個人葬、社葬等)を施行している他、自宅や寺院、集会所で葬儀施行サービス並びに仏壇仏具販売等の付帯サービスを行っております。連結子会社さがみライフサービス株式会社は、神奈川県小田原市に2拠点の葬祭施設を有し、葬儀施行サービスを行っております。

また、県内及び近隣県の葬祭事業者とパートナーシップ契約(周辺同業他社との当社施設利用協定に基づく契約)の締結や、葬儀の小規模化に対応したノウハウを中心としたフランチャイズパッケージの加盟社を募集しております。

なお、通夜・忌中料理や返礼品(会葬者の香典に対するお返し品)は、連結子会社山大商事株式会社を通じて、仕入れを行っております。

 

互助会事業

連結子会社である株式会社へいあんは、神奈川県湘南エリアを地盤とする冠婚葬祭互助会を主たる事業としており、互助会加入者の募集営業並びに互助会加入者の情報管理業務を行っております。

そして、同社と当社は施行斡旋保証契約に基づき、同社は当社を中心として、互助会加入者の結婚式、葬儀式の施行斡旋を行い、当社が施行役務サービスを請負っております。

 

介護事業

連結子会社である株式会社へいあんは、神奈川県湘南エリアを中心として訪問介護、訪問看護、介護用品の販売及びレンタルを主とした居宅介護事業、及びグループホーム6拠点、デイサービスを併設した高齢者向け賃貸住宅2拠点を有し、介護を中心とした高齢者向けサービスを行っております。

 

その他

上記の他に連結子会社山大商事株式会社が物流事業(諸施設への料理、返礼品等の提供)を行っております。

 

 

[事業系統図]

以上の事項を事業系統図により示すと、次の通りであります。


 

(参考)事業に係る法律関連事項として

(a) 割賦販売法等による規制について

当社の連結子会社である株式会社へいあんは、冠婚葬祭互助会事業を主たる業務としております。冠婚葬祭互助会による互助会加入者への役務提供は、割賦販売法に定められた前払式特定取引にあたります。

同法は、前払式特定取引の営業を経済産業大臣による許可制としているほか、事業者は同法の定めにより営業保証金の供託、前払式特定取引前受金の保全義務、財産及び収支に関する報告書の提出、契約約款を変更した場合の届出等をしなければなりません。

 

(b) 霊柩運送に関する規制について

当社の葬祭事業の一部である霊柩運送に関しては、「一般貨物自動車運送事業(霊柩)」として、貨物自動車運送事業法の規制を受けております。霊柩運送事業に関する規制の内容は、運送の客体、その方法等が他の貨物運送と異なるため、営業区域、霊柩車の保有台数等に制約があります。このため当社の霊柩運送の営業区域は、東京都及び神奈川県となっております。

 

(c) 介護保険制度について

当社の連結子会社である株式会社へいあんは、介護保険法に基づく介護事業を業務としており、介護保険制度の改正等により、当グループの業績に影響を与える可能性があります。
 また、同法および関係政省令等において、介護保険事業所の設置は指定制、更新制とされており、詳細な運営基準が規定されております。

 

4 【関係会社の状況】

 

名称

住所

資本金
(千円)

主要な事業の
内容

議決権の
所有割合
(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

株式会社へいあん
(注)1,3

神奈川県平塚市

80,000

互助会の運営
介護事業

100

当社と「施行保証並びに施行斡旋契約」を締結し互助会加入者の冠婚葬祭施行を当社へ斡旋しております。
役員の兼務:4名。
設備の賃貸借を行っております。
同社の業務全般にわたる経営指導を当社が行っております。
同社の人事管理業務等の一部を当社が受託しております。
当社は同社から施行保証金を受け入れております。
当社は同社保証債務の連帯保証を行っております。

山大商事株式会社
(注)1,2

神奈川県平塚市

100,000

仕出し料理製造
販売・食材加工
葬祭用返礼品販売

100

[40]

当社の冠婚葬祭用料理の調理及び仕出し並びに返礼品の当社への販売を行っております。
役員の兼務:3名。
設備の賃貸借を行っております。

資金の貸付を行っております。

同社の業務全般にわたる経営指導を当社が行っております。
同社の人事管理業務等の一部を当社が受託しております。

さがみライフサービス株式会社

神奈川県小田原市

30,000

葬祭事業

100

役員の兼務:1名。

設備の賃貸借を行っております。

資金の貸付を行っております。

同社の業務全般にわたる経営指導を当社が行っております。

同社の人事管理業務等の一部を当社が受託しております。

 

 

(注) 1.特定子会社に該当しております。

2.議決権の所有割合の[ ]内は、間接所有割合で内数であります。

3.株式会社へいあんについては、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く。)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。なお、同社の主要な損益情報等は以下の通りであります。

主要な損益情報等

(1) 売上高

1,802,563千円

(2024年3月期)

(2) 経常利益

223,826千円

 

(3) 当期純利益

147,061千円

 

(4) 純資産額

3,031,494千円

 

(5) 総資産額

14,761,005千円

 

 

 

5 【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

2024年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(人)

冠婚事業

13

(   28 )

葬祭事業

165

531 )

互助会事業

1

(   14 )

介護事業

62

210 )

全社(共通)

55

(   32 )

合計

296

( 815 )

 

(注) 1.従業員数は、就業人員であり、臨時雇用者数(エリア社員・パートタイマー・アルバイト)は、( )内に年間平均雇用人員を外数で記載しております。

2.全社(共通)として、記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。

 

(2) 提出会社の状況

2024年3月31日現在

従業員数(人)

平均年齢

平均勤続年数

平均年間給与(円)

197

475 )

4210カ月

131カ月

5,498,583

 

 

セグメントの名称

従業員数(人)

冠婚事業

7

 (   22 )

葬祭事業

138

 (  422 )

全社(共通)

52

 (   31 )

合計

197

(  475 )

 

(注) 1.従業員数は、就業人員であり、臨時雇用者数(エリア社員・パートタイマー・アルバイト)は、( )内に年間平均雇用人員を外数で記載しております。

2.平均年間給与は、当期中の支給実績であり、基準外賃金及び賞与を含めております。

3.全社(共通)として記載されている従業員数は、管理部門に所属しているものであります。

 

(3) 労働組合の状況

下記労働組合が結成されておりますが、労使関係は安定しております。

・名称         湘友会

・設立         1975年

・組合員数         217名(2024年3月31日現在)

・上部団体     加盟せず

・運営内容     労働条件交渉・組合員福祉 等

 

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

 ① 提出会社

当事業年度

管理職に

占める

女性労働者

の割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業

取得率(%)

(注2)

労働者の男女の

賃金の差異(%)(注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

12.5

100

48.4

65.6

99.5

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

 ② 連結子会社

当事業年度

名称

管理職に

占める

女性労働者

の割合(%)

(注1)

男性労働者の

育児休業取得率(%)

労働者の男女の

賃金の差異(%)(注1)

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

 

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

㈱へいあん

25.0

0.0

0.0

(注2)

75.0

79.4

104.3

山大商事㈱

0.0

(注2)

45.6

67.7

94.5

さがみライフサービス㈱

0.0

(注2)

64.5

71.9

105.4

 

(注) 1.「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2.「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。