(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものです。
 当社は、本社に各事業部門を統括する営業本部を置き、各事業部門はそれぞれの責任者のもとに包括的な戦略を立案し、国内に限定して事業活動を展開しております。
 従って当社は、営業本部を基礎とした事業別セグメントから構成されており、「映画事業」「不動産事業」「自動車教習事業」「商事事業」からなる4部門を報告セグメントとしております。
 「映画事業」は映画興行、映画配給及び映画館売店等の運営を行っております。「不動産事業」は不動産の賃貸及び販売、また不動産投資業を行っております。「自動車教習事業」は自動車教習所の運営を行っております。「商事事業」は住宅資材の販売及び飲食店等の委託経営を行っております。
 
※ 「スポーツ・レジャー事業」につきましては、営業中止中であります。

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

事業セグメントの利益は、営業利益をベースとした数値であります。セグメント間の内部売上高又は振替高は、市場実勢価格に基づいております。

 

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注1)

合計

映画事業

不動産事業

自動車教習

事業

商事事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

423,479

38,618

372,526

8,437

843,061

5,821

848,883

その他の収益

530,782

530,782

530,782

 外部顧客への売上高

423,479

569,401

372,526

8,437

1,373,844

5,821

1,379,666

 セグメント間の

 内部売上高又は

 振替高

3,600

3,600

3,600

423,479

573,001

372,526

8,437

1,377,444

5,821

1,383,266

セグメント利益又は

損失(△)

51,841

323,537

73,198

8,437

353,331

5,476

358,807

セグメント資産

133,586

4,408,735

588,380

14

5,130,716

2,355

5,133,072

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費(注2)

6,186

45,530

11,555

63,273

349

63,622

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

7,260

19,284

16,750

43,295

43,295

 

(注) 1.「その他」の区分は主として自販機手数料等であり、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.連結子会社の株式会社寄居武蔵野自動車教習所および自由ケ丘土地興業株式会社は、決算日を1月31日から3月31日に変更したことに伴い、当該連結子会社については、2022年2月1日から2023年3月31日までの14か月間を連結しております。

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他(注)

合計

映画事業

不動産事業

自動車教習

事業

商事事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

401,328

44,498

291,113

7,600

744,540

5,955

750,496

その他の収益

531,932

531,932

531,932

 外部顧客への売上高

401,328

576,431

291,113

7,600

1,276,473

5,955

1,282,428

 セグメント間の

 内部売上高又は

 振替高

3,600

3,600

3,600

401,328

580,031

291,113

7,600

1,280,073

5,955

1,286,028

セグメント利益又は

損失(△)

62,460

324,059

35,311

7,600

304,509

5,693

310,202

セグメント資産

118,250

4,439,206

601,162

372

5,158,991

3,869

5,162,860

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

5,803

44,856

12,525

63,186

345

63,531

有形固定資産及び無形固定資産の増加額

600

50,281

5,499

56,381

1,882

58,263

 

(注)  「その他」の区分は主として自販機手数料等であり、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

 

 

4 報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

(単位:千円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

1,377,444

1,280,073

「その他」の区分の売上高

5,821

5,955

セグメント間取引消去

△3,600

△3,600

連結財務諸表の売上高

1,379,666

1,282,428

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

353,331

304,509

「その他」の区分の利益

5,476

5,693

全社費用(注)

△307,040

△289,409

連結財務諸表の営業利益

51,766

20,793

 

(注)  全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

(単位:千円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

5,130,716

5,158,991

「その他」の区分の資産

2,355

3,869

全社資産(注)

821,436

803,225

連結財務諸表の資産合計

5,954,508

5,978,098

 

(注)  全社資産の主なものは、余資運用資金(現預金等)、長期投資資金(投資有価証券)及び管理部門に係る資産等であります。

 

(単位:千円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

63,273

63,186

349

345

3,058

4,513

66,680

68,044

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

43,295

56,381

1,882

11,732

43,295

69,995

 

(注)  調整額は報告セグメントに帰属しない全社費用または全社資産に係るものであります。

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

   本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

   本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱高島屋

212,592

不動産事業

㈱野和ビル

155,028

不動産事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

   本邦以外の外部顧客への売上高がないため、該当事項はありません。

(2) 有形固定資産

   本邦以外に所在している有形固定資産がないため、該当事項はありません。

 

3  主要な顧客ごとの情報

 

 

(単位:千円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

㈱高島屋

221,592

不動産事業

㈱野和ビル

155,028

不動産事業

 

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

       重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

    該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

 

1 関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連
会社

(株)野和ビル

東京都
新宿区

20,000

ビル賃貸業

(所有)
直接50.0

敷地の賃貸
役員の兼任

敷地の賃貸

 

債務保証

155,028

 

327,250

長期預り
敷金
前受金

411,300

 

12,919

 

(注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等

     ・取引条件の決定については、一般取引条件を参考に協議の上決定しております。

2.債務保証につきましては金融機関よりの借入金に対して債務保証を行ったものであり、保証料の受領はしておりません。なお、提出会社負担額を記載しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
又は職業

議決権等
の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(千円)

科目

期末残高
(千円)

関連
会社

(株)野和ビル

東京都
新宿区

20,000

ビル賃貸業

(所有)
直接50.0

敷地の賃貸
役員の兼任

敷地の賃貸

 

債務保証

155,028

 

254,670

長期預り
敷金
前受金

411,300

 

12,919

 

(注)1.取引条件及び取引条件の決定方針等

     ・取引条件の決定については、一般取引条件を参考に協議の上決定しております。

2.債務保証につきましては金融機関よりの借入金に対して債務保証を行ったものであり、保証料の受領はしておりません。なお、提出会社負担額を記載しております。

 

(イ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

2 親会社又は重要な関連会社に関する注記

(1) 親会社情報

該当事項はありません。

 

(2) 重要な関連会社の要約財務情報

当連結会計年度において重要な関連会社は㈱野和ビルおよび㈱フラッグスビジョンであり、その要約財務情報は以下のとおりであります。

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

㈱野和ビル

㈱フラッグスビジョン

流動資産合計

138,321

流動資産合計

145,506

固定資産合計

1,419,198

固定資産合計

376

 

 

 

 

流動負債合計

37,490

流動負債合計

5,084

固定負債合計

974,199

固定負債合計

480

 

 

 

 

純資産合計

545,830

純資産合計

140,317

 

 

 

 

売上高

375,885

売上高

88,829

税引前当期純損失

64,629

税引前当期純利益

19,856

当期純損失

64,809

当期純利益

14,343

 

(注)㈱フラッグスビジョンは、重要性が増したため、当連結会計年度から重要な関連会社としております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

(単位:千円)

㈱野和ビル

㈱フラッグスビジョン

流動資産合計

173,424

流動資産合計

196,889

固定資産合計

1,384,381

固定資産合計

138

 

 

 

 

流動負債合計

52,150

流動負債合計

25,214

固定負債合計

984,079

固定負債合計

600

 

 

 

 

純資産合計

521,576

純資産合計

171,213

 

 

 

 

売上高

417,250

売上高

124,140

税引前当期純損失

24,073

税引前当期純利益

47,758

当期純損失

24,253

当期純利益

30,895

 

 

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

3,417.92円

3,423.59円

1株当たり当期純利益金額

38.78円

4.46円

潜在株式調整後

1株当たり当期純利益金額

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額については、潜在株式がないため記載しておりません。

 

     2.1株当たり当期純利益金額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

40,577

4,665

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

40,577

4,665

普通株式の期中平均株式数(株)

1,046,385

1,046,377

 

 

3.1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度末
(2023年3月31日)

当連結会計年度末
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(千円)

3,576,441

3,582,358

普通株式に係る期末の純資産額(千円)

3,576,441

3,582,358

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(株)

1,046,381

1,046,376

 

 

(重要な後発事象)

   該当事項はありません。