(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1.報告セグメントの概要

当社グループの報告セグメントは、当社及び子会社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の分配の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社のグループは、自動車用部品及び産業用部品の製造販売を主な事業としており、各々の取り扱う製品・サービス別に明確に事業を区分して、各事業別に国内及び海外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

従って、当社グループは製造販売する業界を基礎とした製品別のセグメントから構成されており、「輸送機器用事業」、「一般産業用事業」の2つを報告セグメントとしております。

なお、「輸送機器用事業」は、カーエアコン用クラッチを始めとする自動車用部品業界向けのクラッチ等の製造販売を行っております。

また、「一般産業用事業」は、モータ、変・減速機、昇降・運搬機械業界及びOA機器業界向けのクラッチ・ブレーキ等の製造販売を行っております。

 

2.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、負債その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格等に基づいております。

なお、各報告セグメントに帰属しない資産については、全社資産として管理しておりますが、関連する費用については、合理的な基準に従い、各報告セグメントに配分しております。

 

 

3.報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産、その他の項目の金額に関する情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

輸送機器用
事業

一般産業用
事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

29,866

13,777

43,643

558

44,201

セグメント間の
内部売上高又は振替高

60

13

73

73

29,926

13,790

43,717

558

44,275

セグメント利益

又は損失(△)

39

530

491

6

498

セグメント資産

28,003

11,343

39,347

557

39,904

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

1,301

490

1,791

10

1,802

のれんの償却額

7

15

22

0

22

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

2,082

751

2,833

8

2,842

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、防災関連業界向け等の輸送機器用事業及び一般産業用事業以外の事業等を含んでおります。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

輸送機器用
事業

一般産業用
事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

30,891

12,116

43,007

483

43,491

セグメント間の
内部売上高又は振替高

56

12

68

68

30,948

12,128

43,076

483

43,560

セグメント利益

又は損失(△)

330

30

299

21

320

セグメント資産

27,420

10,721

38,142

408

38,550

その他の項目

 

 

 

 

 

減価償却費

1,308

522

1,830

10

1,840

のれんの償却額

8

15

24

0

24

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

1,615

613

2,228

2

2,231

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、防災関連業界向け等の輸送機器用事業及び一般産業用事業以外の事業等を含んでおります。

 

 

4.報告セグメント合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:百万円)

売上高

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

43,717

43,076

「その他」の区分の売上高

558

483

セグメント間取引消去

△73

△68

連結財務諸表の売上高

44,201

43,491

 

 

 

 

(単位:百万円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

491

△299

「その他」の区分の利益又は損失(△)

6

△21

連結財務諸表の営業利益又は損失(△)

498

△320

 

 

 

 

(単位:百万円)

資産

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

39,347

38,142

「その他」の区分の資産

557

408

全社資産(注)

8,428

10,048

連結財務諸表の資産合計

48,333

48,599

 

(注) 全社資産は、主に現金預金、子会社株式以外の投資、遊休資産、賃貸不動産の土地建物であります。

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

その他の項目

報告セグメント計

その他

調整額

連結財務諸表計上額

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

前連結
会計年度

当連結
会計年度

減価償却費

1,791

1,830

10

10

△1

△0

1,801

1,840

のれんの償却額

22

24

0

0

22

24

有形固定資産及び
無形固定資産の増加額

2,833

2,228

8

2

△2

2

2,840

2,234

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アメリカ

アジア

(タイ・中国除く)

タイ

中国

欧州

その他

合計

18,155

9,486

3,573

3,374

5,865

2,738

1,008

44,201

 

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アメリカ

中国

タイ

その他

合計

7,707

1,153

2,417

1,135

270

12,682

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高であって、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める顧客が無いことから、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

1.製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アメリカ

アジア

(タイ・中国除く)

タイ

中国

欧州

その他

合計

18,593

9,216

2,287

4,866

4,730

2,679

1,115

43,491

 

 

(表示方法の変更)

前連結会計年度において、「アジア」に含めて表示しておりました「タイ」は、連結損益計算書の売上高の10%を上回ったため、当連結会計年度より「タイ」として表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前連結会計年の表示の組換えを行っております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:百万円)

日本

アメリカ

中国

タイ

その他

合計

7,735

1,440

2,210

1,040

763

13,190

 

 

3.主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、特定の顧客への売上高であって、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める顧客が無いことから、記載を省略しております。

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

輸送機器用

事業

一般産業用

事業

減損損失

110

37

147

147

 

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

輸送機器用

事業

一般産業用

事業

減損損失

31

64

95

95

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

全社・消去

合計

輸送機器用

事業

一般産業用

事業

当期償却額

7

15

22

0

22

当期末残高

42

46

88

0

88

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、防災関連業界向け等の輸送機器用事業及び一般産業用事業以外の事業等を含んでおります。

 

当連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

全社・消去

合計

輸送機器用

事業

一般産業用

事業

当期償却額

8

15

24

0

24

当期末残高

37

32

70

0

70

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、防災関連業界向け等の輸送機器用事業及び一般産業用事業以外の事業等を含んでおります。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

   該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主

第一共栄
ビル㈱

東京都
港区

40

貸ビル業及び自動車整備業等

(被所有)

直接

19.34

建物等の賃貸借
当社製品の販売
役員の兼任

建物賃借

75

敷金

142

製品の売上

380

売掛債権

176

 

(注) 1.第一共栄ビル㈱のビルの賃借料については、提出会社の東京営業所のビルに係るものであり、3年ごとに近隣の取引実勢に基づいて、契約により決定しております。

2.製品の販売については、市場価格、総原価を勘案して当社希望価格を提示し、価格交渉の上、他の代理店と同様に決定しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

主要株主

第一共栄
ビル㈱

東京都
港区

40

貸ビル業及び自動車整備業等

(被所有)

直接

19.34

建物等の賃貸借
当社製品の販売
役員の兼任

建物賃借

43

敷金

95

製品の売上

343

売掛債権

162

 

(注) 1.第一共栄ビル㈱のビルの賃借料については、提出会社の東京営業所のビルに係るものであり、3年ごとに近隣の取引実勢に基づいて、契約により決定しております。

2.製品の販売については、市場価格、総原価を勘案して当社希望価格を提示し、価格交渉の上、他の代理店と同様に決定しております。

 

(イ) 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

(ウ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

(ア) 連結財務諸表提出会社の親会社及び主要株主(会社等の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

(イ) 連結財務諸表提出会社の非連結子会社及び関連会社等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

(ウ) 連結財務諸表提出会社の役員及び主要株主(個人の場合に限る。)等

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

種類

会社等の名称
又は氏名

所在地

資本金
又は
出資金
(百万円)

事業の内容
又は職業

議決権等の所有
(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額
(百万円)

科目

期末残高
(百万円)

役員

小倉 康宏

当社代表

取締役

(被所有)

直接

5.56

子会社株式の売却

27

 

(注) 1.子会社株式の売却価額については、企業価値を勘案し、双方協議の上、合理的に決定しております。

 

(1株当たり情報)

 

前連結会計年度
(自  2022年4月1日
 至  2023年3月31日)

当連結会計年度
(自  2023年4月1日
 至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

10,049円69銭

10,263円59銭

1株当たり当期純利益又は

1株当たり当期純損失(△)

340円28銭

△399円61銭

 

(注) 1.前連結会計年度の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.1株当たり当期純利益又は1株当たり当期純損失の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(自  2022年4月1日
 至  2023年3月31日)

当連結会計年度
(自  2023年4月1日
 至  2024年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益又は

親会社株主に帰属する当期純損失(△)(百万円)

509

△598

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

当期純利益又は親会社株主に帰属する

当期純損失(△)(百万円)

509

△598

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,496

1,496