(セグメント情報等)
【セグメント情報】

1 報告セグメントの概要

(1)報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社グループの構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は持株会社として製品・サービスについて国内及び国外の包括的な戦略を立案し、事業活動を展開しております。

したがって、当社グループは製品・サービス別のセグメントから構成されており、「研磨材事業」、「化学工業品事業」、「生活衣料事業」の3つを報告セグメントとしております。

 

(2)各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

「研磨材事業」は、超精密加工用研磨材及び不織布の製造及び販売をしております。「化学工業品事業」は、化学工業製品の製造及び販売をしております。「生活衣料事業」は、紡績糸及び編物などの素材から二次製品にいたる各種繊維工業品の製造、加工及び販売をしております。

 

2 報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。

 

 

3 報告セグメントごとの売上高、利益、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務

諸表計上額(注)3

研磨材
事業

化学
工業品
事業

生活衣料
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から

 生じる収益

15,073

12,374

7,280

34,728

2,940

37,669

37,669

 その他の収益

  外部顧客への売上高

15,073

12,374

7,280

34,728

2,940

37,669

37,669

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

0

4

4

4

4

15,073

12,374

7,284

34,733

2,940

37,674

4

37,669

セグメント利益

2,828

1,030

889

4,749

123

4,872

0

4,872

セグメント資産

21,927

12,278

5,687

39,894

4,751

44,645

16,723

61,368

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

1,521

1,315

149

2,985

139

3,125

3,125

 のれんの償却額

86

86

86

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

2,574

1,205

87

3,867

82

3,949

98

4,047

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業及び化成品事業等を含んでおります。

  2 調整額は以下のとおりであります。

     (1)セグメント利益の調整額0百万円には、セグメント間取引消去が含まれております。

(2)セグメント資産の調整額16,723百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産16,723百万円及びセグメント間の債権の相殺消去△0百万円が含まれております。全社資産の主なものは、当社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)、賃貸等不動産及び管理部門に係る資産等であります。

(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額98百万円は、本社ビル内装工事等の設備投資額であります。

  3 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

連結財務

諸表計上額(注)3

研磨材
事業

化学
工業品
事業

生活衣料
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

 顧客との契約から

 生じる収益

13,416

12,519

6,952

32,888

3,219

36,108

36,108

 その他の収益

  外部顧客への売上高

13,416

12,519

6,952

32,888

3,219

36,108

36,108

  セグメント間の内部
  売上高又は振替高

0

0

0

0

0

13,417

12,519

6,952

32,889

3,219

36,109

0

36,108

セグメント利益

1,087

888

782

2,758

59

2,817

0

2,818

セグメント資産

22,263

11,754

5,912

39,930

5,524

45,454

17,058

62,512

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

 

 減価償却費

1,762

1,197

137

3,097

190

3,288

3,288

 のれんの償却額

140

140

140

 有形固定資産及び
 無形固定資産の増加額

1,583

989

114

2,686

501

3,187

51

3,239

 

(注) 1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、自動車関連事業及び化成品事業等を含んでおります。

  2 調整額は以下のとおりであります。

     (1)セグメント利益の調整額0百万円には、セグメント間取引消去が含まれております。

(2)セグメント資産の調整額17,058百万円には、各報告セグメントに配分していない全社資産17,058百万円及びセグメント間の債権の相殺消去△0百万円が含まれております。全社資産の主なものは、当社での余資運用資金(現金及び預金)、長期投資資金(投資有価証券)、賃貸等不動産及び管理部門に係る資産等であります。

(3)有形固定資産及び無形固定資産の増加額の調整額51百万円は、本社ビル内装工事等の設備投資額であります。

  3 セグメント利益は、連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1)売上高

    (単位:百万円)

日本

その他

合計

33,023

4,645

37,669

 

 (注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

住友商事ケミカル㈱

5,852

研磨材事業

三井化学㈱

5,214

化学工業品事業

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

1 製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

 

2 地域ごとの情報

(1)売上高

    (単位:百万円)

日本

その他

合計

32,101

4,006

36,108

 

 (注) 売上高は顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2)有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3 主要な顧客ごとの情報

(単位:百万円)

顧客の名称又は氏名

売上高

関連するセグメント名

住友商事ケミカル㈱

5,380

研磨材事業

三井化学㈱

5,801

化学工業品事業

 

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

研磨材
事業

化学
工業品
事業

生活衣料

事業

減損損失

18

18

0

18

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

研磨材
事業

化学
工業品
事業

生活衣料

事業

減損損失

49

49

39

88

 

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

 

 

 

 

 

 

 (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

研磨材
事業

化学
工業品
事業

生活衣料

事業

当期償却額

86

86

当期末残高

1,142

1,142

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

 

 

 

 

 

 

 (単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

研磨材
事業

化学
工業品
事業

生活衣料

事業

当期償却額

140

140

当期末残高

1,002

1,002

 

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

(開示対象特別目的会社関係)

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日

該当事項はありません。

 

(1株当たり情報)

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

1株当たり純資産額

3,742.82円

3,878.12円

1株当たり当期純利益

296.54円

185.21円

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(自  2022年4月1日

至  2023年3月31日)

当連結会計年度

(自  2023年4月1日

至  2024年3月31日)

  親会社株主に帰属する当期純利益(百万円)

3,399

2,117

  普通株主に帰属しない金額(百万円)

  普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益
  (百万円)

3,399

2,117

  普通株式の期中平均株式数(千株)

11,465

11,433

 

 

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当連結会計年度
(2024年3月31日)

純資産の部の合計額(百万円)

42,920

43,973

純資産の部の合計額から控除する金額(百万円)

0

0

(うち非支配株主持分(百万円))

(0)

(0)

普通株式に係る期末の純資産額(百万円)

42,920

43,973

1株当たり純資産額の算定に用いられた期末の普通株式の数(千株)

11,467

11,338

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。