2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,480,649

2,159,171

売掛金

165,576

171,490

貯蔵品

751

前払費用

303,487

373,635

その他

10,927

17,082

貸倒引当金

547

631

流動資産合計

1,960,092

2,721,499

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物附属設備

18,967

10,220

工具、器具及び備品

18,255

23,244

リース資産

3,135

有形固定資産合計

37,222

36,599

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

151,549

222,278

ソフトウエア仮勘定

84,675

23,018

無形固定資産合計

236,224

245,296

投資その他の資産

 

 

関係会社株式

82,609

82,609

長期前払費用

445

228

繰延税金資産

70,397

115,739

その他

29,544

22,059

投資その他の資産合計

182,996

220,637

固定資産合計

456,444

502,534

資産合計

2,416,536

3,224,033

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

32,430

40,353

リース債務

716

1年内返済予定の長期借入金

8,500

3,000

未払金

177,504

203,275

未払費用

77,300

115,797

未払法人税等

13,009

63,349

預り金

12,086

14,617

前受収益

1,260,392

1,584,510

賞与引当金

42,916

65,556

資産除去債務

4,991

その他

37,069

73,708

流動負債合計

1,666,203

2,164,886

固定負債

 

 

長期借入金

5,250

2,250

リース債務

2,748

資産除去債務

4,991

5,000

固定負債合計

10,241

9,998

負債合計

1,676,444

2,174,885

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

617,135

629,880

資本剰余金

 

 

資本準備金

605,135

617,880

資本剰余金合計

605,135

617,880

利益剰余金

 

 

その他利益剰余金

 

 

繰越利益剰余金

480,597

205,237

利益剰余金合計

480,597

205,237

株主資本合計

741,673

1,042,523

評価・換算差額等

 

 

繰延ヘッジ損益

1,581

6,624

評価・換算差額等合計

1,581

6,624

純資産合計

740,091

1,049,148

負債純資産合計

2,416,536

3,224,033

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

売上高

2,706,183

3,662,842

売上原価

※1 980,865

※1 1,021,275

売上総利益

1,725,318

2,641,567

販売費及び一般管理費

※1,※2 1,668,221

※1,※2 2,348,843

営業利益

57,096

292,724

営業外収益

 

 

受取利息

11

19

システム利用料

※1 2,400

※1 2,100

還付消費税等

117

152

その他

387

139

営業外収益合計

2,916

2,411

営業外費用

 

 

支払利息

345

132

株式交付費

7,124

為替差損

12,804

4,694

その他

258

0

営業外費用合計

20,533

4,826

経常利益

39,479

290,309

特別損失

 

 

固定資産除却損

7,411

特別損失合計

7,411

税引前当期純利益

39,479

282,897

法人税、住民税及び事業税

9,994

56,475

法人税等調整額

16,258

48,937

法人税等合計

6,264

7,537

当期純利益

45,743

275,359

 

【売上原価明細書】

 

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

区分

注記

番号

金額(千円)

構成比

(%)

金額(千円)

構成比

(%)

Ⅰ 労務費

 

586,570

53.9

 573,419

51.6

Ⅱ 経費

※1

501,969

46.1

 538,323

48.4

当期総製造費用

 

1,088,539

100.0

 1,111,742

100.0

合計

 

1,088,539

 

 1,111,742

 

他勘定振替高

※2

107,674

 

 90,467

 

当期売上原価

 

980,865

 

 1,021,275

 

 

原価計算の方法

 当社の原価計算は、実際原価による個別原価計算を採用しております。

 

(注)※1.主な内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

外注費(千円)

74,866

 90,458

通信費(千円)

335,923

 375,621

減価償却費(千円)

62,538

 54,784

 

※2.他勘定振替高の内訳は次のとおりであります。

項目

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

ソフトウエア仮勘定(千円)

107,674

 90,467

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

382,397

370,397

370,397

526,340

526,340

226,453

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行

234,738

234,738

234,738

 

 

469,476

当期純利益

 

 

 

45,743

45,743

45,743

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

234,738

234,738

234,738

45,743

45,743

515,219

当期末残高

617,135

605,135

605,135

480,597

480,597

741,673

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

繰延ヘッジ

損益

評価・換算

差額等合計

当期首残高

226,453

当期変動額

 

 

 

新株の発行

 

 

469,476

当期純利益

 

 

45,743

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

1,581

1,581

1,581

当期変動額合計

1,581

1,581

513,638

当期末残高

1,581

1,581

740,091

 

当事業年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

株主資本合計

 

資本準備金

資本剰余金

合計

その他利益

剰余金

利益剰余金

合計

 

繰越利益

剰余金

当期首残高

617,135

605,135

605,135

480,597

480,597

741,673

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

12,745

12,745

12,745

 

 

25,490

当期純利益

 

 

 

275,359

275,359

275,359

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

12,745

12,745

12,745

275,359

275,359

300,850

当期末残高

629,880

617,880

617,880

205,237

205,237

1,042,523

 

 

 

 

 

 

評価・換算差額等

純資産合計

 

繰延ヘッジ

損益

評価・換算

差額等合計

当期首残高

1,581

1,581

740,091

当期変動額

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

 

25,490

当期純利益

 

 

275,359

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

8,205

8,205

8,205

当期変動額合計

8,205

8,205

309,056

当期末残高

6,624

6,624

1,049,148

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1)有価証券の評価基準及び評価方法

子会社株式

移動平均法による原価法を採用しております。

 

(2)デリバティブの評価基準及び評価方法

時価法を採用しております。

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1)有形固定資産(リース資産を除く)

 主として定率法を採用しております。ただし、2016年4月1日以降取得した建物附属設備については定額法を採用しております。なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物附属設備

15年

工具、器具及び備品

3年~4年

(2)無形固定資産(リース資産を除く)

 定額法を採用しております。なお、自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

(3)リース資産

所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産

リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法を採用しております。

 

3.引当金の計上基準

(1)貸倒引当金

 営業債権等の貸倒損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上しております。

(2)賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支払いに備えるため、将来の支給見込額のうち、当期の負担額を計上しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

 当社の顧客との契約から生じる収益に関する主要な事業における主な履行義務の内容及び当該履行義務を充足する通常の時点(収益を認識する通常の時点)は以下のとおりであります。

クラウドサービス事業

 当社は、主にクラウドサービスの提供を行っております。このサービスの提供は、顧客との契約に基づいて一定の期間にわたり履行義務が充足されると考えられるため、契約期間にわたり収益を認識しております。当サービス提供に関する取引の対価は、契約条件に従い、サービス提供開始後概ね2ヶ月以内もしくはサービス提供終了後概ね1ヶ月以内に受領しており、対価の金額に重要な金融要素は含まれておりません。

 

5.外貨建の資産又は負債の本邦通貨への換算基準

 外貨建金銭債権債務は、決算日の直物為替相場により円貨に換算し、換算差額は損益として処理しております。

 

6.ヘッジ会計の方法

(1)ヘッジ会計の方法

 繰延ヘッジ処理によっております。なお、為替予約取引については、振当処理の要件を満たすものについては振当処理を採用しております。

 

(2)ヘッジ手段とヘッジ対象

 ヘッジ手段・・・為替予約

 ヘッジ対象・・・外貨建金銭債権債務及び外貨建予定取引

 

(3)ヘッジ方針

 当社所定の社内承認手続きを行った上で、為替変動リスクをヘッジしております。

 

(4)ヘッジの有効性評価の方法

 為替予約締結時に外貨建金銭債権債務及び外貨建予定取引に対し通貨種別、金額、履行時期等の重要な条件が同一である為替予約を行っているため、有効性の評価を省略しております。

 

(重要な会計上の見積り)

1.ソフトウエア及びソフトウエア仮勘定の減損損失

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

ソフトウエア

151,549

222,278

ソフトウエア仮勘定

84,675

23,018

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表 「注記事項(重要な会計上の見積り)1.ソフトウエア及びソフトウエア仮勘定の減損損失」に同一の内容を記載しておりますので、注記を省略しております。

 

2.繰延税金資産の回収可能性

(1)当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

70,397

115,739

 

(2)識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 連結財務諸表 「注記事項(重要な会計上の見積り)2.繰延税金資産の回収可能性」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

 

(貸借対照表関係)

※ 関係会社に対する金銭債務

関係会社に対する資産及び負債には区分掲記されたもののほか次のものがあります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当事業年度

(2024年3月31日)

短期金銭債務

31,522千円

40,063千円

 

(損益計算書関係)

※1 関係会社との取引高

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

営業取引による取引高

 

 

 売上原価

72,657千円

90,458千円

 販売費及び一般管理費

319,573

326,368

営業取引以外の取引による取引高

 

 

 システム利用料

2,400

2,100

 

※2 販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度27%、当事業年度38%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度73%、当事業年度62%であります。

 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 2022年4月1日

  至 2023年3月31日)

当事業年度

(自 2023年4月1日

  至 2024年3月31日)

給料及び手当

353,084千円

420,120千円

賞与引当金繰入額

25,335

32,370

外注費

335,002

354,883

広告宣伝費

447,993

890,315

減価償却費

27,695

44,342

 

 

(有価証券関係)

前事業年度(2023年3月31日)

 子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額82,609千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載しておりません。

 

当事業年度(2024年3月31日)

 子会社株式(当事業年度の貸借対照表計上額82,609千円)は、市場価格のない株式等のため、子会社株式の時価を記載しておりません。

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

繰延税金資産

 

 

 

賞与引当金

13,072千円

 

19,968千円

貸倒引当金

166

 

192

減価償却超過額

67,811

 

86,276

繰延ヘッジ損益

692

 

税務上の繰越欠損金

136,177

 

78,153

その他

7,245

 

12,259

繰延税金資産小計

225,165

 

196,850

税務上の繰越欠損金に係る評価性引当額

△106,577

 

△12,830

将来減算一時差異等の合計に係る評価性引当額

△45,835

 

△64,364

評価性引当額小計

△152,412

 

△77,194

繰延税金資産合計

72,753

 

119,655

繰延税金負債

 

 

 

資産除去債務に対応する除去費用

△2,318

 

△1,014

繰延ヘッジ損益

 

△2,901

その他

△36

 

繰延税金負債合計

△2,355

 

△3,915

繰延税金資産(負債)の純額

70,397

 

115,739

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との間に重要な差異があるときの、当該差異の原因となった主要な項目別の内訳

 

前事業年度

(2023年3月31日)

 

当事業年度

(2024年3月31日)

法定実効税率

30.46%

 

30.46%

(調整)

 

 

 

住民税均等割

11.57

 

2.09

賃上げ促進税制による税額控除

△2.35

 

△3.40

評価性引当額の増減額

△55.97

 

△26.59

その他

0.42

 

0.11

税効果会計適用後の法人税等の負担率

△15.87

 

2.66

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表の「注記事項(収益認識関係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

④【附属明細表】
【有価証券明細表】

 該当事項はありません。

 

【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期償却額

当期末残高

減価償却

累計額

有形固定

資産

建物附属設備

18,967

7,411

1,335

10,220

6,564

工具、器具及び備品

18,255

21,152

0

16,163

23,244

64,712

リース資産

3,300

165

3,135

165

37,222

24,452

7,411

17,664

36,599

71,441

無形固定

資産

ソフトウエア

151,549

152,123

81,395

222,278

411,338

ソフトウエア仮勘定

84,675

90,467

152,123

23,018

236,224

242,591

152,123

81,395

245,296

411,338

(注)1.当期増加額のうち主なものは、次のとおりです。

工具、器具及び備品

 パソコン             21,152千円

ソフトウエア

 クラウドサービス提供等にかかるソフトウエア             152,123千円

ソフトウエア仮勘定

 クラウドサービス提供等にかかるソフトウエア              90,467千円

2.当期減少額のうち主なものは、次のとおりです。

ソフトウエア仮勘定

 ソフトウエアへの振替             152,123千円

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

 

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

547

631

547

631

賞与引当金

42,916

65,556

42,916

65,556

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。