2【財務諸表等】

(1)【財務諸表】

①【貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和5年3月31日)

当事業年度

(令和6年3月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

542,070

623,433

売掛金及び契約資産

155,228

88,759

商品

35,167

42,366

製品

65,922

76,098

仕掛品

206,588

247,288

貯蔵品

89

183

前払費用

5,055

4,456

短期貸付金

144,237

176,165

関係会社預け金

1,596,540

1,816,920

未収消費税等

17,807

19,177

その他

49,972

15,820

貸倒引当金

135,603

140,956

流動資産合計

2,683,076

2,969,714

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

413,955

400,192

構築物

9,568

10,181

車両運搬具

9,149

5,674

工具、器具及び備品

12,832

11,972

土地

486,555

624,752

建設仮勘定

65,280

有形固定資産合計

932,061

1,118,055

無形固定資産

 

 

商標権

6,561

5,278

ソフトウエア

409

91

その他

416

416

無形固定資産合計

7,388

5,787

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

144,606

14,547

関係会社株式

59,008

59,008

出資金

260

260

繰延税金資産

10,331

26,446

その他

7,998

15,301

投資その他の資産合計

222,204

115,563

固定資産合計

1,161,654

1,239,405

資産合計

3,844,731

4,209,120

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(令和5年3月31日)

当事業年度

(令和6年3月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

4,650

3,980

短期借入金

230,000

240,000

未払金

96,067

80,267

未払費用

17,998

27,352

未払法人税等

14,042

73,003

未払消費税等

6,890

預り金

14,399

16,059

賞与引当金

34,330

36,664

契約負債

1,058

1,423

その他

1,753

流動負債合計

421,191

478,751

固定負債

 

 

退職給付引当金

62,646

69,018

固定負債合計

62,646

69,018

負債合計

483,837

547,769

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

557,444

557,444

資本剰余金

 

 

資本準備金

547,444

547,444

資本剰余金合計

547,444

547,444

利益剰余金

 

 

利益準備金

2,035

2,035

その他利益剰余金

 

 

別途積立金

40,000

40,000

繰越利益剰余金

2,125,970

2,441,472

利益剰余金合計

2,168,005

2,483,507

自己株式

56,349

56,349

株主資本合計

3,216,544

3,532,046

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

12,262

2,158

評価・換算差額等合計

12,262

2,158

新株予約権

132,086

127,146

純資産合計

3,360,893

3,661,351

負債純資産合計

3,844,731

4,209,120

 

②【損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(自 令和4年4月 1日

  至 令和5年3月31日)

当事業年度

(自 令和5年4月 1日

  至 令和6年3月31日)

売上高

※1 1,683,034

※1 1,518,082

売上原価

※1 705,027

※1 727,342

売上総利益

978,006

790,739

販売費及び一般管理費

※2 752,822

※2 702,912

営業利益

225,184

87,826

営業外収益

 

 

受取利息

※1 5,272

※1 12,023

有価証券利息

8,961

4,459

受取配当金

※1 134,976

※1 81,280

為替差益

126,737

262,950

その他

※1 5,474

※1 5,905

営業外収益合計

281,423

366,620

営業外費用

 

 

支払利息

108

351

投資事業組合運用損

65

2,930

支払手数料

602

その他

124

25

営業外費用合計

900

3,307

経常利益

505,706

451,139

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

21,587

4,940

特別利益合計

21,587

4,940

特別損失

 

 

関係会社貸倒引当金繰入額

45,707

5,353

特別損失合計

45,707

5,353

税引前当期純利益

481,586

450,726

法人税、住民税及び事業税

110,238

121,712

法人税等調整額

8,105

11,690

法人税等合計

118,344

110,022

当期純利益

363,242

340,704

 

 

③【株主資本等変動計算書】

前事業年度(自 令和4年4月1日 至 令和5年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

551,900

541,900

541,900

2,035

40,000

1,787,883

1,829,918

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

5,543

5,543

5,543

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

25,154

25,154

当期純利益

 

 

 

 

 

363,242

363,242

自己株式の取得

 

 

 

 

 

 

 

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

5,543

5,543

5,543

338,087

338,087

当期末残高

557,444

547,444

547,444

2,035

40,000

2,125,970

2,168,005

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

56,288

2,867,430

8,527

8,527

157,971

3,033,928

当期変動額

 

 

 

 

 

 

新株の発行(新株予約権の行使)

 

11,087

 

 

 

11,087

剰余金の配当

 

25,154

 

 

 

25,154

当期純利益

 

363,242

 

 

 

363,242

自己株式の取得

60

60

 

 

 

60

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

3,735

3,735

25,884

22,149

当期変動額合計

60

349,114

3,735

3,735

25,884

326,965

当期末残高

56,349

3,216,544

12,262

12,262

132,086

3,360,893

 

当事業年度(自 令和5年4月1日 至 令和6年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

株主資本

 

資本金

資本剰余金

利益剰余金

 

資本準備金

資本剰余金合計

利益準備金

その他利益剰余金

利益剰余金合計

 

別途積立金

繰越利益剰余金

当期首残高

557,444

547,444

547,444

2,035

40,000

2,125,970

2,168,005

当期変動額

 

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

 

 

 

 

25,202

25,202

当期純利益

 

 

 

 

 

340,704

340,704

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

 

 

 

 

 

当期変動額合計

315,501

315,501

当期末残高

557,444

547,444

547,444

2,035

40,000

2,441,472

2,483,507

 

 

 

 

 

 

 

 

株主資本

評価・換算差額等

新株予約権

純資産合計

 

自己株式

株主資本合計

その他有価証券評価差額金

評価・換算差額等合計

当期首残高

56,349

3,216,544

12,262

12,262

132,086

3,360,893

当期変動額

 

 

 

 

 

 

剰余金の配当

 

25,202

 

 

 

25,202

当期純利益

 

340,704

 

 

 

340,704

株主資本以外の項目の当期変動額(純額)

 

 

10,103

10,103

4,940

15,043

当期変動額合計

315,501

10,103

10,103

4,940

300,457

当期末残高

56,349

3,532,046

2,158

2,158

127,146

3,661,351

 

【注記事項】
(重要な会計方針)

1.資産の評価基準及び評価方法

(1) 有価証券の評価基準及び評価方法

① 子会社株式及び関連会社株式

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

② その他有価証券

・市場価格のない株式等以外のもの

 時価法(評価差額は全部純資産直入法により処理し、売却原価は移動平均法により算定)を採用しております。

 なお、債券のうち、「取得原価」と「債券金額」との差額の性格が金利の調整と認められるものについては、償却原価法(定額法)により原価を算定しております。

・市場価格のない株式等

 移動平均法による原価法を採用しております。

 

(2) 棚卸資産の評価基準及び評価方法

通常の販売目的で保有する棚卸資産

 評価基準は原価法(貸借対照表価額は収益性の低下に基づく簿価切下げの方法により算定)によっております。

(評価方法)

・商品

 主として移動平均法

・製品及び仕掛品

 個別法

・貯蔵品

 最終仕入原価法

 

2.固定資産の減価償却の方法

(1) 有形固定資産

 定率法(ただし、平成10年4月1日以降に取得した建物(建物附属設備を除く。)並びに平成28年4月1日以降に取得した建物附属設備及び構築物については定額法)を採用しております。

 なお、主な耐用年数は次のとおりであります。

建物            4~50年

構築物          10~15年

車両運搬具           6年

工具、器具及び備品     2~15年

 

(2) 無形固定資産

 定額法を採用しております。

 自社利用のソフトウエアについては、社内における利用可能期間(5年)に基づいております。

 

3.引当金の計上基準

(1) 貸倒引当金

 債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権については貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権については個別に回収可能性を勘案し、回収不能見込額を計上することとしております。

 

(2) 賞与引当金

 従業員に対して支給する賞与の支出に充てるため、支給見込額に基づき計上しております。

 

(3) 退職給付引当金

 従業員の退職給付に備えるため、退職給付引当金及び退職給付費用の計算に、退職給付に係る期末自己都合要支給額を退職給付債務とする方法を用いた簡便法を適用しております。

 

4.収益及び費用の計上基準

(1) ゲームソフトの販売及び制作における会計処理

 当社は、主にゲームソフトの製造販売を行っております。このような商品及び製品の販売については、顧客に商品及び製品それぞれを引き渡した時点で収益を認識しております。

 ゲームソフト制作費については、制作段階における支出額は仕掛品に計上し、発売時に出荷数量に応じて売上原価に振り替える処理を適用しております。

 

(2) 受注制作のソフトウエアに係る収益の計上基準

 当事業年度末までの進捗部分について成果の確実性が認められる受注契約については、一定の期間にわたり履行義務が充足されると判断し、履行義務の充足に係る進捗度に基づき収益を認識しております。進捗度の測定は、各報告期間の期末日までに発生した原価が、予想される総原価に占める割合に基づいて行っております。

 また、その他の受注契約については、引き渡した時点で収益を認識しております。

 

(重要な会計上の見積り)

 製品及び仕掛品の評価

(1) 当事業年度の財務諸表に計上した金額

(単位:千円)

 

前事業年度

当事業年度

製品

65,922

76,098

仕掛品

206,588

247,288

 

(2) 識別した項目に係る重要な会計上の見積りの内容に関する情報

 (1)の金額の算出方法は、連結財務諸表「注記事項(重要な会計上の見積り)1.商品及び製品並びに仕掛品の評価」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(貸借対照表関係)

 ※  関係会社に対する金銭債権及び金銭債務

 

 

前事業年度

(令和5年3月31日)

当事業年度

(令和6年3月31日)

短期金銭債権

長期金銭債権

短期金銭債務

1,844,146千円

6,485

2,008,196千円

7,561

20,242

 

(損益計算書関係)

 ※1.関係会社との取引高は次のとおりであります。

 

 

 

 

前事業年度

(自 令和4年4月 1日

  至 令和5年3月31日)

当事業年度

(自 令和5年4月 1日

  至 令和6年3月31日)

営業取引による取引高

売上高

仕入高

営業取引以外の取引による取引高

 

472,715千円

184,720

138,119

 

584,356千円

190,491

84,595

 

 ※2.販売費に属する費用のおおよその割合は前事業年度13.3%、当事業年度7.6%、一般管理費に属する費用のおおよその割合は前事業年度86.7%、当事業年度92.4%であります。

    販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前事業年度

(自 令和4年4月 1日

  至 令和5年3月31日)

当事業年度

(自 令和5年4月 1日

  至 令和6年3月31日)

給与手当

231,669千円

214,453千円

役員報酬

74,750

77,950

役員賞与

6,050

賞与引当金繰入額

46,689

45,438

退職給付費用

11,357

12,875

減価償却費

29,605

29,915

広告宣伝費

100,174

53,270

旅費交通費

15,124

21,787

支払報酬

28,900

30,408

 

(有価証券関係)

子会社株式

前事業年度(令和5年3月31日)

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度(千円)

子会社株式

59,008

 

当事業年度(令和6年3月31日)

 市場価格のない株式等の貸借対照表計上額

区分

当事業年度(千円)

子会社株式

59,008

 

(税効果会計関係)

1.繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因別の内訳

 

 

 

前事業年度

(令和5年3月31日)

 

 

当事業年度

(令和6年3月31日)

 

  繰延税金資産

   賞与引当金繰入超過額

   未払事業税

   貸倒引当金

(千円)

 

10,457

1,832

41,303

 

(千円)

 

11,168

4,263

42,934

   退職給付引当金繰入超過額

   関係会社株式評価損

   投資有価証券評価損

   新株予約権費用

   関係会社支援損

   子会社に対する寄付金

   その他

19,081

9,747

1,475

11,150

6,081

22,802

2,431

 

21,022

9,747

1,475

11,150

6,081

22,802

2,299

   小計

126,360

 

132,940

   評価性引当額

△110,658

 

△105,548

  繰延税金資産合計

15,702

 

27,392

  繰延税金負債

   その他有価証券評価差額金額

 

△5,371

 

 

△945

  繰延税金負債合計

△5,371

 

△945

  繰延税金資産の純額

10,331

 

26,446

 

2.法定実効税率と税効果会計適用後の法人税等の負担率との差異の原因となった主な項目別の内訳

 

 

 

前事業年度

(令和5年3月31日)

 

 

当事業年度

(令和6年3月31日)

 

  法定実効税率

  (調整)

  交際費等永久に損金に算入されない項目

  外国子会社受取配当金

  控除所得税

  地方税均等割

  適格ストック・オプション否認

  評価性引当額の増減

  外国税額控除

  その他

(%)

 30.46

 

  0.05

△8.09

△0.55

  0.49

△1.37

  3.07

  0.06

  0.45

 

(%)

 30.46

 

  0.05

△5.20

    -

  0.52

△0.33

△1.13

    -

  0.04

  税効果会計適用後の法人税等の負担率

24.57

 

24.41

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を理解するための基礎となる情報は、連結財務諸表「注記事項(収益認識関

係)」に同一の内容を記載しているため、注記を省略しております。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

④【附属明細表】
【有形固定資産等明細表】

(単位:千円)

区分

資産の種類

当期首

残高

当期

増加額

当期

減少額

当期

償却額

当期末

残高

減価償却

累計額

有形固定資産

建物

413,955

3,667

17,430

400,192

253,704

構築物

9,568

2,124

1,511

10,181

23,067

車両運搬具

9,149

3,474

5,674

22,991

工具、器具及び備品

12,832

8,358

9,217

11,972

186,991

土地

486,555

138,197

624,752

建設仮勘定

65,280

65,280

932,061

217,627

31,634

1,118,055

486,755

無形固定資産

商標権

6,561

1,283

5,278

13,207

ソフトウエア

409

318

91

91,671

その他

416

416

7,388

1,601

5,787

104,879

(注)「土地」の主な増加額は岐阜県各務原市の土地の購入によるものです。

 

【引当金明細表】

(単位:千円)

科目

当期首残高

当期増加額

当期減少額

当期末残高

貸倒引当金

135,603

5,353

140,956

賞与引当金

34,330

36,664

34,330

36,664

 

(2)【主な資産及び負債の内容】

 連結財務諸表を作成しているため、記載を省略しております。

 

(3)【その他】

 該当事項はありません。