第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1)連結経営指標等

回次

第16期

第17期

第18期

第19期

第20期

決算年月

2019年3月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

売上収益

(百万円)

209,726

192,261

168,577

160,963

160,519

税引前当期利益又は損失(△)

(百万円)

11,546

3,466

525

4,190

6,641

親会社の所有者に帰属する当期利益又は損失(△)

(百万円)

19,542

5,831

1,608

2,131

12,733

親会社の所有者に帰属する包括利益

(百万円)

19,216

5,940

1,933

1,856

12,614

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

42,337

24,653

26,818

26,631

14,229

資産合計

(百万円)

180,385

182,681

161,286

139,788

142,691

1株当たり親会社所有者帰属持分

(円)

76.12

44.32

48.22

47.88

25.58

基本的1株当たり当期利益又は損失(△)

(円)

35.60

10.48

2.89

3.83

22.89

希薄化後1株当たり当期利益又は損失(△)

(円)

35.60

10.48

2.89

3.83

22.89

親会社所有者帰属持分比率

(%)

23.5

13.5

16.6

19.1

10.0

親会社所有者帰属持分利益率

(%)

55.1

17.4

6.2

8.0

62.3

株価収益率

(倍)

77.8

39.1

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

10,427

14,648

24,867

10,006

247

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

7,710

3,389

20

2,717

7,106

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

18,684

28,279

18,172

22,513

1,490

現金及び現金同等物の期末残高

(百万円)

42,245

27,047

33,786

24,119

15,832

従業員数

(名)

7,640

6,498

5,641

5,034

4,606

〔外、平均臨時雇用者数〕

6,403

7,610

3,590

2,992

2,652

(注)1 当社は、2018年8月1日付で普通株式1株を2株の株式分割を行っております。これらに伴い、上記株式分割が第16期の期首に行われたと仮定して基本的1株当たり当期利益又は損失(△)及び希薄化後1株当たり当期利益又は損失(△)を算定しております。

2 当社は第20期において株式会社ビーアンドディーを、第19期において株式会社アクトを、第18期において株式会社エス・ワイ・エス、北斗印刷株式会社、株式会社日本文芸社を、第17期において株式会社タツミプランニング、株式会社ぱど、株式会社三鈴を、第16期において株式会社ジャパンゲートウェイ、旧株式会社タツミプランニング(現 タツミマネジメント株式会社)を、それぞれ非継続事業に分類しております。これにより、第16期以降の売上収益、税引前当期利益又は損失(△)は非継続事業を除いた継続事業の金額を表示しております。

3 第17期において企業結合に係る暫定的な会計処理の確定を行っており、第16期については、暫定的な会計処理の確定の内容を反映させております。

4 第16期、第17期及び第20期の株価収益率については、基本的1株当たり当期利益がマイナスのため記載しておりません。

5 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員(1日8時間基準)であります。

 

(2)提出会社の経営指標等

回次

第16期

第17期

第18期

第19期

第20期

決算年月

2019年3月

2020年3月

2021年3月

2022年3月

2023年3月

売上高又は営業収入

(百万円)

4,323

4,676

3,680

2,638

2,313

経常利益又は損失(△)

(百万円)

2,601

1,298

1,148

499

1,775

当期純利益又は損失(△)

(百万円)

17,409

2,009

1,637

1,437

2,260

資本金

(百万円)

19,200

19,200

19,200

19,200

19,200

発行済株式総数

(株)

556,218,400

556,218,400

556,218,400

556,218,400

556,218,400

純資産額

(百万円)

21,899

19,890

21,528

20,090

17,994

総資産額

(百万円)

51,340

46,312

41,761

33,678

55,084

1株当たり純資産額

(円)

39.37

35.76

38.70

36.12

32.06

1株当たり配当額

(円)

(内、1株当たり中間配当額)

-)

-)

-)

-)

-)

1株当たり当期純利益金額又は純損失金額(△)

(円)

31.86

3.61

2.94

2.59

4.06

潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額

(円)

2.94

自己資本比率

(%)

42.7

42.9

51.5

59.7

32.6

自己資本利益率

(%)

126.8

9.6

7.9

6.9

12.5

株価収益率

(倍)

76.4

配当性向

(%)

従業員数

(名)

380

333

225

217

241

〔外、平均臨時雇用者数〕

42

36

7

8

9

株主総利回り

(%)

41.0

19.1

28.3

18.8

20.0

(比較指標:配当込みTOPIX)

(%)

95.0

85.9

122.1

124.6

131.8

最高株価

(円)

2,076

※828

358

301

244

200

最低株価

(円)

1,503

※155

140

103

129

135

(注)1 当社は、2018年8月1日付で普通株式1株を2株の株式分割を行っております。これに伴い、上記株式分割が、第16期の期首に行われたと仮定して1株当たり当期純利益金額又は純損失金額(△)、潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額を算定しております。

2 第16期、第17期、第19期及び第20期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益金額は、1株当たり当期純利益がマイナスのため記載しておりません。

3 第16期、第17期、第19期及び第20期の株価収益率については、1株当たり当期純利益がマイナスのため記載しておりません。

4 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員(1日8時間基準)であります。

5 最高・最低株価は、札幌証券取引所アンビシャス市場におけるものであります。また、※印は株式分割による権利落後の株価であります。

 

2【沿革】

年月

事項

2003年4月

健康食品の通信販売を目的として、東京都中野区に資本金9,000千円をもって健康コーポレーション株式会社を設立

2005年1月

本社を東京都中野区東中野二丁目に移転

2006年5月

札幌証券取引所アンビシャスに株式を上場

6月

本社を東京都中野区中央二丁目に移転

2007年1月

通信販売の商品ライン拡充のため美容機器等の製造販売を行う株式会社ジャパンギャルズの株式を取得し子会社化(現連結子会社)

9月

会社新設分割による純粋持株会社へ移行し、商号を健康ホールディングス株式会社に変更(現 RIZAP

グループ株式会社)

新たに健康コーポレーション株式会社を設立(2012年1月吸収合併により消滅)

2010年5月

グローバルメディカル研究所株式会社(現 RIZAP株式会社)を設立(現連結子会社)

2011年12月

商品ライン拡充及び製造ライン強化のためサプリメントやコスメティック商材の企画・卸売(OEM)を行う株式会社アスティ(現 株式会社ジャパンギャルズSC)の株式を取得し子会社化(現連結子会社)

2012年1月

当社を吸収合併存続会社、健康コーポレーション株式会社を吸収合併消滅会社とする吸収合併により事業持株会社へ移行し、商号を健康コーポレーション株式会社に変更(現 RIZAPグループ株式会社)

4月

顧客基盤の拡大と通信販売事業における競争力の強化を目的としてマタニティ関連商品、内祝いギフト関連商品等の販売を行う株式会社エンジェリーベ(マルコ株式会社に合併)の株式を取得し子会社化

6月

本社を東京都新宿区北新宿二丁目に移転

2013年9月

JASDAQグロースに上場する株式会社イデアインターナショナル(証券コード3140、現 BRUNO株式会社)と資本業務提携契約を締結し、第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)

9月

アパレル関連事業の業容拡大のため、婦人既製服の企画、製造、販売を行う株式会社馬里邑の株式を取得し子会社化(現連結子会社)

12月

パーソナルトレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」を運営するグローバルメディカル研究所株式会社が、商号をRIZAP株式会社に変更

2014年1月

JASDAQスタンダードに上場する株式会社ゲオディノス(証券コード4650、現 SDエンターテイメント株式会社)の株式を取得し、子会社化(現連結子会社)

5月

アパレル関連事業の業容拡大のため、婦人服、紳士服の企画及び販売を行う株式会社アンティローザの株式を取得し子会社化(現連結子会社)

2015年3月

東京証券取引所マザーズに上場する夢展望株式会社(証券コード3185)の第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)

2016年2月

住宅事業等を行う株式会社タツミプランニング(現 タツミマネジメント株式会社)の株式を取得し子会社化

4月

海外事業展開の加速化及び財務報告の基盤強化を図ることを目的として、IFRS(国際財務報告基準)を任意適用

4月

書籍出版による新たな収益源創出と当社グループ戦略上の業容拡大のため株式会社日本文芸社の株式を取得し子会社化

4月

アパレル関連事業業容拡大のため、婦人服、服飾雑貨の企画、製造、販売を行う株式会社三鈴の株式を取得し子会社化

5月

JASDAQスタンダードに上場する株式会社パスポート(BRUNO株式会社に合併)の第三者割当増資を引受け子会社化

7月

会社新設分割による純粋持株会社へ移行し、商号をRIZAPグループ株式会社に変更

新たに健康コーポレーション株式会社を設立(現連結子会社)

7月

東京証券取引所市場第二部に上場するマルコ株式会社(証券コード9980、現 MRKホールディングス株式会社)の第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)

2017年2月

東京証券取引所市場第一部に上場する株式会社ジーンズメイト(現 REXT株式会社)の株式を公開買付及び第三者割当増資を引受け子会社化(現連結子会社)

3月

当社グループの印刷業の業容拡大を目的に、株式会社エス・ワイ・エスの株式を取得し子会社化

 

 

年月

事項

2017年3月

JASDAQグロースに上場する株式会社ぱどの第三者割当増資を引受け子会社化

4月

当社子会社である夢展望株式会社が、宝飾品の小売業を展開する株式会社トレセンテの株式を取得し子会社化(現連結子会社)

6月

東京証券取引所第二部に上場する堀田丸正株式会社(証券コード8105)の第三者割当増資を引き受け子会社化(現連結子会社)

8月

家電製品、美容家電、美容機器等の中核的な生産拠点としての整備を目的に、株式会社五輪パッキング(現RIZAPインベストメント株式会社)の株式を取得し子会社化(現連結子会社)

12月

当社子会社であるRIZAP株式会社が、スポーツ分野強化を目的に、スポーツ用品販売を専門的に行っている株式会社ビーアンドディーの株式を取得し子会社化(現連結子会社)

2018年3月

JASDAQスタンダードに上場する株式会社ワンダーコーポレーション(現 REXT Holdings株式会社)の第三者割当増資の引受け及び公開買い付けにより子会社化(現連結子会社)

3月

さらなるフリーペーパー事業の強化及び女性向けマーケティング基盤の取得を目的に、リビング新聞及びシティリビングの発行等を行う株式会社サンケイリビング新聞社の株式を取得し子会社化(現連結子会社)

4月

株式会社三栄建築設計と合弁で株式会社メルディア RIZAP 湘南スポーツパートナーズを設立し、株式会社湘南ベルマーレを子会社化(現連結子会社)

6月

公募増資を実施(発行株数:20,270,000株、また、同年7月にオーバーアロットメントによる売り出しに関連した第三者割当にて2,967,200株発行)

12月

子会社であるSDエンターテイメント株式会社が同社のエンターテイメント事業を新設分割し、新設会社の全株式をスガイディノスホールディングス株式会社に譲渡(売却)

2019年1月

子会社である株式会社ジャパンゲートウェイの全株式を株式会社萬楽庵に譲渡(売却)

5月

子会社である株式会社タツミプランニング(現 タツミマネジメント株式会社)が同社の戸建住宅事業・リフォーム事業を新設分割し、新設会社の全株式を髙松建設株式会社に譲渡(売却)

2019年12月

前月実施された株式会社ぱどの公開買付が成立し、同社が当社の連結子会社より除外

2020年3月

子会社である株式会社三鈴の全株式を東京アプリケーションシステム株式会社に譲渡(売却)

   4月

子会社である株式会社サンケイリビング新聞社が同社のあんふぁん・ぎゅって事業を株式会社こどもりびんぐに譲渡(売却)

   12月

子会社である株式会社エス・ワイ・エスおよび北斗印刷株式会社の全株式を株式会社シスコに譲渡(売却)

2021年3月

子会社である株式会社日本文芸社の全株式を株式会社メディアドゥに譲渡(売却)

子会社である株式会社ワンダーコーポレーション、株式会社HAPiNS、株式会社ジーンズメイトが上場廃止

   4月

子会社である株式会社ワンダーコーポレーション、株式会社HAPiNS、株式会社ジーンズメイトが共同株式移転の方式により、3社の親会社となる共同持株会社としてREXT株式会社を設立

REXT株式会社が東京証券取引所JASDAQスタンダード市場に上場

   10月

子会社である株式会社イデアインターナショナルがBRUNO株式会社へ商号変更

2022年3月

子会社であるREXT株式会社が上場廃止

   5月

子会社である株式会社ワンダーコーポレーションが吸収合併によりREXT株式会社の権利義務全部を承継

   6月

子会社である株式会社ワンダーコーポレーションが株式会社HAPiNS、株式会社ジーンズメイトの管理機能を吸収分割により承継し、REXT Holdings株式会社に商号変更(現連結子会社)

   6月

子会社である株式会社ジーンズメイトが株式会社ワンダーコーポレーション、株式会社HAPiNSの事業運営機能を吸収分割により承継し、REXT株式会社へ商号変更(現連結子会社)

   6月

RIZAPテクノロジーズ株式会社を設立(現連結子会社)

   9月

RIZAP株式会社においてコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」の本格展開を開始

2023年1月

本社を東京都新宿区西新宿八丁目に移転

 

 

 

3【事業の内容】

 当社グループは、純粋持株会社である当社と、連結子会社66社で構成されており、ヘルスケア・美容、ライフスタイル、インベストメントの各セグメントにて事業を展開しております。

 各セグメントの主な事業内容は以下のとおりであります。

 なお、当社は有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 

(1)ヘルスケア・美容セグメント

 ヘルスケア・美容セグメントでは、運動初心者向けコンビニジム「chocoZAP(チョコザップ)」およびパーソナルトレーニングジム「RIZAP(ライザップ)」を始めとするRIZAP関連事業の運営、体型補整用下着、美容関連用品・化粧品・健康食品等の販売等を行っております。

 主要な子会社別にみると、RIZAP株式会社では、「chocoZAP」および「RIZAP」の運営や、女性向けマッスルダイエットスタジオ「EXPA(エクスパ)」等の1対Nサービス(1人のトレーナーが複数の顧客にサービス提供を行う)、法人向けのウェルネス研修(健康増進研修)、パーソナルゴルフレッスン「RIZAP GOLF」等を提供しており、また、RIZAP ENGLISH株式会社ではパーソナル英語レッスン「RIZAP ENGLISH」を提供しております。

 MRKホールディングス株式会社では、全国に展開する直営店及びECにて、体型補正を目的とした婦人下着、ボディケア化粧品、健康食品等の販売、自社EC及び大手ショッピングモールにて、マタニティ及びベビー向けのアパレルや雑貨の販売を行っている他、結婚式場及びカフェやレストランの運営等を行っております。

(その他の主な関係会社)健康コーポレーション株式会社、株式会社ジャパンギャルズ 等

 

(2)ライフスタイルセグメント

 ライフスタイルセグメントでは、エンターテイメント商品等の小売およびリユース事業の店舗運営、インテリア雑貨、アパレルおよびアパレル雑貨の企画・開発・製造および販売、スポーツ用品の販売等を行っております。

 主要な子会社別にみると、BRUNO株式会社では、デザイン性の高いインテリア雑貨、トラベルグッズ、化粧品等、住関連ライフスタイル商品に関するオリジナル商品の企画・開発及び販売、セレクトブランド商品の販売を主たる事業として行っております。

 REXT株式会社では、ゲームソフト・映像ソフト・音楽ソフトを中心としたエンターテイメント商品、書籍、携帯電話、化粧品及びこれらに関連する商品の販売・レンタル店の直営並びにFC事業、インテリア小物雑貨及び生活雑貨の販売、カジュアルウェアや雑貨等の販売を主たる業務としております。その他、EC事業等を行っております。

 夢展望株式会社では幅広い年齢層の女性をお客様とする衣料品・靴及び雑貨等ファッション関連商品の販売を主たる事業として行っている他、婚約指輪・結婚指輪等のブライダルジュエリーを中心とする宝飾品の販売を行っております。

(その他の主な関係会社)株式会社アンティローザ、株式会社トレセンテ、ナラカミーチェジャパン株式会社 等

 

(3)インベストメントセグメント

 インベストメントセグメントでは、グループ会社間でのシナジーを支える機能会社群として安定的な収益創出を目指すセグメントと位置付けており、フィットネスやアパレル、宝飾品等、上記2セグメントに資するサービスを展開しております。

 主要な子会社別にみると、堀田丸正株式会社では、主に和装品・宝飾品・和装小物・婦人用品の卸売販売および意匠撚糸の製造・卸売販売を行っております。

 SDエンターテイメント株式会社では、フィットネスクラブ、インターネットカフェ施設、介護施設及びオンラインクレーンゲームの運営を中心に行っております。

(その他の主な関係会社)株式会社五輪パッキング、株式会社湘南ベルマーレ、創建ホームズ株式会社 等

 

系統図

 以上述べた事項を事業系統図によって示すと次のとおりであります。

 

0101010_001.png

 

4【関係会社の状況】

   関係会社は次のとおりであります。

会社名

住所

資本金

(百万円)

主な事業内容

議決権の所有割合又は被所有割合(%)

関係内容

(連結子会社)

RIZAP株式会社

(注)4

東京都

新宿区

10

ボディメイク事業、chocoZAP事業、その他RIZAP関連事業(ゴルフ・英会話等)

100.0

〔2.1〕

役員の兼任

役務の提供

債務保証

被債務保証

事業資金の援助

BRUNO株式会社

(注)2、3

東京都

新宿区

1,509

生活雑貨等販売事業

53.9

役員の兼任

債務保証

資金の借入

SDエンターテイメント株式会社

(注)3

北海道

札幌市

白石区

100

ウェルネス事業(フィットネス、保育・介護 等)

59.6

役員の兼任

事業資金の援助

堀田丸正株式会社

(注)3

東京都

中央区

100

和装品等の卸販売事業、婦人用品等の製造・卸売販売事業及び意匠撚糸の製造・販売事業

62.2

役員の兼任

資金の借入

MRKホールディングス株式会社

(注)2、3、6

大阪府

大阪市

北区

6,491

補整用下着販売事業

54.3

役員の兼任

資金の借入

夢展望株式会社

(注)3

大阪府

池田市

746

婦人服等通販事業

57.7

役員の兼任

事業資金の援助

REXT Holdings株式会社

(注)2、5

東京都

新宿区

100

エンターテイメント商品等の小売事

業、生活雑貨等販売事業、カジュアル衣料等販売事業等

100.0

[27.6]

役員の兼任

役務の提供

債務保証

被債務保証

事業資金の援助

資金の借入

その他59社

(注)1 「議決権の所有割合又は被所有割合」欄の〔〕内は間接所有であります。

2 特定子会社であります。

3 有価証券報告書の提出会社であります。

4 RIZAP株式会社は、売上収益(連結会社相互間の内部売上収益を除く)の連結売上収益に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等

売上高

21,169

百万円

 

経常利益

△6,618

百万円

 

当期利益

△10,509

百万円

 

純資産合計

△10,398

百万円

 

資産合計

25,868

百万円

 

5 REXT Holdings株式会社は、売上収益(連結会社相互間の内部売上収益を除く)の連結売上収益に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等

売上高

50,164

百万円

 

経常利益

△1,165

百万円

 

当期利益

△2,964

百万円

 

純資産合計

6,509

百万円

 

資産合計

27,996

百万円

 

6 MRKホールディングス株式会社は、売上収益(連結会社相互間の内部売上収益を除く)の連結売上収益に占める割合が10%を超えておりますが、有価証券報告書の提出会社であるため、主要な損益情報等の記載を省略しております。

5【従業員の状況】

(1)連結会社の状況

 

2023年3月31日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

ヘルスケア・美容

2,516

409

ライフスタイル

981

1,841

インベストメント

868

393

全社(共通)

241

9

合計

4,606

2,652

(注)1 従業員数は就業人員であります。

2 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員(1日8時間基準)であります。

3 全社(共通)として記載されている従業員数は、特定のセグメントに区分できない管理部門に所属しているものであります。

4 当社グループの従業員数は前連結会計年度末に比べ428名減少しております(前連結会計年度末5,034名)。

 

(2)提出会社の状況

 

 

 

 

2023年3月31日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(千円)

241

9

37.0

4.6

6,437

(注)1 従業員数は就業人員であります。

2 従業員数欄の〔外書〕は、臨時従業員の年間平均雇用人員(1日8時間基準)であります。

3 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

4 前連結会計年度末に比べ従業員数が24名増加しております(前連結会計年度末217名)。

 

(3)提出会社における労働組合の状況

 労働組合は結成されておりませんが、労使関係は円満に推移しております。

 

(4)連結子会社における労働組合の状況

 連結子会社において、以下の企業で労働組合が存在しておりますが、特記すべき事項はなく、労使関係は円滑に推移しております。なお、堀田丸正株式会社の労働組合は、2023年3月31日現在における組合員数は0人であり、

現在活動を行っておりません。

REXT Holdings株式会社、REXT株式会社、堀田丸正株式会社

 

(5)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

① 提出会社

名称

管理職に占める女性労働者の割合(%)(注)1

男性労働者の育児休業取得率(%)(注)2

RIZAPグループ㈱

10.9

50.0

 当社における男女間の賃金差異は以下の通りです。

 

労働者の男女の賃金の差異(%)(注)3

全労働者

76.5

うち正規雇用労働者

77.0

うちパート・有期労働者

109.9

 

② 連結子会社

当事業年度

名称

管理職に占める女性労働者の割合(%)

(注)1.

男性労働者の育児休業取得率

(%)

(注)2.

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1.

全労働者

正規雇用

労働者

パート・

有期労働者

RIZAP株式会社

76.7

78.5

103.1

BRUNO株式会社

34.5

0.0

53.4

62.5

85.4

MRKホールディングス株式会社

26.7

0.0

68.2

71.9

マルコ株式会社

74.1

0.0

63.9

59.4

69.5

MISEL株式会社

0.0

0.0

41.0

71.8

93.9

堀田丸正株式会社

5.6

0.0

69.6

67.8

59.5

夢展望株式会社

20.0

54.3

79.4

10.9

ナラカミーチェジャパン株式会社

87.8

44.4

50.4

30.8

株式会社トレセンテ

100.0

92.6

97.2

SDエンターテイメント株式会社

5.9

エムシーツー株式会社

0.0

ITグループ株式会社

33.3

78.2

75.3

129.2

株式会社フォーユー

0.0

REXTHoldings株式会社

14.3

14.0

52.4

73.8

80.7

REXT株式会社

61.6

0.0

62.4

74.0

96.1

株式会社Vidaway

7.7

0.0

68.7

84.1

96.3

株式会社サンケイリビング新聞社

31.3

0.0

132.1

108.8

(注)1 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(平成27年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(平成3年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(平成3年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものです。

3 当社における男女間の賃金差異は、等級別の人数構成の違いによるものであります。同一労働の賃金に差はありません。