2023年6月30日に提出した第20期(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)有価証券報告書の記載事項の一部に訂正すべき事項がありましたので、これを訂正するため、有価証券報告書の訂正報告書を提出するものであります。
第一部 企業情報
第1 企業の概況
5 従業員の状況
(5)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育休休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
第4 提出会社の状況
4 コーポレート・ガバナンスの状況等
(1)コーポレート・ガバナンスの概要
(訂正前)
(5)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育休休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
|
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合(%)(注)1 |
男性労働者の育休休業取得率(%)(注)2 |
|
RIZAPグループ㈱ |
10.9 |
50.0 |
当社における男女間の賃金差異は以下の通りです。
|
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注)3 |
|
全労働者 |
76.5 |
|
うち正規雇用労働者 |
77.0 |
|
うちパート・有期労働者 |
109.9 |
「(省略)」
(訂正後)
(5)管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異
① 提出会社
|
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合(%)(注)1 |
男性労働者の育児休業取得率(%)(注)2 |
|
RIZAPグループ㈱ |
10.9 |
50.0 |
当社における男女間の賃金差異は以下の通りです。
|
|
労働者の男女の賃金の差異(%)(注)3 |
|
全労働者 |
76.5 |
|
うち正規雇用労働者 |
77.0 |
|
うちパート・有期労働者 |
109.9 |
② 連結子会社
|
当事業年度 |
|||||
|
名称 |
管理職に占める女性労働者の割合(%) (注)1. |
男性労働者の育児休業取得率 (%) (注)2. |
労働者の男女の賃金の差異(%) (注)1. |
||
|
全労働者 |
正規雇用 労働者 |
パート・ 有期労働者 |
|||
|
RIZAP株式会社 |
- |
- |
76.7 |
78.5 |
103.1 |
|
BRUNO株式会社 |
34.5 |
0.0 |
53.4 |
62.5 |
85.4 |
|
MRKホールディングス株式会社 |
26.7 |
0.0 |
68.2 |
71.9 |
- |
|
マルコ株式会社 |
74.1 |
0.0 |
63.9 |
59.4 |
69.5 |
|
MISEL株式会社 |
0.0 |
0.0 |
41.0 |
71.8 |
93.9 |
|
堀田丸正株式会社 |
5.6 |
0.0 |
69.6 |
67.8 |
59.5 |
|
夢展望株式会社 |
20.0 |
- |
54.3 |
79.4 |
10.9 |
|
ナラカミーチェジャパン株式会社 |
87.8 |
- |
44.4 |
50.4 |
30.8 |
|
株式会社トレセンテ |
100.0 |
- |
92.6 |
97.2 |
- |
|
SDエンターテイメント株式会社 |
5.9 |
- |
- |
- |
- |
|
エムシーツー株式会社 |
0.0 |
- |
- |
- |
- |
|
ITグループ株式会社 |
33.3 |
- |
78.2 |
75.3 |
129.2 |
|
株式会社フォーユー |
0.0 |
- |
- |
- |
- |
|
REXTHoldings株式会社 |
14.3 |
14.0 |
52.4 |
73.8 |
80.7 |
|
REXT株式会社 |
61.6 |
0.0 |
62.4 |
74.0 |
96.1 |
|
株式会社Vidaway |
7.7 |
0.0 |
68.7 |
84.1 |
96.3 |
|
株式会社サンケイリビング新聞社 |
31.3 |
0.0 |
132.1 |
108.8 |
- |
「(省略)」
(訂正前)
①~③(省略)
(訂正後)
①~③(省略)
④ 取締役会の活動状況
当事業年度において当社は取締役会を原則月1回開催しており、当事業年度は14回の開催となります。
個々の取締役の出席状況については次のとおりであります。
|
氏名 |
開催回数 |
出席回数 |
|
瀬戸 健 |
14回 |
14回 |
|
迎 綱治 |
14回 |
14回 |
|
塩田 徹 |
14回 |
14回 |
|
鎌谷 賢之 |
14回 |
14回 |
|
藤田 勉 |
14回 |
14回 |
|
松岡 真宏 |
14回 |
13回 |
|
車谷 暢昭 ※1 |
10回 |
10回 |
|
大谷 章二 |
14回 |
14回 |
|
東條 愛子 |
14回 |
14回 |
|
寺門 峻佑 ※1 |
10回 |
10回 |
|
安達 俊久 ※2 |
4回 |
4回 |
※1.車谷氏および寺門氏は、2022年6月24日就任以降、当事業年度に開催された取締役会10回の全てに出席しております。
※2.安達氏は、2022年6月24日開催の定時株主総会にて任期満了のため退任しております。
取締役会における具体的な検討内容は、株主総会の招集および議案の決定、経営計画および決算開示の決議、重要な人事および組織の改廃、財務および投資関連、新規事業に関する報告、月次業績及び重要な経営指標の推移の進捗報告等です。
⑤ 指名報酬委員会の活動状況
当事業年度において当社は指名報酬委員会を1回開催しており、個々の取締役の出席状況については次のとおりであります。
|
氏名 |
開催回数 |
出席回数 |
|
瀬戸 健 |
1回 |
1回 |
|
藤田 勉 |
1回 |
1回 |
|
松岡 真宏 |
1回 |
1回 |
指名報酬委員会の具体的な検討内容は、取締役および執行役員の候補者の選定等および報酬決定の方針、取締役、執行役員の個人別の報酬等です。