1【提出理由】

2024年6月27日開催の当社第91期定時株主総会(以下「本株主総会」といいます。)において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 本株主総会が開催された年月日

2024年6月27日

 

(2) 当該決議事項の内容

第1号議案 定款一部変更の件(1)

場所の定めのない株主総会の開催を可能とするため、定款第14条の変更を行うものであります。

 

第2号議案 定款一部変更の件(2)

放送法第161条の規定に基づいて株主名簿に記載されなかった外国人等の有する株式に対しても、剰余金の配当等を可能にするため、定款第42条を新設し、現行定款第42条以下の条数の繰り下げを行うものであります。

 

第3号議案 剰余金処分の件

期末配当に関する事項

① 配当財産の種類

金銭

② 配当財産の割当てに関する事項およびその総額

普通株式1株につき金     30円

配当総額      7,773,699,690円

③ 剰余金の配当が効力を生じる日

2024年6月28日

 

第4号議案 取締役11名選任の件

取締役として、山口 寿一、杉山 美邦、石澤 顕、福田 博之、渡辺 恒雄、
佐藤 謙、垣添 忠生、真砂 靖、勝 栄二郎、菰田 正信、諏訪 貴子
の各氏を選任するものであります。

 

第5号議案 監査役1名選任の件

監査役として、松田 陽三氏を選任するものであります。

 

第6号議案 補欠監査役1名選任の件

補欠監査役として、吉田 真氏を選任するものであります。

 

第7号議案 会計監査人選任の件

会計監査人として、EY新日本有限責任監査法人を選任するものであります。

 

 

(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

 

決議事項

賛成数

(個)

反対数

(個)

棄権数

(個)

可決要件

決議の結果及び

賛成割合(%)

(注)4

第1号議案

定款一部変更の件(1)

2,148,542

170,897

0

(注)1

可決

92.43

第2号議案

定款一部変更の件(2)

2,317,578

1,871

0

(注)1

可決

99.70

第3号議案

剰余金処分の件

2,218,210

101,237

0

(注)2

可決

95.42

第4号議案

取締役11名選任の件

 

 

 

(注)3

 

 

山口 寿一

1,897,755

421,686

0

可決

81.64

杉山 美邦

1,764,090

555,346

0

可決

75.89

石澤 顕

1,803,622

515,814

0

可決

77.59

福田 博之

2,145,134

174,309

0

可決

92.28

渡辺 恒雄

1,982,242

337,199

0

可決

85.27

佐藤 謙

1,768,434

551,010

0

可決

76.07

垣添 忠生

1,768,528

550,916

0

可決

76.08

真砂 靖

1,971,659

347,785

0

可決

84.82

勝 栄二郎

2,084,130

235,310

0

可決

89.66

菰田 正信

2,118,644

200,801

0

可決

91.14

諏訪 貴子

2,153,067

166,377

0

可決

92.62

第5号議案

監査役1名選任の件

 

 

 

(注)3

可決

 

松田 陽三

1,609,391

710,051

0

69.23

第6号議案

補欠監査役1名選任の件

 

 

 

(注)3

可決

 

吉田 真

2,198,617

120,822

0

94.58

第7号議案

会計監査人選任の件

2,317,223

1,815

411

(注)2

可決

99.68

 

(注) 1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成によります。

2.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成によります。

3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成によります。

4.賛成割合の計算方法は次のとおりであります。

本株主総会に出席した株主の議決権の数(本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の全ての株主分)に対する、事前行使分及び当日出席の株主のうち各議案の賛否に関して賛成が確認できた議決権の数の割合であります。

 

(4) 本株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本株主総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できた議決権の数の集計により、各決議事項が可決されるための要件を満たし、会社法に則って決議が成立したため、本株主総会当日出席の株主のうち、賛成、反対又は棄権の確認ができていない議決権の数は加算しておりません。

 

以 上