第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,486,461

1,505,542

受取手形

70,920

18,028

売掛金

504,506

584,657

製品及び仕掛品

70,109

76,265

原材料及び貯蔵品

12,197

12,809

その他

35,707

21,223

貸倒引当金

1,155

889

流動資産合計

2,178,747

2,217,637

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

705,796

699,001

機械装置及び運搬具(純額)

14,017

12,791

土地

937,212

937,212

その他(純額)

7,356

9,972

有形固定資産合計

1,664,383

1,658,977

無形固定資産

 

 

営業権

272,688

255,645

その他

25,293

23,798

無形固定資産合計

297,981

279,443

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

363,922

379,256

繰延税金資産

3,364

3,828

その他

65,726

66,181

投資その他の資産合計

433,012

449,266

固定資産合計

2,395,377

2,387,687

資産合計

4,574,125

4,605,324

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

364,227

403,996

1年内返済予定の長期借入金

59,400

59,400

未払法人税等

56,289

55,022

賞与引当金

35,854

その他

167,119

180,908

流動負債合計

647,036

735,182

固定負債

 

 

長期借入金

293,650

266,800

繰延税金負債

60,009

48,683

退職給付に係る負債

128,304

137,742

長期未払金

165,715

163,982

固定負債合計

647,679

617,208

負債合計

1,294,716

1,352,391

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

347,103

347,103

資本剰余金

303,103

303,103

利益剰余金

2,805,498

2,779,089

自己株式

177,015

177,015

株主資本合計

3,278,689

3,252,280

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

719

652

その他の包括利益累計額合計

719

652

純資産合計

3,279,409

3,252,933

負債純資産合計

4,574,125

4,605,324

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

1,213,423

1,463,552

売上原価

931,165

1,098,663

売上総利益

282,258

364,888

販売費及び一般管理費

245,097

247,340

営業利益

37,160

117,548

営業外収益

 

 

受取利息

1

8

補助金収入

500

投資事業組合運用益

2,694

その他

665

823

営業外収益合計

1,166

3,526

営業外費用

 

 

支払利息

876

871

持分法による投資損失

137

134

投資事業組合運用損

23,559

その他

98

292

営業外費用合計

24,672

1,298

経常利益

13,654

119,775

税金等調整前四半期純利益

13,654

119,775

法人税、住民税及び事業税

11,325

49,807

法人税等調整額

12,340

11,760

法人税等合計

1,015

38,047

四半期純利益

14,669

81,728

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

14,669

81,728

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

14,669

81,728

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

82

66

その他の包括利益合計

82

66

四半期包括利益

14,751

81,661

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

14,751

81,661

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(持分法適用の範囲の重要な変更)

 当第1四半期連結累計期間において、ホームタウンエナジー株式会社が実施する当社を割当先とする第三者割当増資を引き受け、当社の持分比率が増加したため、同社を持分法適用の範囲に含めております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

減価償却費

31,687千円

29,001千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

定時株主総会

普通株式

78,977

21

2023年2月28日

2023年5月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月30日

定時株主総会

普通株式

98,508

26

2024年2月29日

2024年5月31日

利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額(注)3

 

広告宣伝事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,175,250

63,661

1,238,912

△25,488

1,213,423

外部顧客への売上高

1,172,685

40,737

1,213,423

1,213,423

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,565

22,923

25,488

25,488

1,175,250

63,661

1,238,912

25,488

1,213,423

セグメント利益又は損失(△)

37,637

1,556

36,080

1,080

37,160

 

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、印刷事業活動を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額(注)3

 

広告宣伝事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,420,633

71,875

1,492,509

△28,956

1,463,552

外部顧客への売上高

1,420,633

42,918

1,463,552

1,463,552

セグメント間の内部売上高又は振替高

28,956

28,956

28,956

1,420,633

71,875

1,492,509

28,956

1,463,552

セグメント利益

112,160

4,158

116,318

1,230

117,548

 

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、印刷事業活動を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

3円90銭

21円57銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

14,669

81,728

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

14,669

81,728

普通株式の期中平均株式数(株)

3,760,812

3,788,772

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

3円87銭

21円35銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

32,076

39,052

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。