第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,814,833

14,191,825

売上預け金

137,903

147,969

売掛金

1,460,150

1,743,811

店舗食材

240,449

261,043

原材料及び貯蔵品

54,009

63,348

その他

516,677

552,064

流動資産合計

17,224,024

16,960,062

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

14,138,335

14,141,613

減価償却累計額

7,663,974

7,755,164

建物(純額)

6,474,360

6,386,448

構築物

133,476

133,680

減価償却累計額

111,209

111,965

構築物(純額)

22,267

21,714

機械及び装置

2,793,062

2,840,535

減価償却累計額

2,341,641

2,363,964

機械及び装置(純額)

451,420

476,571

車両運搬具

19,721

19,721

減価償却累計額

17,531

17,745

車両運搬具(純額)

2,189

1,976

工具、器具及び備品

3,042,144

3,088,160

減価償却累計額

2,176,863

2,176,622

工具、器具及び備品(純額)

865,280

911,538

土地

1,394,502

1,394,502

建設仮勘定

56,430

48,950

有形固定資産合計

9,266,450

9,241,700

無形固定資産

185,557

207,447

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

622,652

640,893

敷金及び保証金

4,336,112

4,322,521

その他

1,655,097

1,661,120

貸倒引当金

25,249

25,249

投資その他の資産合計

6,588,612

6,599,285

固定資産合計

16,040,620

16,048,434

資産合計

33,264,645

33,008,496

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当第1四半期会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,157,964

1,289,476

未払法人税等

1,064,117

566,007

賞与引当金

482,919

778,673

その他

3,598,149

3,096,870

流動負債合計

6,303,151

5,731,027

固定負債

 

 

資産除去債務

1,565,101

1,563,762

その他

282,408

278,408

固定負債合計

1,847,509

1,842,170

負債合計

8,150,660

7,573,198

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,625,363

1,625,363

資本剰余金

1,701,684

1,701,684

利益剰余金

21,917,282

22,226,174

自己株式

175,533

175,782

株主資本合計

25,068,797

25,377,439

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

45,187

57,858

評価・換算差額等合計

45,187

57,858

純資産合計

25,113,984

25,435,298

負債純資産合計

33,264,645

33,008,496

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

11,729,879

13,350,296

売上原価

3,245,259

3,844,652

売上総利益

8,484,619

9,505,643

販売費及び一般管理費

7,264,108

8,033,969

営業利益

1,220,511

1,471,674

営業外収益

 

 

受取利息

17

176

受取配当金

160

200

受取賃貸料

1,447

1,416

雇用調整助成金

64,101

受取補償金

54,948

7,619

受取保険金

10,360

その他

18,478

8,814

営業外収益合計

139,152

28,587

営業外費用

 

 

固定資産除却損

16,873

7,273

その他

1,932

3,609

営業外費用合計

18,806

10,883

経常利益

1,340,857

1,489,378

特別損失

 

 

減損損失

14,800

特別損失合計

14,800

税引前四半期純利益

1,340,857

1,474,577

法人税等

430,012

482,333

四半期純利益

910,845

992,244

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第1四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失に当該見積実効税率を乗じて計算しております。ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)

減価償却費

265,096千円

325,562千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

 1.配当に関する事項

   配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月20日

取締役会

普通株式

455,709

12

2023年2月28日

2023年5月25日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 1.配当に関する事項

   配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月19日

取締役会

普通株式

683,518

18

2024年2月29日

2024年5月27日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)及び当第1四半期累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 当社は、飲食店チェーン関連事業の単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

  至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

  至 2024年5月31日)

東京都

5,739,941

6,375,952

埼玉県

2,656,152

2,987,082

神奈川県

1,835,638

2,183,092

千葉県

1,342,714

1,577,129

茨城県

86,764

150,738

栃木県

34,214

38,347

群馬県

34,453

37,956

顧客との契約から生じる収益

11,729,879

13,350,296

その他の収益

外部顧客への売上高

11,729,879

13,350,296

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益

23円99銭

26円13銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

910,845

992,244

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

910,845

992,244

普通株式の期中平均株式数(千株)

37,975

37,973

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 当第1四半期会計期間及び当第1四半期会計期間終了後四半期報告書提出日までの間の配当については、<注記事項>(株主資本等関係)Ⅱ 1.配当に関する事項に記載のとおりです。