第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,063

8,779

売掛金

2,776

3,196

信託受益権

226

192

商品

4,318

4,325

貯蔵品

75

37

未収還付法人税等

32

65

その他

482

475

貸倒引当金

36

35

流動資産合計

16,939

17,037

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,419

4,558

土地

1,950

1,950

その他(純額)

433

384

有形固定資産合計

6,803

6,893

無形固定資産

1,865

1,820

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

2,225

2,184

長期預金

1,000

1,000

その他

230

246

投資その他の資産合計

3,456

3,431

固定資産合計

12,124

12,144

資産合計

29,064

29,181

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,025

1,427

電子記録債務

1,981

1,852

支払信託

1,658

1,397

未払金

1,359

1,199

未払法人税等

1

56

賞与引当金

151

302

その他の引当金

83

88

その他

716

958

流動負債合計

6,977

7,284

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

2,858

2,834

その他

285

300

固定負債合計

3,143

3,135

負債合計

10,121

10,420

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,868

1,868

資本剰余金

4,841

4,842

利益剰余金

15,060

14,883

自己株式

2,862

2,862

株主資本合計

18,908

18,732

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

23

16

繰延ヘッジ損益

6

8

退職給付に係る調整累計額

4

4

その他の包括利益累計額合計

34

29

純資産合計

18,943

18,761

負債純資産合計

29,064

29,181

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

7,793

7,251

売上原価

3,675

3,418

売上総利益

4,118

3,833

販売費及び一般管理費

4,133

3,935

営業損失(△)

15

102

営業外収益

 

 

受取利息

13

26

受取家賃

2

1

為替差益

21

65

受取補償金

1

0

その他

9

6

営業外収益合計

47

101

営業外費用

 

 

持分法による投資損失

0

その他

0

0

営業外費用合計

0

0

経常利益又は経常損失(△)

31

1

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

31

関係会社株式評価損

4

特別損失合計

36

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

31

37

法人税、住民税及び事業税

44

32

四半期純損失(△)

13

69

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

13

69

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純損失(△)

13

69

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

12

6

繰延ヘッジ損益

23

1

退職給付に係る調整額

0

0

その他の包括利益合計

35

5

四半期包括利益

22

74

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

22

74

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当第1四半期連結会計期間において、当社の連結子会社であった株式会社cd.は、当社を存続会社とする吸収合併により消滅したため、連結の範囲から除外しております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 該当事項はありません。

(四半期連結貸借対照表関係)

当座貸越契約

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行1行と当座貸越契約を締結しております。

この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

当座貸越極度額

7,000百万円

7,000百万円

借入実行残高

差引額

7,000

7,000

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)

減価償却費

195百万円

209百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月30日

定時株主総会

普通株式

106

15

2023年2月28日

2023年5月31日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月30日

定時株主総会

普通株式

106

15

2024年2月29日

2024年5月31日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)及び当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 当社グループは、服飾・服飾雑貨及び生活関連品を中心とした通信販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

(企業結合等関係)

共通支配下の取引等

(連結子会社の吸収合併)

1.取引の概要

(1) 被結合企業の名称及びその事業の内容

 被結合企業の名称 株式会社cd.(当社の連結子会社)

 事業の内容    ファッション・雑貨の通信販売事業等

(2) 企業結合日

 2024年3月1日

(3) 企業結合の法的形式

 当社を存続会社、株式会社cd.を消滅会社とする簡易吸収合併

(4) 結合後企業の名称

 株式会社フェリシモ

(5) その他取引の概要に関する事項

本合併は、当社グループ全体における組織及び事業の合理化を図り、当社グループ全体で保有する経営資源の効率化を進めることを目的といたします。

 

2.実施した会計処理の概要

 「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:百万円)

区分

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

服飾・服飾雑貨

5,485

5,115

生活関連品

1,951

1,649

その他

356

486

顧客との契約から生じる収益

7,793

7,251

外部顧客への売上高

7,793

7,251

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△1円83銭

△9円73銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△13

△69

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(百万円)

△13

△69

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,122

7,122

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。