第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,021,629

1,185,709

受取手形及び売掛金

861,913

1,081,231

商品及び製品

1,207,227

1,128,597

仕掛品

13,062

7,976

原材料及び貯蔵品

90,096

89,352

その他

100,933

119,035

貸倒引当金

45

64

流動資産合計

3,294,817

3,611,839

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

295,629

290,165

機械装置及び運搬具(純額)

5,567

5,574

土地

587,688

587,688

リース資産(純額)

1,600

1,400

使用権資産(純額)

283,460

269,328

その他(純額)

91,627

108,726

有形固定資産合計

1,265,572

1,262,882

無形固定資産

 

 

リース資産

5,037

4,550

その他

51,476

54,337

無形固定資産合計

56,513

58,887

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

126,953

152,097

繰延税金資産

45,921

59,063

その他

27,060

25,906

投資その他の資産合計

199,936

237,067

固定資産合計

1,522,022

1,558,837

資産合計

4,816,840

5,170,677

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

708,559

779,997

短期借入金

500,000

640,000

1年内返済予定の長期借入金

72,288

72,288

リース債務

120,558

127,086

未払金

399,276

379,035

未払法人税等

107,834

70,464

賞与引当金

24,701

13,389

その他

102,373

78,439

流動負債合計

2,035,593

2,160,700

固定負債

 

 

長期借入金

24,104

6,032

リース債務

223,137

200,621

資産除去債務

1,098

1,098

退職給付に係る負債

472

487

その他

54,155

61,038

固定負債合計

302,968

269,278

負債合計

2,338,561

2,429,978

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

55,139

55,222

資本剰余金

1,622,863

1,622,945

利益剰余金

1,466,020

1,644,881

自己株式

846,640

846,640

株主資本合計

2,297,382

2,476,408

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

34,010

9,016

繰延ヘッジ損益

8,470

為替換算調整勘定

147,263

192,106

その他の包括利益累計額合計

113,253

191,561

非支配株主持分

67,642

72,729

純資産合計

2,478,278

2,740,698

負債純資産合計

4,816,840

5,170,677

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

1,740,726

1,725,063

売上原価

913,989

933,111

売上総利益

826,736

791,952

販売費及び一般管理費

492,040

493,381

営業利益

334,696

298,570

営業外収益

 

 

受取利息

553

311

受取手数料

193

245

デリバティブ評価益

7,346

賃貸収入

12,829

14,354

補助金収入

40

22

その他

325

794

営業外収益合計

13,942

23,075

営業外費用

 

 

支払利息

5,414

4,430

賃貸費用

5,785

6,898

為替差損

16,250

15,528

その他

2,910

4,792

営業外費用合計

30,361

31,650

経常利益

318,276

289,996

税金等調整前四半期純利益

318,276

289,996

法人税、住民税及び事業税

79,121

69,053

法人税等調整額

27,418

10,043

法人税等合計

106,539

59,010

四半期純利益

211,736

230,985

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,981

5,086

親会社株主に帰属する四半期純利益

209,755

225,899

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

211,736

230,985

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

6,271

24,993

繰延ヘッジ損益

8,470

為替換算調整勘定

16,766

44,843

その他の包括利益合計

10,494

78,307

四半期包括利益

222,231

309,293

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

220,250

304,206

非支配株主に係る四半期包括利益

1,981

5,086

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)およびのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)

減価償却費

46,853千円

46,423千円

のれんの償却額

4,332千円

-千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年4月14日

取締役会

普通株式

48,371

10.00

2023年2月28日

2023年5月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2023年2月15日開催の取締役会決議に基づき、自己株式60,000株の取得を行いました。

この結果、当第1四半期連結累計期間において自己株式が49,122千円増加し、当第1四半期連結会計期間末において自己株式が161,614千円となっております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年4月12日

取締役会

普通株式

47,038

11.00

2024年2月29日

2024年5月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額(注)1

四半期連結財務諸表計上額(注)2

 

介護用品・福祉用具製造販売事業

介護サービス事業

EC事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,505,645

43,121

191,958

1,740,726

1,740,726

セグメント間の内部売上高又は振替高

56,136

56,136

56,136

1,561,782

43,121

191,958

1,796,862

56,136

1,740,726

セグメント利益又は損失(△)

379,752

1,844

7,471

385,379

50,683

334,696

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△50,683千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△49,507千円、取引高の消去2,010千円、棚卸資産の調整△2,849千円およびその他の調整額△337千円が含まれております。なお、全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

報告セグメントごとの売上高および利益又は損失の金額に関する情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額(注)1

四半期連結財務諸表計上額(注)2

 

介護用品・福祉用具製造販売事業

介護サービス事業

EC事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,533,277

12,270

179,516

1,725,063

-

1,725,063

セグメント間の内部売上高又は振替高

51,905

-

-

51,905

51,905

-

1,585,183

12,270

179,516

1,776,969

51,905

1,725,063

セグメント利益又は損失(△)

358,406

6,426

15,142

367,122

68,551

298,570

(注)1.セグメント利益又は損失の調整額△68,551千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△68,747千円、取引高の消去2,010千円、棚卸資産の調整△1,884千円およびその他の調整額69千円が含まれております。なお、全社費用は主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

当社グループの売上高は、顧客との契約から生じる収益であり、当社グループの報告セグメントを財又はサービスの種類別に分解した場合の内訳は、以下のとおりです。

 

前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

(単位:千円)

 

介護用品・福祉用具製造販売事業

介護サービス事業

EC事業

歩行関連

1,163,600

22,425

187,015

1,373,041

入浴関連

213,972

453

3,036

217,461

食事関連

9,782

0

27

9,810

衛生・健康関連

4,505

1,839

472

6,816

床周り関連

22,622

9,438

1,068

33,129

排泄関連

21,546

359

66

21,972

住宅関連

50,442

8,437

272

59,152

暮らし関連

12,939

167

13,107

修理関連

4,477

4,477

その他

1,756

1,756

外部顧客への売上高

1,505,645

43,121

191,958

1,740,726

 

当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

(単位:千円)

 

介護用品・福祉用具製造販売事業

介護サービス事業

EC事業

歩行関連

1,126,989

7,076

174,925

1,308,992

入浴関連

314,530

177

3,265

317,973

食事関連

8,437

11

26

8,475

衛生・健康関連

3,076

5

174

3,256

床周り関連

18,723

1,698

820

21,242

排泄関連

20,910

150

93

21,154

住宅関連

26,707

3,146

210

30,064

暮らし関連

8,312

8,312

修理関連

3,560

3,560

その他

2,028

3

2,031

外部顧客への売上高

1,533,277

12,270

179,516

1,725,063

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年5月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

43円63銭

52円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

209,755

225,899

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

209,755

225,899

普通株式の期中平均株式数(株)

4,807,252

4,276,448

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

43円32銭

52円12銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

34,889

57,488

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

当社は、2024年5月29日開催の取締役会において、下記のとおり、当社の連結子会社である株式会社幸和ライフゼーションが保有する社屋の土地および建物を譲渡することを決議し、2024年5月31日付で不動産売買契約を締結、2024年6月12日付で引渡しが完了しております。

 

1.譲渡の理由

経営資源の効率的活用および財務体質の強化を目的としております。

 

2.譲渡資産の内容

所在地

東京都江戸川区篠崎町7丁目423番9号

土地面積

483.03㎡

建物延床面積

806.24㎡

現況

事務所

 

3.損益に与える影響

当該固定資産の譲渡により、2025年2月期第2四半期連結会計期間において、固定資産の譲渡に係る譲渡益が62,209千円発生する見込みであります。

また固定資産を譲渡するにあたり、撤去費用等が発生する見込みとなっておりますが、影響額については軽微であります。

 

2【その他】

2024年4月12日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)期末配当による配当金の総額・・・・・・・・・47百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・11円

(ハ)支払い請求の効力発生日および支払開始日・・・2024年5月30日

(注)2024年2月29日現在の株主名簿に記載または記載された株主に対し、支払いを行っております。