第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」といいます。)に基づいて作成しております。

  なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第2項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2024年3月1日から2024年5月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

74,785

78,029

売掛金

6,718

7,684

棚卸資産

18,105

19,310

未収入金

5,596

3,634

その他

3,786

3,549

貸倒引当金

103

102

流動資産合計

108,890

112,104

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

46,018

45,658

工具、器具及び備品(純額)

7,138

7,377

土地

74,558

74,605

リース資産(純額)

3,140

3,063

その他(純額)

378

424

有形固定資産合計

131,234

131,129

無形固定資産

 

 

のれん

136

108

ソフトウエア

6,374

6,298

ソフトウエア仮勘定

338

64

その他

331

329

無形固定資産合計

7,181

6,801

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

11,957

12,154

敷金及び保証金

10,819

11,030

退職給付に係る資産

1,670

1,803

繰延税金資産

2,649

2,564

その他

578

553

貸倒引当金

6

6

投資その他の資産合計

27,667

28,098

固定資産合計

166,082

166,029

資産合計

274,972

278,133

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当第1四半期連結会計期間

(2024年5月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

31,686

34,617

短期借入金

7,592

7,504

リース債務

982

950

未払金

6,263

5,509

未払費用

5,624

6,602

未払法人税等

3,416

1,845

未払消費税等

1,770

1,761

賞与引当金

3,043

3,789

ポイント引当金

616

588

契約負債

3,954

3,624

その他

1,887

2,247

流動負債合計

66,840

69,043

固定負債

 

 

長期借入金

14,394

14,957

リース債務

3,240

3,153

退職給付に係る負債

905

741

役員退職慰労引当金

528

519

長期預り保証金

4,229

4,195

資産除去債務

5,912

5,913

その他

1,112

1,073

固定負債合計

30,323

30,555

負債合計

97,163

99,598

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

21,205

21,205

資本剰余金

24,996

24,996

利益剰余金

137,984

138,542

自己株式

9,005

9,005

株主資本合計

175,180

175,738

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,894

2,039

退職給付に係る調整累計額

734

756

その他の包括利益累計額合計

2,628

2,796

純資産合計

177,809

178,535

負債純資産合計

274,972

278,133

 

(2) 【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

売上高

142,900

148,824

売上原価

106,718

111,509

売上総利益

36,181

37,314

販売費及び一般管理費

 

 

宣伝装飾費

1,076

1,077

店舗賃借料

1,823

1,810

ポイント引当金繰入額

320

395

役員報酬

180

166

給料及び手当

13,189

13,887

賞与引当金繰入額

1,695

1,813

役員退職慰労引当金繰入額

18

14

退職給付費用

279

246

水道光熱費

3,161

2,893

租税公課

755

785

減価償却費

2,350

2,434

のれん償却額

23

28

その他

7,325

7,891

販売費及び一般管理費合計

32,199

33,444

営業利益

3,982

3,870

営業外収益

 

 

受取利息

8

8

受取配当金

37

54

持分法による投資利益

14

17

業務受託料

188

179

補助金収入

108

24

その他

170

161

営業外収益合計

528

444

営業外費用

 

 

支払利息

36

37

その他

18

13

営業外費用合計

54

50

経常利益

4,455

4,264

特別利益

 

 

固定資産売却益

2

0

受取補償金

19

資産除去債務戻入益

5

特別利益合計

7

19

特別損失

 

 

固定資産除売却損

4

7

固定資産圧縮損

20

店舗閉鎖損失

5

0

移転損失

9

その他

0

0

特別損失合計

10

38

税金等調整前四半期純利益

4,453

4,245

法人税等

1,444

1,581

四半期純利益

3,008

2,664

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,008

2,664

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

四半期純利益

3,008

2,664

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

489

145

退職給付に係る調整額

30

22

持分法適用会社に対する持分相当額

0

0

その他の包括利益合計

520

167

四半期包括利益

3,528

2,831

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

3,528

2,831

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3) 【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

4,453

4,245

減価償却費

2,361

2,444

受取利息及び受取配当金

46

62

支払利息

36

37

賞与引当金の増減額(△は減少)

745

746

ポイント引当金の増減額(△は減少)

49

27

契約負債の増減額(△は減少)

7

329

売上債権の増減額(△は増加)

620

965

棚卸資産の増減額(△は増加)

762

1,204

仕入債務の増減額(△は減少)

3,873

2,931

未払消費税等の増減額(△は減少)

723

8

その他

499

2,483

小計

11,321

10,289

利息及び配当金の受取額

60

78

利息の支払額

34

32

法人税等の支払額

2,712

2,808

営業活動によるキャッシュ・フロー

8,634

7,526

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

3,200

2,026

有形固定資産の売却による収入

14

0

無形固定資産の取得による支出

263

329

差入保証金の差入による支出

33

113

差入保証金の回収による収入

68

68

預り保証金の返還による支出

18

31

預り保証金の受入による収入

161

9

定期預金の預入による支出

46

43

定期預金の払戻による収入

46

43

その他

32

8

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,305

2,431

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

500

250

長期借入れによる収入

2,000

長期借入金の返済による支出

1,286

1,274

自己株式の取得による支出

687

0

配当金の支払額

1,623

2,066

その他

404

259

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,502

1,851

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

826

3,243

現金及び現金同等物の期首残高

72,594

74,731

現金及び現金同等物の四半期末残高

73,420

77,975

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

  税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)

 

(百万円)

(百万円)

現金及び預金

73,488

78,029

預入期間が3か月を超える定期預金

△67

△53

現金及び現金同等物

73,420

77,975

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自  2023年3月1日  至  2023年5月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月23日

定時株主総会

普通株式

1,679

30

2023年2月28日

2023年5月24日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

      該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自  2024年3月1日  至  2024年5月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月28日

定時株主総会

普通株式

2,105

39

2024年2月29日

2024年5月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

      該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年5月31日)

 当社グループは、小売関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2024年3月1日 至 2024年5月31日)

 当社グループは、小売関連事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(企業結合等関係)

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 当グループは、スーパーマーケット事業並びにこれらの付帯業務を営む単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年5月31日)

商品の販売

140,735百万円

146,568百万円

手数料収入等

790百万円

840百万円

顧客との契約から生じる収益

141,525百万円

147,409百万円

その他の収益

1,375百万円

1,415百万円

外部顧客への売上高

142,900百万円

148,824百万円

(注)「その他の収益」は、不動産賃貸収入等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項          目

前第1四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年5月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年5月31日)

1株当たり四半期純利益金額

53円81銭

49円35銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

3,008

2,664

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

3,008

2,664

普通株式の期中平均株式数(株)

55,905,575

53,980,624

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。