(セグメント情報等)

【セグメント情報】

1  報告セグメントの概要

(1) 報告セグメントの決定方法

当社の報告セグメントは、当社の構成単位のうち分離された財務情報が入手可能であり、取締役会が、経営資源の配分の決定及び業績を評価するために、定期的に検討を行う対象となっているものであります。

当社は、製品別の事業部門を置き、各事業部門は取り扱う製品・サービスについて国内及び海外向けに、開発、製造、販売及びサービスの提供等の、事業活動を展開しております。

したがって、当社グループは、事業部を基礎とした製品別のセグメントから構成されており、事業活動の内容及び経営環境に関して適切な情報を提供するため、経済的特徴及び製品・サービス等の要素が概ね類似する複数の事業セグメントを集約し、「小型エンジンバルブ」、「舶用部品」、「歯車」及び「PBW」の4つを報告セグメントとしております。

 

(2) 各報告セグメントに属する製品及びサービスの種類

事業区分

主 要 製 品

小型エンジンバルブ

乗用車・二輪車・トラック・バス・汎用製品等のエンジンバルブ

舶用部品

船舶用エンジンバルブ他、汎用製品のエンジンバルブ

歯車

自動車・トラック・農業機械・建設機械・産業機械等の精密鍛造歯車

PBW

オートマチックトランスミッション用部品

 

 

2  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額の算定方法

報告されている事業セグメントの会計処理の方法は、棚卸資産の評価基準を除き、「連結財務諸表作成のための基本となる重要な事項」における記載と概ね同一であります。

報告セグメントの利益は、営業利益ベースの数値であります。セグメント間の内部収益及び振替高は市場実勢価格に基づいております。

 

(有形固定資産の減価償却方法及び耐用年数の変更)

(会計上の見積りの変更と区別することが困難な会計方針の変更)に記載のとおり、当社の有形固定資産(1998年4月1日以降に取得した建物及び2016年4月1日以降に取得した建物附属設備、構築物を除く)の減価償却方法については定率法を採用していましたが、当連結会計年度より定額法に変更しております。

この変更に伴い、従来の方法によった場合と比べ、当連結会計年度においては、「小型エンジンバルブ」では101,272千円、「舶用部品」では19,442千円、「歯車」では28,525千円、「PBW」では17,274千円、「その他」では45,772千円セグメント利益が増加(またはセグメント損失が減少)しております。

 

3  報告セグメントごとの売上高、利益又は損失、資産その他の項目の金額に関する情報及び収益の分解情報

 

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

小型エンジンバルブ

舶用部品

歯車

PBW

売上高

 

 

 

 

 

 

 

日本

10,094,226

3,183,618

2,781,488

1,262,455

17,321,789

874,566

18,196,355

アジア

14,562,932

14,562,932

14,562,932

北米

5,067,316

5,067,316

5,067,316

欧州

843,288

843,288

843,288

 外部顧客への売上高

30,567,763

3,183,618

2,781,488

1,262,455

37,795,326

874,566

38,669,892

セグメント間の内部
売上高又は振替高

2,025,463

2,025,463

30,567,763

3,183,618

2,781,488

1,262,455

37,795,326

2,900,029

40,695,355

セグメント利益又は損失(△)

1,868,470

89,464

63,461

67,863

1,962,336

10,496

1,951,840

セグメント資産

44,204,201

3,465,777

2,048,392

1,556,642

51,275,013

2,828,565

54,103,578

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

3,986,820

263,611

162,223

279,927

4,692,583

834

4,693,417

特別損失
(減損損失)

24,701

24,701

24,701

持分法会社への
投資額

1,698,654

1,698,654

有形固定資産及び
無形固定資産の
増加額

2,804,153

120,579

270,233

93,316

3,288,283

1,020

3,289,303

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、可変動弁、バルブリフター、工作機械製造販売、ロイヤルティー、農作物等を含んでおります。

 

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

小型エンジンバルブ

舶用部品

歯車

PBW

売上高

 

 

 

 

 

 

 

日本

9,770,151

3,761,900

2,446,667

1,058,895

17,037,613

637,454

17,675,068

アジア

15,857,369

15,857,369

15,857,369

北米

6,436,253

6,436,253

6,436,253

欧州

1,908,055

1,908,055

1,908,055

 外部顧客への売上高

33,971,829

3,761,900

2,446,667

1,058,895

41,239,291

637,454

41,876,746

セグメント間の内部
売上高又は振替高

1,199,451

1,199,451

33,971,829

3,761,900

2,446,667

1,058,895

41,239,291

1,836,905

43,076,197

セグメント利益又は損失(△)

1,295,040

90,783

308,978

113,511

1,190,357

49,932

1,240,289

セグメント資産

45,863,606

3,778,805

2,328,102

1,399,336

53,369,850

3,020,059

56,389,909

その他の項目

 

 

 

 

 

 

 

減価償却費

3,969,557

239,488

87,007

206,961

4,503,015

 820

4,503,835

持分法会社への
投資額

1,855,789

1,855,789

有形固定資産及び
無形固定資産の
増加額

2,149,024

227,784

293,978

72,565

2,743,352

 1,337

2,744,689

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、可変動弁、バルブリフター、工作機械製造販売、ロイヤルティー、農作物等を含んでおります。

 

4.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と連結財務諸表計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

 

 

(単位:千円)

利益

前連結会計年度

当連結会計年度

報告セグメント計

1,962,336

1,190,357

「その他」の区分の利益又は損失(△)

△10,496

49,932

セグメント間取引消去

158,771

357,023

全社費用(注)

△146,903

△156,647

連結財務諸表の営業利益

1,963,707

1,440,665

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない親会社の一般管理費に係る費用であります。

 

 

【関連情報】

 前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

欧州

北米

その他

合計

15,165,648

15,229,159

3,134,522

5,137,525

3,035

38,669,892

 

(注) 売上高は、顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

欧州

北米

合計

11,268,585

10,456,093

267,438

2,655,376

24,647,494

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

 当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

1  製品及びサービスごとの情報

セグメント情報に同様の情報を開示しているため、記載を省略しております。

2  地域ごとの情報

(1) 売上高

 

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

欧州

北米

その他

合計

14,492,005

16,542,253

4,358,737

6,480,150

3,598

41,876,746

 

(注) 売上高は、顧客の所在地を基礎とし、国又は地域に分類しております。

 

(2) 有形固定資産

 

 

 

 

(単位:千円)

日本

アジア

欧州

北米

合計

11,244,186

10,015,478

213,076

2,568,579

24,041,320

 

 

3  主要な顧客ごとの情報

外部顧客への売上高のうち、連結損益計算書の売上高の10%以上を占める相手先がないため、記載はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

全社・消去

合計

小型エンジン
バルブ

舶用部品

可変動弁・
歯車・PBW

減損損失

24,701

24,701

24,701

 

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

  該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

  該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

  該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自  2021年4月1日  至  2022年3月31日)

 該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自  2022年4月1日  至  2023年3月31日)

 該当事項はありません。

 

【関連当事者情報】

1 関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社と関連当事者との取引

 連結財務諸表提出会社と同一の親会社をもつ会社等及び連結財務諸表提出会社のその他の関係会社の子会社等

前連結会計年度(自 2021年4月1日 至 2022年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

(1株当たり情報)

項目

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

1株当たり純資産額

830円41銭

869円50銭

1株当たり当期純利益

22円39銭

13円60銭

 

 

(注)1 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 1株当たり当期純利益の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前連結会計年度

(自 2021年4月1日

至 2022年3月31日)

当連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

644,637

 

391,865

普通株主に帰属しない金額

(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益

(千円)

644,637

391,865

普通株式の期中平均株式数

(千株)

28,790

28,820

 

 

3 1株当たり純資産額の算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度
(2022年3月31日)

当連結会計年度
(2023年3月31日)

純資産の部の合計額

(千円)

31,421,964

32,977,855

純資産の部の合計額から控除する金額

(千円)

7,494,987

8,027,484

(うち非支配株主持分)

(千円)

(7,494,987)

(8,027,484)

普通株式に係る期末の純資産額

(千円)

23,926,977

24,950,370

1株当たり純資産額の算定に
用いられた期末の普通株式の数

(千株)

28,813

28,695

 

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。