1【提出理由】

2023年6月29日開催の当社第109回定時株主総会において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1) 株主総会が開催された年月日

2023年6月29日

 

(2) 当該決議事項の内容

第1号議案  剰余金処分の件

   期末配当に関する事項

   (1) 配当財産の割当てに関する事項及びその総額

   当社普通株式1株につき金110円 総額1,830,032,820円

   (2) 効力発生日

   2023年6月30日

第2号議案  定款一部変更の件

(1)監査役会設置会社から監査等委員会設置会社への移行に必要な監査等委員である取締役及び監査等委員会に関する規定の新設並びに監査役及び監査役会に関する規定の削除等の変更を行うものであります。

(2)取締役として有用な人材の招聘を継続的に行うことを目的として、業務執行取締役等以外の取締役との間で責任限定契約を締結することを可能とするための変更を行うものであります。

(3)資本政策及び配当政策を機動的に行うことができるよう、剰余金の配当等を取締役会の決議により行うことができる旨を新設するものであります。

(4)その他、上記の各変更に伴う字句の修正等、所要の変更を行うものであります。

第3号議案  取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件

 取締役(監査等委員である取締役を除く。)として、森川玲一、萩上幸彦、藤本博文、大財健二、泉宣道及び板倉賢一の6名を選任するものであります。

第4号議案  監査等委員である取締役3名選任の件

 監査等委員である取締役として、安田誠司、堀田栄喜及び青木優子の3名を選任するものであります。

第5号議案  補欠の監査等委員である取締役1名選任の件

 補欠の監査等委員である取締役として、若柳善朗を選任するものであります。

第6号議案  取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬等の額決定の件

 監査等委員会設置会社へ移行後の取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬の額を年額264百万円以内(うち社外取締役分は34百万円以内)、賞与の額を年額130百万円以内とすること、及び各取締役に対する具体的金額、支給の時期等の決定は、取締役会の決議によるものとするものであります。

第7号議案  監査等委員である取締役の報酬等の額決定の件

 監査等委員会設置会社へ移行後の監査等委員である取締役の報酬等の額を年額60百万円以内とすること、及び各監査等委員である取締役に対する具体的金額、支給の時期等の決定は、監査等委員である取締役の協議によるものとするものであります。

第8号議案  取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)に対する株式報酬等の額及び内容決定の件

 監査等委員会設置会社へ移行後の取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)を対象に、新たに信託を用いた株式報酬制度を導入するものであります。

 

 

(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思の表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

議案

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

賛成率

決議結果

第1号議案

剰余金処分の件

135,185

131

0

95.64%

可決

第2号議案

定款一部変更の件

133,345

1,971

0

94.34%

可決

第3号議案

取締役(監査等委員である取締役を除く。)6名選任の件

 森川 玲一

121,763

13,554

0

86.14%

可決

 萩上 幸彦

134,971

349

0

95.48%

可決

 藤本 博文

134,971

349

0

95.48%

可決

 大財 健二

134,938

381

0

95.46%

可決

 泉  宣道

134,911

409

0

95.44%

可決

 板倉 賢一

134,957

363

0

95.47%

可決

第4号議案

監査等委員である取締役3名選任の件

 安田 誠司

134,176

1,139

0

94.92%

可決

 堀田 栄喜

135,005

311

0

95.51%

可決

 青木 優子

135,010

306

0

95.51%

可決

第5号議案

補欠の監査等委員である取締役1名選任の件

 若柳 善朗

135,135

177

0

95.60%

可決

第6号議案

取締役(監査等委員である取締役を除く。)の報酬等の額決定の件

134,979

293

44

95.49%

可決

第7号議案

監査等委員である取締役の報酬等の額決定の件

135,043

229

44

95.54%

可決

第8号議案

取締役(監査等委員である取締役及び社外取締役を除く。)に対する株式報酬等の額及び内容決定の件

134,589

727

0

95.22%

可決

 

(注) 1 第1号議案、第6号議案、第7号議案及び第8号議案の可決要件は、出席した株主の議決権の過半数の賛成であります。

 2 第2号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の3分の2以上の賛成であります。

 3 第3号議案、第4号議案及び第5号議案の可決要件は、議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び出席した当該株主の議決権の過半数の賛成であります。

 

(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

本総会前日までの事前行使分及び当日出席の一部の株主から各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席の株主のうち、賛成、反対及び棄権の確認ができていない議決権数は加算しておりません。

以 上