第1 事業等のリスクについて
後記「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書及び四半期報告書(以下「有価証券報告書等」といいます。)に記載された「事業等のリスク」について、有価証券報告書等の提出後、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2023年2月9日)までの間において生じた変更その他の事由はありません。
また、有価証券報告書等に記載されている将来に関する事項は本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2023年2月9日)現在においてもその判断に変更はなく、また新たに記載する将来に関する事項もありません。
第1 事業等のリスクについて
後記「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書に記載された「事業等のリスク」について、当該有価証券報告書の提出後、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2023年7月3日)までの間において生じた変更その他の事由はありません。
また、当該有価証券報告書に記載されている将来に関する事項は本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2023年7月3日)現在においてもその判断に変更はなく、また新たに記載する将来に関する事項もありません。
後記「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書の提出日以後、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2023年2月9日)までの間において、以下の臨時報告書を中国財務局長に提出しております。
〈以下省略〉
(訂正後)
後記「第四部 組込情報」に記載の有価証券報告書の提出日以後、本有価証券届出書の訂正届出書提出日(2023年7月3日)までの間において、以下の臨時報告書を中国財務局長に提出しております。
(2023年7月3日提出の臨時報告書)
1 提出理由
当社は、2023年6月29日の定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2023年6月29日
第1号議案 剰余金処分の件
①株主に対する配当財産の割当てに関する事項およびその総額
当社普通株式1株につき金20円 総額384,238,400円
②剰余金の配当が効力を生ずる日
2023年6月30日
第2号議案 監査等委員でない取締役8名選任の件
西川正洋、小川秀樹、岩本忠夫、休石佳司、出口幸三、手石実、立臺昭彦、佐々木慶浩を監査等委員でない取締役に選任する。
第3号議案 監査等委員である取締役4名選任の件
吉野毅、大迫唯志、山本順一、藏田修を監査等委員である取締役に選任する。
第4号議案 当社株式等の大規模買付行為に関する対応策(買収防衛策)継続の件
当社株式等の大規模買付行為に関する対応策(買収防衛策)を継続する。
(注) 1.出席した株主の議決権の過半数の賛成による。
2.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主が出席し、出席した当該株主の議決権の過半数の賛成による。
該当事項はありません。
(訂正前)
次に掲げる書類の写しを組み込んでおります。
なお、上記書類は、金融商品取引法第27条の30の2に規定する開示用電子情報処理組織(EDINET)を使用して提出したデータを開示用電子情報処理組織による手続の特例等に関する留意事項について(電子開示手続等ガイドライン)A4-1に基づき本有価証券届出書の添付書類としております。
(訂正後)
次に掲げる書類の写しを組み込んでおります。
なお、上記書類は、金融商品取引法第27条の30の2に規定する開示用電子情報処理組織(EDINET)を使用して提出したデータを開示用電子情報処理組織による手続の特例等に関する留意事項について(電子開示手続等ガイドライン)A4-1に基づき本有価証券届出書の添付書類としております。