1【提出理由】

 当社第76回定時株主総会(以下「本総会」といいます。)において決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本臨時報告書を提出するものであります。

 

2【報告内容】

(1)本総会が開催された年月日

2023年6月29日

 

(2)本総会における決議事項の内容

<会社提案(第1号議案及び第2号議案)>

第1号議案 取締役10名選任の件

取締役として、福田孝太郎、白井大治郎、福田修一、小川治男、玄地一男、久野直樹、杉山昌明、佐藤幸雄、古屋一樹、伏黒久高の各氏を選任する。

 

第2号議案 補欠監査役1名選任の件

補欠監査役として、藤戸久寿氏を選任する。

 

<株主提案(第3号議案から第6号議案まで)>

第3号議案 「フクダ電子株式の大規模買付行為に関する対応策(買収防衛策)基本方針」の廃止の件

 

第4号議案 定款一部変更(大規模買付行為への対応策に関する規定の新設)の件

 

第5号議案 取締役の個人別の報酬額の決定方法の件

 

第6号議案 定款一部変更(取締役の報酬額の決定方法に関する規定の新設)の件

 

(3)当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果

<会社提案(第1号議案及び第2号議案)>

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

賛成率(%)

決議結果

第1号議案

 

 

 

 

 

 

福田 孝太郎

212,165

59,672

28

 

77.83

可決

白井 大治郎

240,124

31,713

28

 

88.08

可決

福田 修一

249,356

22,481

28

 

91.47

可決

小川 治男

255,911

15,926

28

 

93.87

可決

玄地 一男

255,928

15,909

28

(注1)

93.88

可決

久野 直樹

255,910

15,927

28

 

93.87

可決

杉山 昌明

249,315

22,522

28

 

91.46

可決

佐藤 幸雄

256,485

15,352

28

 

94.09

可決

古屋 一樹

260,041

11,796

28

 

95.39

可決

伏黒 久高

259,791

12,046

28

 

95.30

可決

第2号議案

 

 

 

 

 

 

藤戸 久寿

267,134

4,709

28

(注1)

97.99

可決

<株主提案(第3号議案から第6号議案まで)>

決議事項

賛成(個)

反対(個)

棄権(個)

可決要件

賛成率(%)

決議結果

第3号議案

66,303

205,248

919

(注2)

24.32

否決

第4号議案

64,763

206,788

919

(注3)

23.76

否決

第5号議案

17,133

255,305

32

(注2)

6.29

否決

第6号議案

17,145

255,293

32

(注3)

6.29

否決

 (注)1.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び当該株主の議決権の過半数の賛成による。

2.出席した議決権を行使することができる株主の議決権の過半数の賛成による。

3.議決権を行使することができる株主の議決権の3分の1以上を有する株主の出席及び当該株主の議決権の3分の2以上の賛成による。

 

(4)議決権の数に本総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由

 本総会前日までの事前行使分及び当日出席の株主のうち当社が賛成、反対及び棄権の確認ができたものにより、各議案の可決又は否決されるための要件を満たしております。よって上記賛成、反対及び棄権の各個数には、当日出席株主のうち当社が賛成、反対及び棄権の確認ができていないものの議決権の数は含まれておりません。

 

以 上