1【提出理由】
2023年6月28日開催の当行第120期定時株主総会において、決議事項が決議されましたので、金融商品取引法第24条の5第4項及び企業内容等の開示に関する内閣府令第19条第2項第9号の2の規定に基づき、本報告書を提出するものであります。
2【報告内容】
(1) 株主総会が開催された年月日
2023年6月28日
(2) 決議事項の内容
第1号議案 剰余金処分の件
期末配当に関する事項
当行普通株式1株当たり 3.0円
第2号議案 取締役9名選任の件
取締役として、黒本 淳之介、猪俣 佳史、富川 善守、砂山 直久、仲田 裕之、大橋 重信、亀岡 晶子、関根 淳、大谷 恭久の9名を選任する。
第3号議案 監査役1名選任の件
監査役として、石渡 教夫を選任する。
(3) 当該決議事項に対する賛成、反対及び棄権の意思表示に係る議決権の数、当該決議事項が可決されるための要件並びに当該決議の結果
決議事項
|
賛成数
|
反対数
|
棄権数
|
賛成率
|
決議結果
|
第1号議案
|
678,454個
|
110,586個
|
0個
|
85.98%
|
可決
|
第2号議案
|
|
|
|
|
|
黒本 淳之介
|
464,178個
|
324,891個
|
0個
|
58.83%
|
可決
|
猪俣 佳史
|
579,124個
|
209,946個
|
0個
|
73.39%
|
可決
|
富川 善守
|
768,784個
|
20,286個
|
0個
|
97.43%
|
可決
|
砂山 直久
|
606,433個
|
182,637個
|
0個
|
76.85%
|
可決
|
仲田 裕之
|
579,146個
|
209,924個
|
0個
|
73.40%
|
可決
|
大橋 重信
|
781,153個
|
7,917個
|
0個
|
99.00%
|
可決
|
亀岡 晶子
|
617,652個
|
171,418個
|
0個
|
78.28%
|
可決
|
関根 淳
|
768,645個
|
20,425個
|
0個
|
97.41%
|
可決
|
大谷 恭久
|
772,033個
|
17,037個
|
0個
|
97.84%
|
可決
|
第3号議案
|
|
|
|
|
|
石渡 教夫
|
755,688個
|
33,381個
|
0個
|
95.77%
|
可決
|
(注) 各議案の可決要件は次のとおりです。
・第1号議案は、出席した株主の議決権の過半数の賛成で可決されます。
・第2号議案及び第3号議案は、総議決権数の3分の1以上を有する株主の出席及び当該株主の議決権の過半数の賛成で可決されます。
(4) 議決権の数に株主総会に出席した株主の議決権の数の一部を加算しなかった理由
本総会前日までの議決権事前行使分及び、当日出席の一部の株主のうち各議案の賛否に関して確認できたものを合計したことにより可決要件を満たし、会社法上適法に決議が成立したため、本総会当日出席株主のうち、賛成・反対及び棄権が確認できていない議決権数は加算しておりません。