第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1) 【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,296

8,475

受取手形、売掛金及び契約資産

11,452

10,600

商品及び製品

5,423

6,150

仕掛品

1,308

1,282

原材料及び貯蔵品

1,452

1,338

その他

819

949

貸倒引当金

323

340

流動資産合計

28,430

28,456

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

賃貸資産

42,592

44,308

減価償却累計額

28,243

28,962

賃貸資産(純額)

14,349

15,346

建物及び構築物

10,084

10,139

減価償却累計額及び減損損失累計額

4,359

4,485

建物及び構築物(純額)

5,725

5,653

機械装置及び運搬具

3,683

3,764

減価償却累計額

2,171

2,279

機械装置及び運搬具(純額)

1,512

1,485

土地

7,766

7,774

リース資産

1,224

1,262

減価償却累計額

922

979

リース資産(純額)

301

282

建設仮勘定

145

184

その他

1,858

1,951

減価償却累計額

1,365

1,426

その他(純額)

492

525

有形固定資産合計

30,292

31,253

無形固定資産

 

 

借地権

327

327

その他

418

401

無形固定資産合計

746

729

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

379

410

差入保証金

760

761

退職給付に係る資産

80

81

繰延税金資産

745

646

その他

1,382

1,409

貸倒引当金

68

85

投資その他の資産合計

3,280

3,224

固定資産合計

34,318

35,206

資産合計

62,749

63,663

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

7,010

6,746

短期借入金

3,909

5,495

1年内償還予定の社債

1,167

1,167

1年内返済予定の長期借入金

5,749

5,566

リース債務

311

320

未払法人税等

392

180

契約負債

110

賞与引当金

466

147

設備関係支払手形

306

315

その他

2,454

3,016

流動負債合計

21,878

22,955

固定負債

 

 

社債

4,263

4,215

長期借入金

12,253

12,011

リース債務

690

627

退職給付に係る負債

1,021

1,035

資産除去債務

34

34

その他

2,085

2,240

固定負債合計

20,349

20,164

負債合計

42,227

43,120

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,052

1,052

資本剰余金

1,910

1,910

利益剰余金

16,514

16,558

自己株式

3

3

株主資本合計

19,473

19,518

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

62

82

繰延ヘッジ損益

1

2

為替換算調整勘定

368

318

退職給付に係る調整累計額

9

7

その他の包括利益累計額合計

419

390

新株予約権

434

434

非支配株主持分

194

199

純資産合計

20,522

20,543

負債純資産合計

62,749

63,663

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

9,017

9,896

売上原価

6,366

6,850

売上総利益

2,650

3,046

販売費及び一般管理費

2,469

2,637

営業利益

181

409

営業外収益

 

 

受取利息

1

5

受取配当金

3

3

受取賃貸料

27

25

スクラップ売却収入

48

38

為替差益

227

196

その他

20

31

営業外収益合計

328

301

営業外費用

 

 

支払利息

50

59

支払手数料

13

11

貸倒引当金繰入額

16

その他

9

6

営業外費用合計

72

94

経常利益

436

615

特別利益

 

 

固定資産売却益

0

7

特別利益合計

0

7

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

特別損失合計

0

税金等調整前四半期純利益

436

623

法人税、住民税及び事業税

123

95

法人税等調整額

13

101

法人税等合計

136

197

四半期純利益

300

426

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

13

9

親会社株主に帰属する四半期純利益

313

417

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

300

426

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2

20

繰延ヘッジ損益

1

0

為替換算調整勘定

6

49

退職給付に係る調整額

0

1

その他の包括利益合計

11

28

四半期包括利益

311

398

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

324

388

非支配株主に係る四半期包括利益

13

9

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

1 保証債務

(1)次の関係会社について、金融機関からの銀行借入に対し連帯保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

DIMENSION-ALL INC.

49百万円

-百万円

 

(20百万Phペソ)

 

 

(2)次の関係会社について、金融機関等の信用状(L/C取引)、仕入債務に対し連帯保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

ホリーベトナム㈲

49百万円

44百万円

 

(347千ドル及び500百万ドン)

(304千ドル)

 

2 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

受取手形裏書譲渡高

9百万円

9百万円

 

3 手形債権流動化に伴う買戻し義務額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

手形債権流動化に伴う買戻し義務額

146百万円

84百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

1,240百万円

1,297百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月12日

取締役会

普通株式

372

8.0

2022年3月31日

2022年6月8日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月11日

取締役会

普通株式

372

8.0

2023年3月31日

2023年6月13日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

販売事業

レンタル事業

海外事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,386

3,128

712

6,228

6,228

その他の収益

2,576

212

2,789

2,789

外部顧客への売上高

2,386

5,705

925

9,017

9,017

セグメント間の内部

売上高又は振替高

85

0

1,117

1,203

1,203

2,472

5,706

2,043

10,221

1,203

9,017

セグメント利益

127

396

105

630

448

181

(注)1.セグメント利益の調整額△448百万円には、セグメント間取引消去72百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△521百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益等が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

販売事業

レンタル事業

海外事業

合計

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

売上高

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

2,840

3,248

513

6,601

6,601

その他の収益

3,090

204

3,295

3,295

外部顧客への売上高

2,840

6,338

717

9,896

9,896

セグメント間の内部

売上高又は振替高

54

8

1,106

1,169

1,169

2,895

6,346

1,824

11,066

1,169

9,896

セグメント利益

275

613

40

929

520

409

(注)1.セグメント利益の調整額△520百万円には、セグメント間取引消去44百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△565百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.その他の収益には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づくリース収益等が含まれております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

6円73銭

8円95銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

313

417

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

313

417

普通株式の期中平均株式数(千株)

46,578

46,578

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

6円52銭

8円64銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

1,479

1,719

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

2【その他】

2023年5月11日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

(イ)

配当金の総額

372百万円

(ロ)

1株当たりの金額

8円00銭

(ハ)

支払請求の効力発生日及び支払開始日

2023年6月13日

(注) 2023年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。