第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwCあらた有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,484,336

7,760,832

受取手形及び売掛金

8,068,886

7,706,808

電子記録債権

1,395,360

1,027,014

商品及び製品

3,406,701

4,602,569

仕掛品

1,228,708

1,502,972

原材料及び貯蔵品

4,816,726

4,553,450

その他

1,039,755

1,133,220

貸倒引当金

97

101

流動資産合計

27,440,377

28,286,766

固定資産

 

 

有形固定資産

7,383,615

7,399,520

無形固定資産

307,527

271,009

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,826,612

4,597,063

その他

1,846,782

1,880,389

貸倒引当金

258

0

投資その他の資産合計

5,673,136

6,477,452

固定資産合計

13,364,280

14,147,982

資産合計

40,804,658

42,434,748

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,515,028

2,918,338

電子記録債務

4,631,090

4,910,349

短期借入金

4,751,028

4,826,460

未払法人税等

336,586

273,501

引当金

336,364

363,665

その他

1,807,735

1,756,555

流動負債合計

14,377,834

15,048,870

固定負債

 

 

長期借入金

58,252

92,821

退職給付に係る負債

132,943

149,456

その他

939,791

1,132,808

固定負債合計

1,130,986

1,375,086

負債合計

15,508,820

16,423,957

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,295,841

3,295,841

資本剰余金

6,541,784

6,541,784

利益剰余金

12,642,202

12,605,455

自己株式

405,251

405,912

株主資本合計

22,074,576

22,037,168

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,837,502

2,375,116

為替換算調整勘定

1,319,532

1,531,739

退職給付に係る調整累計額

1,162

1,228

その他の包括利益累計額合計

3,158,197

3,908,083

非支配株主持分

63,064

65,539

純資産合計

25,295,837

26,010,791

負債純資産合計

40,804,658

42,434,748

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

6,865,299

7,529,670

売上原価

5,111,087

5,507,462

売上総利益

1,754,212

2,022,208

販売費及び一般管理費

 

 

運搬費

105,850

97,099

給料及び賞与

539,693

633,369

技術研究費

214,833

231,238

その他

444,891

509,237

販売費及び一般管理費合計

1,305,269

1,470,946

営業利益

448,943

551,262

営業外収益

 

 

受取利息

1,823

3,299

受取配当金

77,681

97,155

為替差益

42,403

87,700

その他

2,680

18,739

営業外収益合計

124,588

206,894

営業外費用

 

 

支払利息

29,620

49,876

金融手数料

22,219

14,311

その他

4,919

1,306

営業外費用合計

56,759

65,495

経常利益

516,771

692,660

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,813

特別利益合計

1,813

特別損失

 

 

固定資産処分損

167

特別損失合計

167

税金等調整前四半期純利益

518,418

692,660

法人税等

115,380

219,047

四半期純利益

403,037

473,613

非支配株主に帰属する四半期純利益

529

2,062

親会社株主に帰属する四半期純利益

402,508

471,550

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

403,037

473,613

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

39,596

537,613

為替換算調整勘定

488,984

212,618

退職給付に係る調整額

2,874

65

その他の包括利益合計

446,513

750,298

四半期包括利益

849,551

1,223,911

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

845,961

1,221,435

非支配株主に係る四半期包括利益

3,589

2,476

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

169,837千円

165,451千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

442,069

105.0

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

508,297

120.0

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

インドネシア

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,656,133

1,729,242

446,733

33,190

6,865,299

6,865,299

セグメント間の内部売上高又は振替高

698,322

7,785

867,708

151,668

1,725,483

1,725,483

5,354,455

1,737,027

1,314,442

184,858

8,590,783

1,725,483

6,865,299

セグメント利益又は損失(△)

90,806

228,682

99,745

8,551

410,683

38,260

448,943

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額38,260千円は、主にセグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)2

 

日本

米国

インドネシア

中国

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

4,179,097

2,301,266

994,850

54,456

7,529,670

7,529,670

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,042,824

3,490

1,063,972

344,385

2,454,672

2,454,672

5,221,922

2,304,756

2,058,822

398,841

9,984,342

2,454,672

7,529,670

セグメント利益

121,419

194,926

187,489

37,554

541,390

9,871

551,262

(注)1.セグメント利益の調整額9,871千円は、主にセグメント間取引消去であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

米国

インドネシア

中国

主たる地域市場

 

 

 

 

 

日本

2,811,422

2,811,422

北米

1,729,242

1,729,242

アジア

1,704,437

446,733

33,190

2,184,361

その他

140,273

140,273

外部顧客への売上高

4,656,133

1,729,242

446,733

33,190

6,865,299

(注)主要な財又はサービスラインは、主に道路建設機械です。また、収益認識の時期は、すべて一時点で認識されます。

 

当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

合計

日本

米国

インドネシア

中国

主たる地域市場

 

 

 

 

 

日本

2,798,987

2,798,987

北米

2,301,266

2,301,266

アジア

1,042,769

994,850

54,456

2,092,075

その他

337,340

337,340

外部顧客への売上高

4,179,097

2,301,266

994,850

54,456

7,529,670

(注)主要な財又はサービスラインは、主に道路建設機械です。また、収益認識の時期は、すべて一時点で認識されます。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

95円60銭

111円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

402,508

471,550

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(千円)

402,508

471,550

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,210

4,235

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2【その他】

該当事項はありません。