第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

(1) 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内

   閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

(2) 当社の四半期連結財務諸表は掲記される科目その他の事項の金額については、従来、千円単位で記載してお

   りましたが、当第1四半期連結会計期間及び当第1四半期連結累計期間より百万円単位をもって記載すること

   に変更しました。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表についてアーク有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,518

246

受取手形

183

191

電子記録債権

601

629

営業未収入金及び売掛金

9,305

8,758

棚卸資産

97

112

その他

1,130

1,538

貸倒引当金

4

3

流動資産合計

12,832

11,474

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,064

3,016

機械装置及び運搬具(純額)

8,255

8,160

土地

6,785

7,085

リース資産(純額)

73

61

その他(純額)

550

558

有形固定資産合計

18,730

18,881

無形固定資産

348

373

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,308

1,517

繰延税金資産

340

309

差入保証金

1,422

1,345

その他

554

543

貸倒引当金

90

89

投資その他の資産合計

3,536

3,627

固定資産合計

22,615

22,882

資産合計

35,448

34,356

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形

8

電子記録債務

110

137

営業未払金及び買掛金

5,462

4,904

短期借入金

3,427

3,427

リース債務

50

46

未払法人税等

713

176

役員賞与引当金

93

その他

2,321

2,533

流動負債合計

12,189

11,225

固定負債

 

 

長期借入金

3,394

3,085

リース債務

28

19

繰延税金負債

104

153

役員退職慰労引当金

280

286

退職給付に係る負債

279

286

資産除去債務

11

11

その他

165

163

固定負債合計

4,264

4,006

負債合計

16,453

15,231

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,000

1,000

資本剰余金

592

592

利益剰余金

18,685

18,716

自己株式

1,439

1,439

株主資本合計

18,837

18,868

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

102

6

その他の包括利益累計額合計

102

6

非支配株主持分

258

262

純資産合計

18,994

19,124

負債純資産合計

35,448

34,356

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

営業収益

16,953

17,661

営業原価

15,345

16,072

営業総利益

1,608

1,589

販売費及び一般管理費

713

851

営業利益

894

737

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

36

30

寮収入

15

16

その他

35

17

営業外収益合計

87

64

営業外費用

 

 

支払利息

14

10

寮支出

34

38

その他

8

9

営業外費用合計

56

58

経常利益

925

743

特別利益

 

 

固定資産売却益

38

特別利益合計

38

特別損失

 

 

固定資産除売却損

47

7

特別損失合計

47

7

税金等調整前四半期純利益

916

735

法人税、住民税及び事業税

152

199

法人税等調整額

78

70

法人税等合計

230

270

四半期純利益

686

465

非支配株主に帰属する四半期純利益

0

3

親会社株主に帰属する四半期純利益

686

462

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

686

465

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

71

95

その他の包括利益合計

71

95

四半期包括利益

615

561

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

614

558

非支配株主に係る四半期包括利益

0

3

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(持分法適用の範囲の重要な変更)

 当第1四半期連結会計期間より、新たに出資した株式会社あぐりてーるを持分法適用の範囲に含めております。なお、みなし取得日を2023年6月30日としているため、持分法による投資損益は発生しておりません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

490百万円

450百万円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日
定時株主総会

普通株式

460

80.00

 2022年3月31日

 2022年6月29日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日
定時株主総会

普通株式

431

75.00

 2023年3月31日

 2023年6月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

北海道

東日本

西日本

営業収益

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

4,466

8,398

3,564

16,429

520

16,950

その他の収益

3

3

外部顧客への営業収益

4,466

8,398

3,564

16,429

524

16,953

セグメント間の内部営業収益又は振替高

1,414

184

108

1,707

1,318

3,025

5,881

8,582

3,673

18,136

1,842

19,979

セグメント利益

165

514

154

834

739

1,573

(注)「その他」は、持株会社である当社及び株式会社ロジネットジャパン九州の営業収益及びセグ

メント利益であります。営業収益は本社ビルの賃貸収入、飲料水の販売収入、グループ会社から

の受取配当金、経営指導料及び九州地区における営業収益であり、受取配当金がセグメント利益に与える影響額は682百万円であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                        (単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

「その他」の区分の利益

受取配当金の消去

その他の調整額

834

739

△682

3

四半期連結損益計算書の営業利益

894

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

北海道

東日本

西日本

営業収益

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

4,665

8,331

3,903

16,900

757

17,657

その他の収益

3

3

外部顧客への営業収益

4,665

8,331

3,903

16,900

761

17,661

セグメント間の内部営業収益又は振替高

1,273

177

109

1,560

1,575

3,135

5,938

8,509

4,012

18,460

2,336

20,797

セグメント利益

137

396

125

658

934

1,593

(注)「その他」は、持株会社である当社及び株式会社ロジネットジャパン九州の営業収益及びセグ

メント利益であります。営業収益は本社ビルの賃貸収入、飲料水の販売収入、グループ会社から

の受取配当金、経営指導料及び九州地区における営業収益であり、受取配当金がセグメント利益に与える影響額は871百万円であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

                        (単位:百万円)

利益

金額

報告セグメント計

「その他」の区分の利益

受取配当金の消去

その他の調整額

658

934

△871

16

四半期連結損益計算書の営業利益

737

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益金額

119円25銭

80円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

686

462

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

686

462

普通株式の期中平均株式数(千株)

5,753

5,753

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。