第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、協立神明監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,357,891

1,780,803

受取手形、売掛金及び契約資産

1,821,771

1,438,000

立替金

1,198,044

1,058,286

その他

133,110

118,593

貸倒引当金

3,406

2,569

流動資産合計

4,507,410

4,393,112

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,055,160

1,056,571

機械装置及び運搬具(純額)

27,802

24,714

工具、器具及び備品(純額)

4,507

4,536

土地

1,781,656

1,781,656

リース資産(純額)

85,114

74,912

有形固定資産合計

2,954,241

2,942,391

無形固定資産

 

 

借地権

34,560

34,560

その他

61,539

60,729

無形固定資産合計

96,099

95,289

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,458,488

1,741,062

差入保証金

774,388

774,289

その他

639,758

602,907

貸倒引当金

4,435

4,397

投資その他の資産合計

2,868,199

3,113,861

固定資産合計

5,918,541

6,151,542

資産合計

10,425,952

10,544,655

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

1,283,998

1,112,863

短期借入金

2,321,139

2,566,253

リース債務

44,885

41,466

未払法人税等

205,470

41,415

賞与引当金

300,618

416,151

その他

434,384

351,353

流動負債合計

4,590,496

4,529,504

固定負債

 

 

長期借入金

1,828,210

1,786,562

リース債務

91,300

81,061

繰延税金負債

78,715

161,027

役員退職慰労引当金

97,882

56,967

退職給付に係る負債

46,507

22,592

その他

12,650

12,650

固定負債合計

2,155,267

2,120,861

負債合計

6,745,763

6,650,365

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

735,000

735,000

資本剰余金

170,427

169,380

利益剰余金

2,453,115

2,473,559

自己株式

11,646

6,748

株主資本合計

3,346,895

3,371,191

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

401,412

587,531

為替換算調整勘定

20,084

23,209

退職給付に係る調整累計額

88,203

87,642

その他の包括利益累計額合計

333,292

523,098

純資産合計

3,680,188

3,894,289

負債純資産合計

10,425,952

10,544,655

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

営業収入

4,923,451

3,824,032

営業費用

4,705,283

3,605,556

営業総利益

218,167

218,476

一般管理費

189,693

194,227

営業利益

28,474

24,249

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

91,801

109,783

持分法による投資利益

11,196

5,988

その他

17,491

19,925

営業外収益合計

120,490

135,697

営業外費用

 

 

支払利息

15,160

14,079

その他

10,853

営業外費用合計

15,160

24,933

経常利益

133,803

135,013

特別利益

 

 

固定資産売却益

29

特別利益合計

29

特別損失

 

 

固定資産除売却損

0

特別損失合計

0

税金等調整前四半期純利益

133,833

135,013

法人税等

39,372

41,251

四半期純利益

94,461

93,761

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

94,461

93,761

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

94,461

93,761

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

38,856

186,119

退職給付に係る調整額

3,446

561

持分法適用会社に対する持分相当額

8,527

3,124

その他の包括利益合計

33,775

189,805

四半期包括利益

60,686

283,567

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

60,686

283,567

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

 

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

税金費用の計算

 税金費用につきましては、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税金等調整前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。また、見積実効税率を使用できない場合は、税金等調整前四半期純利益に一時差異に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を乗じて計算しております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 偶発債務

 連結会社以外の会社の金融機関からの借入金に対して、次の通り債務保証を行っております。

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

神戸港島港運協同組合

18,180千円

神戸港島港運協同組合

15,120千円

(同組合員3社と連帯保証)

 

(同組合員3社と連帯保証)

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

39,611千円

38,692千円

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

73,317

50

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

73,317

50

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの営業収入及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

輸出

輸入

国際

倉庫

営業収入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収入

683,546

1,221,004

2,976,804

14,880

4,896,236

27,215

4,923,451

4,923,451

セグメント間の内部営業収入又は振替高

660

660

660

683,546

1,221,004

2,976,804

14,880

4,896,236

27,875

4,924,111

660

4,923,451

セグメント利益又は損失

(△)

16,508

31,997

61,645

13,639

26,778

1,695

28,474

28,474

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、船内荷役、その他の事業を含んでおります。

2.調整額△660千円は、セグメント間取引消去額であります。

3.セグメント利益又は損失(△)の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益であります。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの営業収入及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

輸出

輸入

国際

倉庫

営業収入

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収入

621,310

1,260,417

1,901,117

13,500

3,796,345

27,687

3,824,032

3,824,032

セグメント間の内部営業収入又は振替高

660

660

660

621,310

1,260,417

1,901,117

13,500

3,796,345

28,347

3,824,692

660

3,824,032

セグメント利益又は損失

(△)

33,592

28,162

70,986

12,587

21,820

2,429

24,249

24,249

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、船内荷役、その他の事業を含んでおります。

2.調整額△660千円は、セグメント間取引消去額であります。

3.セグメント利益又は損失(△)の合計は、四半期連結損益計算書の営業利益であります。

 

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

輸出

輸入

国際

倉庫

一時点で移転されるサービス

650,829

1,143,311

2,976,804

27,215

4,798,161

一定期間にわたり移転されるサービス

32,716

77,693

110,410

顧客との契約から生じた収益

683,546

1,221,004

2,976,804

27,215

4,908,571

その他の収益

14,880

14,880

合計

683,546

1,221,004

2,976,804

14,880

27,215

4,923,451

(注1)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、船内荷役、その他の事業を含んでおります。

(注2)セグメント間取引を消去した金額で記載しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

 

輸出

輸入

国際

倉庫

一時点で移転されるサービス

590,482

1,165,645

1,901,117

27,687

3,684,932

一定期間にわたり移転されるサービス

30,827

94,772

125,600

顧客との契約から生じた収益

621,310

1,260,417

1,901,117

27,687

3,810,532

その他の収益

13,500

13,500

合計

621,310

1,260,417

1,901,117

13,500

27,687

3,824,032

(注1)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、船内荷役、その他の事業を含んでおります。

(注2)セグメント間取引を消去した金額で記載しております。

 

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

64円51銭

64円00銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

94,461

93,761

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

94,461

93,761

普通株式の期中平均株式数(千株)

1,464

1,464

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。