第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 なお、当四半期報告書は、第2四半期に係る最初に提出する四半期報告書であるため、前年同四半期との対比は行っておりません。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第2四半期累計期間(2023年1月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

633,554

930,092

売掛金及び契約資産

782,733

836,424

貯蔵品

38,918

42,092

その他

32,658

32,624

貸倒引当金

78

78

流動資産合計

1,487,786

1,841,155

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

284,278

597,222

構築物(純額)

1,378

135,696

機械及び装置(純額)

4,369

3,744

車両運搬具(純額)

241

120

工具、器具及び備品(純額)

22,235

47,635

土地

191,817

231,982

建設仮勘定

358,872

有形固定資産合計

863,192

1,016,402

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

16,462

14,284

その他

2,755

3,898

無形固定資産合計

19,218

18,182

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

330,293

342,820

その他

86,468

99,117

投資その他の資産合計

416,761

441,938

固定資産合計

1,299,173

1,476,523

資産合計

2,786,959

3,317,678

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2022年12月31日)

当第2四半期会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

117,475

126,111

1年内償還予定の社債

265,000

100,000

1年内返済予定の長期借入金

200,292

344,051

未払法人税等

117,347

91,352

受注損失引当金

325

15,323

その他

358,855

207,766

流動負債合計

1,059,296

884,603

固定負債

 

 

社債

50,000

長期借入金

387,359

663,950

資産除去債務

26,522

26,565

その他

100,759

101,962

固定負債合計

564,641

792,477

負債合計

1,623,937

1,677,081

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

139,750

298,105

資本剰余金

127,750

286,105

利益剰余金

702,498

856,065

株主資本合計

969,998

1,440,275

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

193,023

200,321

評価・換算差額等合計

193,023

200,321

純資産合計

1,163,022

1,640,597

負債純資産合計

2,786,959

3,317,678

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

(単位:千円)

 

当第2四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

売上高

2,590,487

売上原価

1,933,444

売上総利益

657,043

販売費及び一般管理費

417,602

営業利益

239,440

営業外収益

 

受取配当金

3,416

受取家賃

4,630

その他

1,539

営業外収益合計

9,586

営業外費用

 

支払利息

3,090

上場関連費用

18,774

その他

474

営業外費用合計

22,340

経常利益

226,687

税引前四半期純利益

226,687

法人税、住民税及び事業税

75,110

法人税等調整額

1,989

法人税等合計

73,120

四半期純利益

153,567

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

(単位:千円)

 

当第2四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

税引前四半期純利益

226,687

減価償却費

24,279

受注損失引当金の増減額(△は減少)

14,997

受取利息及び受取配当金

3,420

支払利息

3,481

売上債権の増減額(△は増加)

53,690

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,173

未収入金の増減額(△は増加)

146

前払費用の増減額(△は増加)

4,295

仕入債務の増減額(△は減少)

8,635

未払消費税等の増減額(△は減少)

75,220

未払金の増減額(△は減少)

18,813

未払費用の増減額(△は減少)

21,140

預り金の増減額(△は減少)

23,783

その他

9,843

小計

73,436

利息及び配当金の受取額

3,420

利息の支払額

4,086

法人税等の支払額

101,006

営業活動によるキャッシュ・フロー

28,234

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

定期預金の預入による支出

58,401

投資有価証券の取得による支出

2,009

有形固定資産の取得による支出

185,269

無形固定資産の取得による支出

3,084

敷金及び保証金の差入による支出

17,264

その他

10,329

投資活動によるキャッシュ・フロー

255,698

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

長期借入れによる収入

600,000

長期借入金の返済による支出

179,650

社債の償還による支出

215,000

株式の発行による収入

316,710

財務活動によるキャッシュ・フロー

522,060

現金及び現金同等物に係る換算差額

10

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

238,136

現金及び現金同等物の期首残高

383,251

現金及び現金同等物の四半期末残高

621,387

 

【注記事項】

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する会計上の見積り)

 前事業年度の(追加情報)(新型コロナウイルス感染症拡大に伴う会計上の見積りについて)に記載した新型コロナウイルス感染症拡大の影響に関する仮定について重要な変更はありません。

 

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

当第2四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

給与手当

124,583千円

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

当第2四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

現金及び預金勘定

930,092千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△308,704

現金及び現金同等物

621,387

 

 

(株主資本等関係)

当第2四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年3月30日に東京証券取引所スタンダード市場に上場いたしました。この上場にあたり、2023年3月29日を払込期日とする一般募集(ブックビルディング方式による募集)による新株式150,000株の発行により、資本金及び資本準備金がそれぞれ117,300千円増加しております。

 また、2023年5月1日を払込期日とする第三者割当増資(オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資)による新株式52,500株の発行により、資本金及び資本準備金がそれぞれ41,055千円増加しております。

 この結果、当第2四半期会計期間末において資本金が298,105千円、資本準備金が286,105千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当第2四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 当社は、ソフトウエア開発事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当第2四半期累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

 

 

 

(単位:千円)

 

システム

インテグレーション

クラウドサービス

合計

一時点で移転される財

20,134

20,134

一定の期間にわたり移転される財

2,550,518

19,833

2,570,352

顧客との契約から生じる収益

2,550,518

39,968

2,590,487

その他の収益

外部顧客への売上高

2,550,518

39,968

2,590,487

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

当第2四半期累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

116円56銭

(算定上の基礎)

 

四半期純利益(千円)

153,567

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

153,567

普通株式の期中平均株式数(株)

1,317,500

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

115円26銭

(算定上の基礎)

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

14,801

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。