第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人日本橋事務所による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

7,997

8,373

受取手形及び売掛金

1,570

1,381

商品

272

252

貯蔵品

51

49

その他

926

1,086

貸倒引当金

1

1

流動資産合計

10,815

11,141

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

33,085

33,101

工具、器具及び備品

5,857

5,846

土地

8,058

8,060

リース資産

6,970

6,956

その他

77

79

減価償却累計額

34,235

34,475

有形固定資産合計

19,813

19,568

無形固定資産

451

441

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

466

449

敷金及び保証金

10,112

10,121

その他

952

948

貸倒引当金

47

48

投資その他の資産合計

11,484

11,471

固定資産合計

31,749

31,480

資産合計

42,565

42,622

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

108

92

1年内返済予定の長期借入金

1,839

1,839

契約負債

3,454

3,981

その他

4,561

4,472

流動負債合計

9,963

10,385

固定負債

 

 

長期借入金

2,025

1,565

リース債務

4,489

4,407

退職給付に係る負債

123

125

資産除去債務

1,551

1,558

その他

509

533

固定負債合計

8,700

8,191

負債合計

18,663

18,577

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,261

2,261

資本剰余金

2,273

2,273

利益剰余金

19,807

19,940

自己株式

623

623

株主資本合計

23,718

23,851

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

37

42

為替換算調整勘定

137

144

その他の包括利益累計額合計

175

186

非支配株主持分

7

7

純資産合計

23,901

24,045

負債純資産合計

42,565

42,622

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

10,397

10,975

売上原価

9,402

9,574

売上総利益

995

1,400

販売費及び一般管理費

889

897

営業利益

105

503

営業外収益

 

 

受取利息

1

5

その他

7

11

営業外収益合計

9

16

営業外費用

 

 

支払利息

147

138

その他

0

1

営業外費用合計

147

139

経常利益又は経常損失(△)

32

380

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

32

380

法人税、住民税及び事業税

60

118

法人税等調整額

47

17

法人税等合計

13

136

四半期純利益又は四半期純損失(△)

46

243

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

0

0

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

45

244

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

46

243

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

3

4

為替換算調整勘定

54

6

その他の包括利益合計

51

11

四半期包括利益

5

255

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

5

255

非支配株主に係る四半期包括利益

0

0

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

373百万円

361百万円

 

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

324

29.00

2022年3月31日

2022年6月30日

 利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

配当に関する事項

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

112

10.00

2023年3月31日

2023年6月30日

 利益剰余金

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)及び当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

当社グループはスポーツクラブ経営事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益の分解情報

 

当社グループはスポーツクラブ経営事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益の内訳は以下のとおりです。

 

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

フィットネス部門

4,922百万円

5,254百万円

スクール部門

3,546百万円

3,660百万円

業務受託部門

1,435百万円

1,543百万円

プロショップ部門

268百万円

268百万円

その他

225百万円

248百万円

顧客との契約から生じる収益

10,397百万円

10,975百万円

その他の収益

外部顧客への収益

10,397百万円

10,975百万円

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり

四半期純損失(△)

△4円06銭

21円84銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は
親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(百万円)

△45

244

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益又は親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(百万円)

△45

244

普通株式の期中平均株式数(株)

11,200,639

11,200,639

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、前第1四半期連結累計期間においては、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。当第1四半期連結累計期間においては、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

2023年5月12日開催の取締役会において、2023年3月31日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり期末配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                                112百万円

② 1株当たりの金額                             10円00銭

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日  2023年6月30日