第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人和宏事務所による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

655,352

606,744

売掛金

261,413

267,205

商品

1,524,041

1,487,365

短期貸付金

5,948

6,806

未収還付法人税等

374

248

その他

55,179

53,029

貸倒引当金

497

10,125

流動資産合計

2,501,812

2,411,273

固定資産

 

 

有形固定資産

291,018

278,441

無形固定資産

181,457

152,410

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

19,872

23,744

長期貸付金

33,441

31,935

敷金及び保証金

175,269

175,363

繰延税金資産

55,717

33,521

その他

34,969

33,199

貸倒引当金

2,595

34,103

投資その他の資産合計

316,673

263,660

固定資産合計

789,149

694,513

繰延資産

 

 

社債発行費

240

137

繰延資産合計

240

137

資産合計

3,291,202

3,105,924

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

417,652

215,741

短期借入金

600,000

520,000

1年内償還予定の社債

20,000

10,000

1年内返済予定の長期借入金

196,659

238,273

未払法人税等

69,799

6,788

賞与引当金

29,892

11,127

ポイント引当金

35,597

36,964

株主優待引当金

13,460

7,639

その他

196,384

238,770

流動負債合計

1,579,446

1,285,304

固定負債

 

 

長期借入金

562,654

757,427

退職給付に係る負債

163,137

159,988

資産除去債務

87,175

87,357

その他

54,534

51,885

固定負債合計

867,501

1,056,658

負債合計

2,446,947

2,341,963

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

515,838

515,838

資本剰余金

169,240

169,240

利益剰余金

152,879

57,364

自己株式

98,208

98,208

株主資本合計

739,750

644,235

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,619

7,211

為替換算調整勘定

69,907

83,051

その他の包括利益累計額合計

74,526

90,263

新株予約権

29,977

29,461

純資産合計

844,254

763,960

負債純資産合計

3,291,202

3,105,924

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

1,693,874

1,500,818

売上原価

1,107,358

937,650

売上総利益

586,516

563,167

販売費及び一般管理費

528,516

571,540

営業利益又は営業損失(△)

57,999

8,373

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

682

474

受取手数料

1,417

1,444

為替差益

92

86

助成金収入

2,301

711

その他

1,356

1,144

営業外収益合計

5,850

3,860

営業外費用

 

 

支払利息

3,246

2,836

貸倒引当金繰入額

38,314

その他

313

495

営業外費用合計

3,559

41,645

経常利益又は経常損失(△)

60,290

46,158

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,837

特別損失合計

1,837

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

58,453

46,158

法人税、住民税及び事業税

11,209

3,140

法人税等調整額

9,458

21,151

法人税等合計

20,667

24,291

四半期純利益又は四半期純損失(△)

37,785

70,450

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

37,785

70,450

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

37,785

70,450

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,472

8,953

為替換算調整勘定

20,869

30,094

その他の包括利益合計

22,341

39,048

四半期包括利益

60,127

31,401

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

60,127

31,401

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

減価償却費

20,917千円

49,978千円

のれんの償却額

1,741

1,741

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(1)配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月25日

定時株主総会

普通株式

12,532

5.00

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

 

(2)株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(1)配当に関する事項

配当金支払額

(決議)

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

25,064

10.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 

(2)株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結財務諸表計上額(注)2

 

直営

フランチャイズ

営業販売

アパレル

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,091,721

187,356

400,898

13,898

1,693,874

1,693,874

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,056

7,925

10,981

10,981

1,091,721

190,412

408,824

13,898

1,704,856

10,981

1,693,874

セグメント利益

97,925

44,603

6,286

1,476

150,292

92,292

57,999

(注)1.セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結財務諸表計上額(注)2

 

直営

フランチャイズ

営業販売

アパレル

合計

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,111,934

121,793

253,386

13,702

1,500,818

1,500,818

セグメント間の内部売上高又は振替高

3,372

20,881

24,254

24,254

1,111,934

125,166

274,268

13,702

1,525,072

24,254

1,500,818

セグメント利益又は

損失(△)

59,305

8,128

8,567

962

76,964

85,337

8,373

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

当社グループの売上高は主に顧客との契約から認識された収益であり当社グループの報告セグメントを地域別に分解した場合の内訳は以下のとおりです

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

直営

フランチャイズ

営業販売

アパレル

東日本

874,628

187,356

133,934

13,898

1,209,818

西日本

217,092

217,092

国外(米国)

266,964

266,964

顧客との契約から

生じる収益

1,091,721

187,356

400,898

13,898

1,693,874

その他の収益

外部顧客への売上高

1,091,721

187,356

400,898

13,898

1,693,874

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

直営

フランチャイズ

営業販売

アパレル

東日本

894,399

121,793

92,201

13,702

1,122,097

西日本

217,535

217,535

国外(米国)

161,185

161,185

顧客との契約から

生じる収益

1,111,934

121,793

253,386

13,702

1,500,818

その他の収益

外部顧客への売上高

1,111,934

121,793

253,386

13,702

1,500,818

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり

   四半期純損失(△)

15円08銭

△28円11銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

37,785

△70,450

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益又は親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

37,785

△70,450

普通株式の期中平均株式数(株)

2,506,442

2,506,442

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

14円82銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

43,954

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 (注)当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。