1 【四半期財務諸表】

(1) 【四半期貸借対照表】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第1四半期会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

 

流動資産

 

 

 

 

現金及び預金

1,222,700

1,327,910

 

 

売掛金

4,052,976

2,367,804

 

 

商品及び製品

1,653,612

1,888,378

 

 

仕掛品

59,848

52,365

 

 

原材料及び貯蔵品

1,698,865

2,702,527

 

 

その他

879,166

721,097

 

 

流動資産合計

9,567,166

9,060,081

 

固定資産

 

 

 

 

有形固定資産

 

 

 

 

 

建物(純額)

8,306,862

8,203,766

 

 

 

構築物(純額)

586,741

581,538

 

 

 

機械及び装置(純額)

2,776,832

2,672,990

 

 

 

車両運搬具(純額)

0

0

 

 

 

工具、器具及び備品(純額)

276,125

260,253

 

 

 

土地

13,134,656

13,134,656

 

 

 

リース資産(純額)

1,615,520

1,536,567

 

 

 

建設仮勘定

56,500

125,496

 

 

 

有形固定資産合計

26,753,237

26,515,265

 

 

無形固定資産

 

 

 

 

 

その他

217,086

209,168

 

 

 

無形固定資産合計

217,086

209,168

 

 

投資その他の資産

 

 

 

 

 

投資有価証券

4,754,453

5,355,750

 

 

 

関係会社株式

536,056

536,056

 

 

 

その他

653,996

646,896

 

 

 

貸倒引当金

1,631

1,631

 

 

 

投資その他の資産合計

5,942,874

6,537,072

 

 

固定資産合計

32,913,197

33,261,505

 

資産合計

42,480,364

42,321,586

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第1四半期会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

 

流動負債

 

 

 

 

買掛金

1,466,733

1,116,654

 

 

短期借入金

6,300,000

8,300,000

 

 

リース債務

96,897

88,522

 

 

未払金

1,234,610

1,024,885

 

 

未払費用

515,562

573,226

 

 

未払法人税等

79,816

25,678

 

 

賞与引当金

537,933

273,933

 

 

その他

137,852

100,680

 

 

流動負債合計

10,369,403

11,503,578

 

固定負債

 

 

 

 

リース債務

447,629

426,518

 

 

繰延税金負債

2,698,882

2,459,064

 

 

退職給付引当金

1,993,221

1,810,883

 

 

資産除去債務

256,335

256,616

 

 

長期前受収益

481,058

477,270

 

 

受入保証金

486,333

486,333

 

 

役員退職慰労未払金

5,460

 

 

固定負債合計

6,368,918

5,916,684

 

負債合計

16,738,320

17,420,262

純資産の部

 

 

 

株主資本

 

 

 

 

資本金

7,469,402

7,469,402

 

 

資本剰余金

 

 

 

 

 

資本準備金

6,481,558

6,481,558

 

 

 

その他資本剰余金

1,688,664

1,688,664

 

 

 

資本剰余金合計

8,170,223

8,170,223

 

 

利益剰余金

 

 

 

 

 

その他利益剰余金

 

 

 

 

 

 

固定資産圧縮積立金

3,259,665

3,241,205

 

 

 

 

別途積立金

5,204,932

5,204,932

 

 

 

 

繰越利益剰余金

213,601

1,019,344

 

 

 

利益剰余金合計

8,678,198

7,426,793

 

 

自己株式

67,771

67,980

 

 

株主資本合計

24,250,052

22,998,438

 

評価・換算差額等

 

 

 

 

その他有価証券評価差額金

1,491,991

1,902,885

 

 

評価・換算差額等合計

1,491,991

1,902,885

 

純資産合計

25,742,043

24,901,324

負債純資産合計

42,480,364

42,321,586

 

 

(2) 【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

5,316,496

5,470,612

売上原価

3,998,586

4,154,361

売上総利益

1,317,910

1,316,252

販売費及び一般管理費

 

 

 

販売費

1,972,180

1,974,158

 

一般管理費

529,355

634,628

 

販売費及び一般管理費合計

2,501,536

2,608,786

営業損失(△)

1,183,626

1,292,535

営業外収益

 

 

 

受取配当金

7,882

8,427

 

受取保険金

5,104

5,277

 

助成金収入

37,505

 

その他

6,898

6,401

 

営業外収益合計

57,389

20,105

営業外費用

 

 

 

支払利息

7,107

8,069

 

その他

204

141

 

営業外費用合計

7,311

8,210

経常損失(△)

1,133,548

1,280,639

特別利益

 

 

 

固定資産売却益

100

 

特別利益合計

100

特別損失

 

 

 

固定資産売却損

30

 

固定資産除却損

320

2,670

 

環境対策費

89,770

 

特別損失合計

320

92,470

税引前四半期純損失(△)

1,133,868

1,373,009

法人税、住民税及び事業税

4,141

6,627

法人税等調整額

362,556

426,245

法人税等合計

358,414

419,617

四半期純損失(△)

775,453

953,392

 

 

【注記事項】
(四半期損益計算書関係)

業績の季節的変動
  当社の売上高は、主力商品の特性から冬季に需要が高く、第1四半期を含む上半期(4月~9月)と下半期(10月~3月)の業績に季節的変動が生じております。

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第1四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

396,268千円

401,038千円

 

 

(株主資本等関係)

前第1四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日
定時株主総会

普通株式

298,031

50.00

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第1四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日
定時株主総会

普通株式

298,013

50.00

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第1四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

(持分法損益等)

当社が有している関連会社は、利益基準及び利益剰余金基準からみて重要性の乏しい関連会社であるため、記載を省略しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年6月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

菓子事業

食品事業

不動産
賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 一時点で移転される財又は
 サービス

3,066,165

2,126,280

5,192,445

 顧客との契約から生じる収益

3,066,165

2,126,280

5,192,445

 その他の収益

124,051

124,051

 外部顧客への売上高

3,066,165

2,126,280

124,051

5,316,496

 セグメント間の内部売上高
又は振替高

3,066,165

2,126,280

124,051

5,316,496

セグメント利益又は損失(△)

796,954

120,727

21,956

654,270

 

(注) その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利    益

金    額

報告セグメント計

△654,270

全社費用(注)

△529,355

四半期損益計算書の営業損失(△)

△1,183,626

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年6月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

菓子事業

食品事業

不動産
賃貸事業

売上高

 

 

 

 

 一時点で移転される財又は
 サービス

3,263,507

2,058,440

5,321,947

 顧客との契約から生じる収益

3,263,507

2,058,440

5,321,947

 その他の収益

148,666

148,666

 外部顧客への売上高

3,263,507

2,058,440

148,666

5,470,612

 セグメント間の内部売上高
又は振替高

3,263,507

2,058,440

148,666

5,470,612

セグメント利益又は損失(△)

810,769

98,575

54,287

657,906

 

(注) その他の収益は、「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入であります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利    益

金    額

報告セグメント計

△657,906

全社費用(注)

△634,628

四半期損益計算書の営業損失(△)

△1,292,535

 

(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

   該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第1四半期累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

1株当たり四半期純損失金額(△)

△130円10銭

△159円96銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純損失金額(△)(千円)

△775,453

△953,392

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失金額(△)(千円)

△775,453

△953,392

普通株式の期中平均株式数(株)

5,960,603

5,960,224

 

(注)  潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、1株当たり四半期純損失金額であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

重要な契約の締結

当社は、2023年8月4日開催の取締役会において、三井不動産レジデンシャル株式会社と一般定期借地権設定契約を締結することを決議しました。

一般定期借地権設定契約の概要は次のとおりであります。

 

(1) 目的

旧東京事業所建替えに伴い、現有敷地内に発生した活用可能な土地の効率的運用を図るためであります。

 

(2) 一般定期借地権設定契約の内容

対象物件の所在地

東京都渋谷区笹塚一丁目50番1

賃貸面積

土地 8,156.34㎡

契約締結日

2023年8月17日

契約期間

2023年8月17日から2098年12月31日まで

 

 

2 【その他】

該当事項はありません。