第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第2項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

32,029

32,983

売掛金

2,516

2,266

商品及び製品

155

154

原材料

455

491

その他

715

1,022

貸倒引当金

1

1

流動資産合計

35,869

36,916

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

57,036

57,154

減価償却累計額

44,859

44,966

建物及び構築物(純額)

12,176

12,188

機械装置及び運搬具

7,134

7,129

減価償却累計額

5,114

5,205

機械装置及び運搬具(純額)

2,019

1,923

工具、器具及び備品

6,900

7,020

減価償却累計額

5,224

5,319

工具、器具及び備品(純額)

1,675

1,700

土地

20,134

19,994

建設仮勘定

122

192

有形固定資産合計

36,129

35,999

無形固定資産

197

181

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

3,855

4,192

差入保証金

4,510

4,580

その他

3,555

3,472

貸倒引当金

14

14

投資その他の資産合計

11,907

12,232

固定資産合計

48,234

48,413

資産合計

84,103

85,330

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,525

2,531

1年内返済予定の長期借入金

2,000

2,000

未払法人税等

435

818

賞与引当金

995

516

その他

6,668

7,578

流動負債合計

12,624

13,444

固定負債

 

 

長期借入金

7,000

6,500

資産除去債務

866

869

その他

842

842

固定負債合計

8,709

8,211

負債合計

21,333

21,655

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,166

8,166

資本剰余金

9,393

9,393

利益剰余金

56,630

56,624

自己株式

10,629

10,629

株主資本合計

63,561

63,554

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,124

2,358

土地再評価差額金

3,243

2,512

為替換算調整勘定

4

4

退職給付に係る調整累計額

332

278

その他の包括利益累計額合計

791

119

純資産合計

62,770

63,674

負債純資産合計

84,103

85,330

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

22,617

24,623

売上原価

7,062

7,837

売上総利益

15,555

16,785

販売費及び一般管理費

13,369

14,369

営業利益

2,185

2,415

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

59

64

FC加盟料

26

29

受取地代家賃

15

14

補助金収入

752

雑収入

57

55

営業外収益合計

912

164

営業外費用

 

 

支払利息

9

7

賃貸費用

30

39

雑損失

12

15

営業外費用合計

53

62

経常利益

3,044

2,517

特別利益

 

 

固定資産売却益

21

346

特別利益合計

21

346

特別損失

 

 

固定資産除却損

7

15

減損損失

254

特別損失合計

261

15

税金等調整前四半期純利益

2,804

2,848

法人税、住民税及び事業税

889

703

法人税等調整額

41

9

法人税等合計

931

713

四半期純利益

1,872

2,135

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,872

2,135

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

1,872

2,135

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

212

233

為替換算調整勘定

0

0

退職給付に係る調整額

37

54

その他の包括利益合計

176

179

四半期包括利益

2,049

2,314

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,049

2,314

非支配株主に係る四半期包括利益

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

2,804

2,848

減価償却費

636

659

減損損失

254

貸倒引当金の増減額(△は減少)

0

0

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

55

82

受取利息及び受取配当金

60

64

支払利息

9

7

固定資産売却損益(△は益)

21

346

固定資産除却損

7

15

売上債権の増減額(△は増加)

298

250

棚卸資産の増減額(△は増加)

53

35

仕入債務の増減額(△は減少)

24

5

未払消費税等の増減額(△は減少)

390

114

その他

148

66

小計

4,383

3,438

利息及び配当金の受取額

60

64

利息の支払額

9

7

法人税等の支払額

3,080

222

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,353

3,273

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

838

796

有形固定資産の売却による収入

210

504

貸付けによる支出

6

9

貸付金の回収による収入

9

11

差入保証金の差入による支出

8

92

その他

20

26

投資活動によるキャッシュ・フロー

654

408

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

3,358

500

自己株式の取得による支出

0

配当金の支払額

1,315

1,410

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,673

1,910

現金及び現金同等物に係る換算差額

0

0

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

3,974

954

現金及び現金同等物の期首残高

37,440

32,029

現金及び現金同等物の四半期末残高

※1 33,466

※1 32,983

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

現金及び預金勘定

33,466百万円

32,983百万円

預入期間が3か月を超える定期預金

現金及び現金同等物

33,466

32,983

 

 

(株主資本等関係)

 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,315

70.00

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

普通株式

1,410

75.00

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社グループは、中華事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:百万円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

国内直営店

店内飲食

テイクアウト・デリバリー

 

14,125

6,517

 

16,151

6,322

20,643

22,473

FC加盟店

1,912

2,053

国内小計

22,556

24,526

海外直営店

61

96

顧客との契約から生じる収益

22,617

24,623

その他の収益

外部顧客への売上高

22,617

24,623

(注)「FC加盟店」は、当社からFC加盟店に対する中華食材等の販売高であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

99.69円

113.54円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

1,872

2,135

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(百万円)

1,872

2,135

普通株式の期中平均株式数(千株)

18,787

18,805

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。