第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,029,023

4,006,264

受取手形及び売掛金

4,049,507

3,878,165

リース投資資産

432,963

419,853

有価証券

300,000

300,000

商品及び製品

1,314,690

1,386,062

仕掛品

1,004,193

1,081,393

原材料及び貯蔵品

834,484

941,204

その他

126,368

158,360

貸倒引当金

6,278

5,188

流動資産合計

13,084,950

12,166,117

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

2,596,524

2,583,175

機械装置及び運搬具(純額)

801,865

864,735

工具、器具及び備品(純額)

123,294

123,255

土地

1,297,006

1,297,498

リース資産(純額)

10,102

6,920

建設仮勘定

238,107

190,652

有形固定資産合計

5,066,900

5,066,238

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

33,565

26,182

リース資産

19

9

その他

6,502

6,464

無形固定資産合計

40,088

32,657

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,165,956

5,723,835

長期貸付金

5,000

5,000

退職給付に係る資産

24,282

28,001

繰延税金資産

25,474

19,972

その他

203,717

197,881

貸倒引当金

26,865

26,357

投資その他の資産合計

5,397,564

5,948,332

固定資産合計

10,504,553

11,047,228

資産合計

23,589,504

23,213,345

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

579,693

607,997

短期借入金

1,600,000

800,000

リース債務

5,976

4,904

未払法人税等

207,989

11

役員賞与引当金

35,164

9,927

その他

1,140,721

1,107,270

流動負債合計

3,569,544

2,530,111

固定負債

 

 

リース債務

1,457

911

長期未払金

745

91

繰延税金負債

102,474

338,838

退職給付に係る負債

1,354,330

1,341,231

受入保証金

347,041

347,041

固定負債合計

1,806,049

2,028,114

負債合計

5,375,594

4,558,226

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,435,425

2,435,425

資本剰余金

1,325,495

1,325,495

利益剰余金

12,673,478

12,717,054

自己株式

504,515

504,515

株主資本合計

15,929,884

15,973,460

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,847,563

2,235,492

為替換算調整勘定

137,177

125,142

退職給付に係る調整累計額

169,507

165,593

その他の包括利益累計額合計

1,879,894

2,275,944

非支配株主持分

404,131

405,715

純資産合計

18,213,910

18,655,119

負債純資産合計

23,589,504

23,213,345

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

2,487,817

2,378,054

売上原価

1,613,313

1,528,126

売上総利益

874,503

849,927

販売費及び一般管理費

682,790

684,224

営業利益

191,713

165,703

営業外収益

 

 

受取利息

120

862

受取配当金

84,331

87,597

その他

37,443

22,936

営業外収益合計

121,895

111,396

営業外費用

 

 

支払利息

2,409

2,320

固定資産除売却損

6,850

12,457

賃貸費用

4,561

4,150

その他

1,224

2,811

営業外費用合計

15,045

21,740

経常利益

298,563

255,358

税金等調整前四半期純利益

298,563

255,358

法人税、住民税及び事業税

4,263

2,000

法人税等調整額

86,070

74,914

法人税等合計

90,334

76,914

四半期純利益

208,229

178,444

非支配株主に帰属する四半期純利益

2,347

3,165

親会社株主に帰属する四半期純利益

205,881

175,279

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純利益

208,229

178,444

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

104,338

387,928

為替換算調整勘定

39,050

17,010

退職給付に係る調整額

486

3,450

その他の包括利益合計

65,773

401,488

四半期包括利益

142,456

579,933

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

128,041

571,328

非支配株主に係る四半期包括利益

14,414

8,604

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※ 四半期連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理しております。

 なお、在外子会社について当四半期連結会計期間末日が金融機関休日等の理由により、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第1四半期連結会計期間

  (2023年6月30日)

受取手形

5,521千円

3,870千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。

 なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は次のとおりです。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年6月30日)

減価償却費

119,062千円

130,881千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

決  議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

131,439

7

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.配当に関する事項

 配当金支払額

決  議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月15日

取締役会

普通株式

131,703

7

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)

四半期連結財務諸表計上額

 

フェルト事業

不動産賃貸  事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,343,737

144,079

2,487,817

2,487,817

2,343,737

144,079

2,487,817

2,487,817

セグメント利益又は損失(△)

286,386

80,974

367,361

175,647

191,713

(注)セグメント利益又は損失(△)の調整額△175,647千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

2.地域に関する情報

(1)売上高

 

日  本

ア ジ ア

その他の地域

合   計

 売 上 高(千円)

2,104,968

375,850

6,998

2,487,817

  割    合(%)

84.6

15.1

0.3

100.0

 

  (注)1.国又は地域の区分は地理的近接度によっております。

      2.各区分に属する主な国又は地域

       (1)アジア……………台湾・中国・インドネシア・韓国

       (2)その他の地域……アメリカ

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

1.報告セグメントごとの売上高および利益または損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)

四半期連結財務諸表計上額

 

フェルト事業

不動産賃貸  事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,224,668

153,386

2,378,054

2,378,054

2,224,668

153,386

2,378,054

2,378,054

セグメント利益又は損失(△)

244,666

92,685

337,352

171,649

165,703

(注)セグメント利益又は損失(△)の調整額△171,649千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

2.地域に関する情報

(1)売上高

 

日  本

ア ジ ア

その他の地域

合   計

 売 上 高(千円)

1,953,750

417,787

6,515

2,378,054

  割    合(%)

82.1

17.6

0.3

100.0

 

  (注)1.国又は地域の区分は地理的近接度によっております。

      2.各区分に属する主な国又は地域

       (1)アジア……………台湾・中国・韓国・ベトナム

       (2)その他の地域……アメリカ

 

(収益認識関係)

 当社グループは、顧客との契約から生じる収益を種類別及び地域別に分解しております。

 分解した情報と報告セグメントの関係は以下のとおりです。

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

合計

フェルト事業

不動産賃貸事業

種類別売上高

 

 

 

 

 

紙・パルプ用フェルト

1,938,830

1,938,830

1,938,830

工業用その他

404,907

404,907

404,907

地域別売上高

 

 

 

 

 

日本

1,960,888

1,960,888

1,960,888

アジア

375,850

375,850

375,850

その他の地域

6,998

6,998

6,998

顧客との契約から生じる収益

2,343,737

2,343,737

2,343,737

その他の収益

144,079

144,079

144,079

外部顧客への売上高

2,343,737

144,079

2,487,817

2,487,817

(注)地域別売上高における国又は地域の区分は地理的近接度によっております。

アジアに属する主な国又は地域は台湾・中国・インドネシア・韓国であります。

その他の地域に属する国又は地域はアメリカであります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

合計

フェルト事業

不動産賃貸事業

種類別売上高

 

 

 

 

 

紙・パルプ用フェルト

1,874,643

1,874,643

1,874,643

工業用その他

350,024

350,024

350,024

地域別売上高

 

 

 

 

 

日本

1,800,364

1,800,364

1,800,364

アジア

417,787

417,787

417,787

その他の地域

6,515

6,515

6,515

顧客との契約から生じる収益

2,224,668

2,224,668

2,224,668

その他の収益

153,386

153,386

153,386

外部顧客への売上高

2,224,668

153,386

2,378,054

2,378,054

(注)地域別売上高における国又は地域の区分は地理的近接度によっております。

アジアに属する主な国又は地域は台湾・中国・韓国・ベトナムであります。

その他の地域に属する国又は地域はアメリカであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益

10円96銭

9円32銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益 (千円)

205,881

175,279

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

205,881

175,279

普通株式の期中平均株式数(千株)

18,777

18,814

 

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

2【その他】

2023年5月15日開催の取締役会において、第159期(2022年4月1日から2023年3月31日まで)期末配当に関し、次のとおり決議いたしました。

  (イ)期末配当による配当金の総額…………………131百万円

  (ロ)1株当たりの金額………………………………7円00銭

  (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日………2023年6月30日

 (注)2023年3月31日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行いました。