(収益認識関係)

1.顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ばら貨物

液体貨物

物流倉庫

荷役業務

118,988

64,916

14,721

198,626

198,626

保管業務

73,995

217,764

64,015

355,775

355,775

海上運送業務

48,634

48,634

48,634

陸上運送・

その他業務

154,300

15,435

1,810

171,546

6,800

178,347

顧客との契約から生じる取引

395,919

298,116

80,547

774,583

6,800

781,384

その他の収益

28,426

28,426

28,426

外部顧客への売上高

395,919

298,116

108,974

803,009

6,800

809,810

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業であります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年6月30日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

ばら貨物

液体貨物

物流倉庫

荷役業務

140,554

54,923

8,117

203,595

203,595

保管業務

82,983

233,365

16,471

332,820

332,820

海上運送業務

56,748

56,748

56,748

陸上運送・

その他業務

147,062

105,417

1,240

253,721

6,314

260,035

顧客との契約から生じる取引

427,349

393,706

25,829

846,886

6,314

853,200

その他の収益

106,387

106,387

106,387

外部顧客への売上高

427,349

393,706

132,216

953,273

6,314

959,587

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業であります。

 

 前連結会計年度より、顧客との契約から生じる収益を分解した情報を、収益認識の分解情報をより適切に反映させるため、社内で収益を把握している「荷役業務」「保管業務」「海上運送業務」「陸上運送業務」の4つの区分に分解するよう変更しております。

 なお、前第1四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年6月30日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年6月30日)

1株当たり四半期純利益又は

1株当たり四半期純損失(△)

△10円56銭

28円17銭

    (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△15,853

42,448

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△15,853

42,448

普通株式の期中平均株式数(株)

1,501,260

1,506,960

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益につきましては、前第1四半期連結累計期間は1株当たり四半期純損失であり、また潜在株式がないため、当第1四半期連結累計期間は潜在株式がないため記載しておりません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。