第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年4月1日から2023年6月30日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年1月1日から2023年6月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,534,440

1,560,964

売掛金及び契約資産

2,179,706

1,697,350

商品

63,431

74,525

原材料及び貯蔵品

74,603

61,655

仕掛品

42,816

98,527

その他

363,416

356,840

流動資産合計

4,258,415

3,849,864

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

601,098

510,362

減価償却累計額

174,452

69,890

建物及び構築物(純額)

426,645

440,471

その他

299,014

352,315

減価償却累計額

108,013

113,235

その他(純額)

191,000

239,079

有形固定資産合計

617,645

679,551

無形固定資産

 

 

のれん

210,036

177,723

ソフトウエア

25,025

23,613

ソフトウエア仮勘定

42,108

44,990

無形固定資産合計

277,170

246,326

投資その他の資産

 

 

敷金及び保証金

480,197

352,564

繰延税金資産

37,276

72,894

その他

54,228

60,166

投資その他の資産合計

571,701

485,626

固定資産合計

1,466,517

1,411,505

資産合計

5,724,932

5,261,369

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2022年12月31日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年6月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,159,181

777,597

短期借入金

550,000

250,000

1年内返済予定の長期借入金

123,336

341,328

未払法人税等

8,988

15,442

工事損失引当金

6,389

完成工事補償引当金

8,000

7,000

その他

597,655

339,021

流動負債合計

2,447,161

1,736,779

固定負債

 

 

長期借入金

283,049

675,168

固定負債合計

283,049

675,168

負債合計

2,730,210

2,411,947

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

807,061

807,154

資本剰余金

787,061

787,154

利益剰余金

1,373,846

1,211,075

株主資本合計

2,967,968

2,805,383

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

11,848

25,998

その他の包括利益累計額合計

11,848

25,998

新株予約権

14,905

18,040

純資産合計

2,994,722

2,849,421

負債純資産合計

5,724,932

5,261,369

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年6月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

売上高

3,103,577

3,905,230

売上原価

2,196,364

2,633,956

売上総利益

907,212

1,271,273

販売費及び一般管理費

1,008,093

1,367,703

営業損失(△)

100,880

96,429

営業外収益

 

 

受取利息

11

6

保険解約返戻金

1,233

1,434

還付加算金

995

その他

568

1,852

営業外収益合計

1,813

4,288

営業外費用

 

 

支払利息

6,266

7,278

支払手数料

3,104

2,212

為替差損

5,224

10,806

営業外費用合計

14,596

20,298

経常損失(△)

113,662

112,439

特別損失

 

 

固定資産除却損

26,653

特別損失合計

26,653

税金等調整前四半期純損失(△)

113,662

139,092

法人税、住民税及び事業税

1,615

9,096

法人税等調整額

15,561

35,618

法人税等合計

13,945

26,521

四半期純損失(△)

99,717

112,571

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

99,717

112,571

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年6月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

四半期純損失(△)

99,717

112,571

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

3,350

12,878

その他の包括利益合計

3,350

12,878

四半期包括利益

96,366

99,692

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

96,366

99,692

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年6月30日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

113,662

139,092

減価償却費

36,016

68,934

のれん償却額

32,313

32,313

株式報酬費用

4,466

3,134

賞与引当金の増減額(△は減少)

42,973

工事損失引当金の増減額(△は減少)

6,389

完成工事補償引当金の増減額(△は減少)

2,000

1,000

受取利息

11

6

保険解約返戻金

1,434

支払利息

6,266

7,278

支払手数料

3,104

2,212

固定資産除却損

26,653

売上債権の増減額(△は増加)

385,000

491,002

棚卸資産の増減額(△は増加)

20,049

57,920

仕入債務の増減額(△は減少)

343,078

381,584

契約負債の増減額(△は減少)

32,065

104,395

未払消費税等の増減額(△は減少)

136,727

46,819

その他

256,165

136,794

小計

439,465

71,300

利息の受取額

11

6

利息の支払額

6,153

8,272

法人税等の支払額又は還付額(△は支払)

316,059

150,240

営業活動によるキャッシュ・フロー

761,666

213,274

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

172,769

539,361

無形固定資産の取得による支出

35,902

6,299

敷金及び保証金の差入による支出

12,247

620

敷金及び保証金の回収による収入

103,956

その他

3,679

3,670

投資活動によるキャッシュ・フロー

224,600

445,993

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

200,000

300,000

長期借入れによる収入

150,000

750,000

長期借入金の返済による支出

106,801

139,889

支払手数料の支払額

3,854

2,212

新株予約権の行使による株式の発行による収入

64

186

配当金の支払額

50,184

50,200

その他

1,311

財務活動によるキャッシュ・フロー

187,912

257,884

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,807

1,359

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

796,546

26,524

現金及び現金同等物の期首残高

2,138,161

1,495,635

現金及び現金同等物の四半期末残高

1,341,615

1,522,159

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

 至 2022年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

 至 2023年6月30日)

給料及び手当

198,184千円

230,092千円

賞与引当金繰入額

10,353

退職給付費用

3,189

3,259

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年1月1日

至  2022年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年1月1日

至  2023年6月30日)

現金及び預金勘定

1,380,419千円

1,560,964千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△38,804

△38,805

現金及び現金同等物

1,341,615

1,522,159

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年1月1日 至 2022年6月30日)

    1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年3月24日

定時株主総会

普通株式

50,184

5

2021年12月31日

2022年3月25日

利益剰余金

 

    2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年1月1日 至 2023年6月30日)

    1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月30日

定時株主総会

普通株式

50,200

5

2022年12月31日

2023年3月31日

利益剰余金

 

    2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

   【セグメント情報】

     当社グループは、デザイン事業の単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当社グループはデザイン事業の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益をサービスの対象領域別に分解した情報は下記のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

オフィス

商業施設・都市開発・環境設計・その他

2,180,552

908,426

1,771,081

2,134,148

顧客との契約から生じる収益

3,088,979

3,905,230

その他の収益

14,598

外部顧客への売上高

3,103,577

3,905,230

(注)その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年1月1日

至 2022年6月30日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年1月1日

至 2023年6月30日)

(1)1株当たり四半期純損失(△)

△9円93銭

△11円21銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△99,717

△112,571

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△99,717

△112,571

普通株式の期中平均株式数(株)

10,038,469

10,040,356

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。