【注記事項】

(追加情報)

(従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

当社は、2012年5月31日開催の取締役会決議に基づき、従業員インセンティブ・プラン「株式給付信託(J-ESOP)」(以下、本制度)を2012年7月1日より導入しております。

(1) 取引の概要

本制度は、予め定めた株式給付規程に基づき、当社の従業員が受給権を取得した場合に当社株式または金銭を
給付する仕組みです。

当社では、従業員に会社業績の達成度及び各人の成果に応じてポイントを付与し、一定の条件により受給権を
取得した従業員に対し、当該付与ポイントに相当する当社株式または金銭を給付します。従業員に対し給付する
株式については、予め信託設定した金銭により将来分も含め取得し、信託財産として分別管理するものとします。

 

(2) 信託に残存する自社の株式

信託に残存する当社株式は、信託における帳簿価額(付随費用の金額を除く。)により、純資産の部に自己株式として計上しております。当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末234,334千円、404,800株、当中間連結会計期間末212,279千円、366,700株であります。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち、主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年2月1日

至  2024年7月31日)

給料及び手当

1,191,867

千円

1,169,424

千円

のれん償却額

89,568

 

96,823

 

研究開発費

548,374

 

570,212

 

貸倒引当金繰入額

4,216

 

370,099

 

賞与引当金繰入額

1,772

 

9,510

 

株式給付引当金繰入額

8,307

 

8,416

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年2月1日

至  2024年7月31日)

現金及び預金

11,575,269千円

10,198,629千円

預入期間が3か月を超える
定期預金等

△633,596

△544,377

現金及び現金同等物

10,941,672

9,654,251

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前中間連結会計期間(自  2023年2月1日  至  2023年7月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2023年4月27日開催の取締役会決議により、2023年5月26日付で譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行を行い、当中間連結会計期間において、資本金が72,141千円、資本剰余金が72,141千円それぞれ増加しております。

この結果、当中間連結会計期間末において、資本金が17,072,141千円、資本剰余金が12,204,545千円となっております。

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自  2024年2月1日  至  2024年7月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2024年4月26日開催の取締役会決議により、2024年5月24日付で譲渡制限付株式報酬としての新株式の発行を行い、当中間連結会計期間において、資本金が107,474千円、資本剰余金が107,474千円それぞれ増加しております。

この結果、当中間連結会計期間末において、資本金が17,179,615千円、資本剰余金が12,312,020千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前中間連結会計期間(自 2023年2月1日 至 2023年7月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

中間連結
損益計算書
計上額
(注)2

IoT事業

Webプラット
フォーム事業

ネットワーク
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 ライセンスの販売

128,050

436,461

2,767,825

3,332,337

3,332,337

 サービスの提供

2,299,701

505,551

420,958

3,226,211

3,226,211

 その他

92,284

92

87,220

179,597

179,597

 顧客との契約から

 生じる収益

2,520,035

942,105

3,276,005

6,738,146

6,738,146

 その他の収益

  外部顧客への
  売上高

2,520,035

942,105

3,276,005

6,738,146

6,738,146

  セグメント間の
  内部売上高又は
  振替高

47,827

646

48,474

48,474

2,567,863

942,752

3,276,005

6,786,620

48,474

6,738,146

セグメント損失(△)

42,033

144,670

940,793

1,127,497

1,589

1,125,907

 

(注) 1. セグメント損失(△)の調整額1,589千円は、セグメント間取引消去であります。

2. セグメント損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ  当中間連結会計期間(自 2024年2月1日 至 2024年7月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

中間連結
損益計算書
計上額
(注)2

IoT事業

Webプラット
フォーム事業

ネットワーク
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 ライセンスの販売

93,164

464,722

3,339,259

3,897,146

3,897,146

 サービスの提供

2,511,823

476,146

970,108

3,958,078

3,958,078

 その他

102,490

101,365

203,856

203,856

 顧客との契約から

 生じる収益

2,707,478

940,868

4,410,734

8,059,081

8,059,081

 その他の収益

  外部顧客への
  売上高

2,707,478

940,868

4,410,734

8,059,081

8,059,081

  セグメント間の
  内部売上高又は
  振替高

37,708

1,280

38,989

38,989

2,745,187

942,149

4,410,734

8,098,071

38,989

8,059,081

セグメント利益又は損失(△)

44,580

126,939

907,174

989,533

7,081

982,452

 

(注) 1. セグメント利益又は損失(△)の調整額7,081千円は、セグメント間取引消去であります。

2. セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自  2023年2月1日

至  2023年7月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年2月1日

至  2024年7月31日)

1株当たり中間純損失(△)

△29円01銭

△21円00銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する
中間純損失(△)(千円)

△1,087,493

△789,922

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する
中間純損失(△)(千円)

△1,087,493

△789,922

普通株式の期中平均株式数(株)

37,484,783

37,612,791

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注) 1.株式給付信託が所有する当社株式は、1株当たり中間純損失の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。1株当たり中間純損失の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は前中間連結会計期間404,800株、当中間連結会計期間377,441株であります。

2.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。