(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

当社グループは、建設事業の単一セグメントのため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

当社グループは、建設事業の単一セグメントのため、記載を省略しております。

 

【関連情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

1.製品およびサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

1.製品およびサービスごとの情報

単一の製品・サービスの区分の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

2.地域ごとの情報

(1) 売上高

本邦の外部顧客への売上高が連結損益計算書の売上高の90%を超えるため、記載を省略しております。

(2) 有形固定資産

本邦に所在している有形固定資産の金額が連結貸借対照表の有形固定資産の金額の90%を超えるため、記載を省略しております。

 

3.主要な顧客ごとの情報

該当事項はありません。

 

【報告セグメントごとの固定資産の減損損失に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

当社グループは、建設事業の単一セグメントのため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

当社グループは、建設事業の単一セグメントのため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとののれんの償却額及び未償却残高に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

当社グループは、建設事業の単一セグンメントのため、記載を省略しております。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

当社グループは、建設事業の単一セグンメントのため、記載を省略しております。

 

【報告セグメントごとの負ののれん発生益に関する情報】

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

該当事項はありません。

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

該当事項はありません。

 

 

【関連当事者情報】

1.関連当事者との取引

(1) 連結財務諸表提出会社と関連当事者の取引

  連結財務諸表提出会社の役員および個人主要株主(個人の場合に限る)等

 

前連結会計年度(自 2022年4月1日 至 2023年3月31日)

種類

会社等の名称
または氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
または職業

議決権等
の所有

(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額

(千円)

科目

期末残高

(千円)

主要株主(個人)およびその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

泰平産業㈱

(注2)

東京都

港区

10,000

損害保険の代理店業

被所有

直接1.6

 

当社の損害保険代理店

損害保険取引
(注1)

32,673

未払金および工事未払金

661

役員およびその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

同上

同上

同上

同上

同上

同上

同上

同上

同上

同上

 

 

当連結会計年度(自 2023年4月1日 至 2024年3月31日)

種類

会社等の名称
または氏名

所在地

資本金又
は出資金
(千円)

事業の内容
または職業

議決権等
の所有

(被所有)割合(%)

関連当事者
との関係

取引の内容

取引金額

(千円)

科目

期末残高

(千円)

主要株主(個人)およびその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

泰平産業㈱

(注2)

東京都

港区

10,000

損害保険の代理店業

被所有

直接1.6

 

当社の損害保険代理店

損害保険取引
(注1)

30,615

未払金および工事未払金

1,203

役員およびその近親者が議決権の過半数を所有している会社等

同上

同上

同上

同上

同上

同上

同上

同上

同上

同上

 

 

取引条件および取引条件の決定方針等

(注)1.保険料等については一般の取引条件と同様に決定しております。

   2.当社会長の渡邉忠泰が議決権の90%を直接保有しております。

   3.取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれております。

 

(2) 連結財務諸表提出会社の連結子会社と関連当事者との取引

該当事項はありません。

 

2.重要な関連会社に関する注記

当連結会計年度において、重要な関連会社はあすか創建㈱であり、その要約財務情報は以下のとおりであります。

 

 

(単位:千円)

 

あすか創建㈱

 

前連結会計年度

当連結会計年度

流動資産合計

5,574,762

5,812,754

固定資産合計

3,290,714

3,219,826

 

 

 

流動負債合計

2,980,696

2,947,663

固定負債合計

34,978

39,586

 

 

 

純資産合計

5,849,801

6,045,331

 

 

 

売上高

11,852,982

12,196,749

税引前当期純利益

292,785

363,700

当期純利益

171,777

226,940

 

(1株当たり情報)

1株当たり純資産額および算定上の基礎ならびに1株当たり当期純利益および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当連結会計年度

(2024年3月31日)

(1) 1株当たり純資産額

3,161.58円

3,387.37円

(算定上の基礎)

 

 

純資産の部の合計額(千円)

19,354,289

21,140,626

普通株式に係る純資産額(千円)

19,275,587

21,060,312

差額の内訳(千円)

 非支配株主持分

 

78,702

 

80,314

普通株式の発行済株式数(千株)

6,391

6,391

普通株式の自己株式数(千株)

294

174

1株当たり純資産額の算定に用いられた

期末の普通株式の数(千株)

6,096

6,217

 

 

項目

前連結会計年度

(自 2022年4月1日

至 2023年3月31日)

当連結会計年度

(自 2023年4月1日

至 2024年3月31日)

(2) 1株当たり当期純利益

73.34円

195.52円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

446,673

1,202,609

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する当期純利益(千円)

446,673

1,202,609

普通株式の期中平均株式数(千株)

6,090

6,150

 

(注) 1.潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2024年6月1日付で当社普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり純資産額及び1株当たり当期純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

(株式分割)

当社は2024年3月22日開催の取締役会決議に基づき、投資単位当たりの金額を引き下げ、当社株式の流動性を高めるとともに、投資家層の拡大を図ることを目的として、次の株式分割を行っております。

(1) 分割の方法

 2024年5月31日を基準日とし、同日最終の株主名簿に記載または記録された株主の所有普通株式1株につき、2株の割合をもって分割いたしました。

 

(2) 分割により増加する株式数     普通株式 3,195,700株

 

(3) 1株当たり情報に及ぼす影響

 1株当たり情報に及ぼす影響については、(1株当たり情報)に反映されております。