(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

飲食

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客
への売上高

5,128,116

216,164

5,344,281

341,800

5,686,082

-

5,686,082

(2) セグメント
間の内部
売上高又は
振替高

39,570

911,182

950,752

37,356

988,109

988,109

-

5,167,686

1,127,347

6,295,034

379,157

6,674,191

988,109

5,686,082

セグメント利益
又は損失(△)

553,455

123,132

430,323

174,431

604,754

309,945

914,699

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、卸売業及び人材派遣業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△309,945千円は、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失(△)と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「飲食事業」セグメントにおいて、減損損失を16,261千円計上しております。

 

(のれんの金額の重要な変動)

「飲食事業」セグメントにおいて、のれんの減損を行ったことによりのれんの金額に重要な変動が生じております。なお、当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間においては、12,187千円であります。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

飲食

不動産

売上高

 

 

 

 

 

 

 

(1) 外部顧客
への売上高

7,160,016

289,070

7,449,087

211,410

7,660,498

-

7,660,498

(2) セグメント
間の内部
売上高又は
振替高

1,275

314,173

315,448

73,778

389,226

389,226

-

7,161,292

603,243

7,764,536

285,189

8,049,725

389,226

7,660,498

セグメント利益
又は損失(△)

765,341

101,387

866,728

83,668

783,059

631,553

151,505

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、卸売業及び人材派遣業等を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△631,553千円は、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない全社費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

「飲食事業」セグメントにおいて、減損損失を483千円計上しております。

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

(報告セグメントの変更)

第1四半期連結会計期間より、各セグメントの経営成績の実態をより的確に把握することを目的に当社グループの管理手法を見直した結果、「人材派遣事業」及び「ブライダル事業」の量的な重要性が乏しくなり、報告セグメントの「その他」として記載する方法に変更しております。

なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については変更後の区分により作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
 

飲食

不動産

直営店売上

4,906,180

4,906,180

341,800

5,247,981

FC売上

209,826

209,826

209,826

店舗外売上

12,109

12,109

12,109

顧客との契約から生じる収益

5,128,116

5,128,116

341,800

5,469,917

その他の収益(注)2

216,164

216,164

216,164

外部顧客への売上

5,128,116

216,164

5,344,281

341,800

5,686,082

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、卸売業及び人材派遣業等を含んでおります。

2.「その他の収益」には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入が含まれております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

四半期連結
損益計算書
計上額
 

飲食

不動産

直営店売上

6,836,179

6,836,179

211,410

7,047,590

FC売上

323,397

323,397

323,397

店舗外売上

439

439

439

顧客との契約から生じる収益

7,160,016

7,160,016

211,410

7,371,427

その他の収益(注)2

289,070

289,070

289,070

外部顧客への売上

7,160,016

289,070

7,449,087

211,410

7,660,498

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、卸売業及び人材派遣業等を含んでおります。

2.「その他の収益」には、「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入が含まれております。

3.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より、セグメント区分を変更しております。詳細は、「(セグメント情報等)Ⅱ 当第3四半期連結累計期間 3.報告セグメントの変更等に関する事項」に記載のとおりであります。

なお、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、変更後のセグメント区分に基づき作成したものを開示しております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

(1)1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△36円65銭

9円37銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

△332,036

150,979

普通株主に帰属しない金額(千円)

41,438

41,407

 (うち優先配当額(千円))

(41,438)

(41,407)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は四半期純損失(△)(千円)

△373,474

109,571

普通株式の期中平均株式数(株)

10,190,799

11,692,519

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

-

9円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

-

41,407

 (うち優先配当額(千円))

-

(41,407)

普通株式増加数(数)

-

7,668

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

-

2023年10月23日開催の取締役会決議による第4回新株予約権

新株予約権の数 7,500個

(普通株式 750,000株)

2023年10月23日開催の取締役会決議による第5回新株予約権

新株予約権の数 7,500個

(普通株式 750,000株)

 

(注) 前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため、記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。