【注記事項】
(会計方針の変更等)
(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)
「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下、「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。
(追加情報)
(表示方法の変更)
(四半期連結損益計算書関係)
前第3四半期連結累計期間において、「営業外収益」の「その他」に含めて表示していた「受取保険金」は、金額的重要性が増したため、当第3四半期連結累計期間より独立掲記しております。
以上の表示方法の変更を反映させるため、前第3四半期連結累計期間の連結財務諸表の組替えを行っております。
この結果、前第3四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書において、「営業外収益」の「その他」に表示していた118百万円は、「受取保険金」14百万円および「その他」104百万円として組み替えております。
(四半期連結貸借対照表関係)
※ 国庫補助金等の受領により、固定資産の取得価額から控除した圧縮記帳額
|
前連結会計年度 (2023年2月28日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年11月30日)
|
建物及び構築物
|
23
|
百万円
|
23
|
百万円
|
その他
|
16
|
百万円
|
16
|
百万円
|
合 計
|
40
|
百万円
|
40
|
百万円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)
|
減価償却費
|
2,082
|
百万円
|
2,087
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年5月27日 定時株主総会
|
普通株式
|
473
|
24
|
2022年2月28日
|
2022年5月30日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の 末日後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の著しい変動
当社は、2022年6月14日開催の取締役会決議に基づき、自己株式145,100株の取得を行っております。この結果、単元未満株式の買取りによる増加も含め、当第3四半期連結累計期間において、自己株式が300百万円増加し、当第3四半期連結累計期間末において自己株式が300百万円となっております。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年5月25日 定時株主総会
|
普通株式
|
489
|
25
|
2023年2月28日
|
2023年5月26日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の 末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
当社グループはドラッグストア事業を主要な事業としており、他の事業セグメントの重要性が乏しいため、セグメント情報の記載を省略しております。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
当社グループはドラッグストア事業を主要な事業としており、顧客との契約から生じる収益の内訳は以下のとおりです。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)
|
ヘルス
|
19,329
|
百万円
|
19,433
|
百万円
|
ビューティ
|
13,499
|
〃
|
14,445
|
〃
|
ホーム
|
20,048
|
〃
|
22,710
|
〃
|
フード
|
43,762
|
〃
|
50,084
|
〃
|
その他
|
163
|
〃
|
183
|
〃
|
顧客との契約から生じる収益
|
96,802
|
百万円
|
106,857
|
百万円
|
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)
|
1株当たり四半期純利益金額
|
|
151円26銭
|
171円06銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する 四半期純利益金額
|
(百万円)
|
2,974
|
3,351
|
普通株主に帰属しない金額
|
(百万円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に 帰属する四半期純利益金額
|
(百万円)
|
2,974
|
3,351
|
普通株式の期中平均株式数
|
(株)
|
19,663,203
|
19,594,990
|
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
該当事項はありません。