第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,677,054

1,305,532

受取手形及び売掛金

573,099

659,113

製品及び仕掛品

63,912

92,869

原材料及び貯蔵品

10,513

12,748

その他

14,567

46,873

貸倒引当金

1,101

981

流動資産合計

2,338,045

2,116,156

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

737,208

713,649

機械装置及び運搬具(純額)

5,546

24,165

土地

937,212

937,212

その他(純額)

8,968

7,868

有形固定資産合計

1,688,935

1,682,895

無形固定資産

 

 

営業権

289,731

その他

25,525

27,683

無形固定資産合計

25,525

317,414

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

401,281

373,805

繰延税金資産

8,286

3,866

その他

74,877

61,920

投資その他の資産合計

484,445

439,593

固定資産合計

2,198,905

2,439,903

資産合計

4,536,950

4,556,059

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

359,117

481,942

1年内返済予定の長期借入金

59,400

59,400

未払法人税等

54,821

24,808

賞与引当金

33,974

その他

188,346

97,872

流動負債合計

661,686

697,997

固定負債

 

 

長期借入金

353,050

296,500

退職給付に係る負債

114,952

125,047

繰延税金負債

78,458

56,941

長期未払金

183,790

165,715

固定負債合計

730,251

644,204

負債合計

1,391,938

1,342,201

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

347,103

347,103

資本剰余金

303,103

303,103

利益剰余金

2,688,769

2,740,032

自己株式

194,602

177,015

株主資本合計

3,144,373

3,213,223

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

638

634

その他の包括利益累計額合計

638

634

純資産合計

3,145,012

3,213,858

負債純資産合計

4,536,950

4,556,059

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

3,849,212

3,885,473

売上原価

2,897,834

2,997,863

売上総利益

951,378

887,610

販売費及び一般管理費

681,779

688,370

営業利益

269,598

199,239

営業外収益

 

 

受取利息

7

6

受取配当金

5,000

5,000

保険解約返戻金

11,993

その他

3,358

2,233

営業外収益合計

8,366

19,232

営業外費用

 

 

支払利息

2,904

2,686

賃貸費用

123

投資事業組合運用損

6,119

27,160

持分法による投資損失

5,339

310

その他

590

88

営業外費用合計

15,077

30,245

経常利益

262,887

188,226

特別利益

 

 

持分変動利益

4,504

特別利益合計

4,504

税金等調整前四半期純利益

267,392

188,226

法人税、住民税及び事業税

106,827

73,320

法人税等調整額

19,644

17,096

法人税等合計

87,183

56,224

四半期純利益

180,208

132,001

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

180,208

132,001

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

180,208

132,001

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

209

3

その他の包括利益合計

209

3

四半期包括利益

180,418

131,997

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

180,418

131,997

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の変更)

 当社は、2023年3月1日付で連結子会社であった株式会社日産社を吸収合併したため、第1四半期連結会計期間より連結の範囲から除いております。

 

(会計方針の変更)

(時価の算定に関する会計基準の適用指針の適用)

 「時価の算定に関する会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第31号 2021年6月17日。以下「時価算定会計基準適用指針」という。)を第1四半期連結会計期間の期首から適用し、時価算定会計基準適用指針第27-2項に定める経過的な取扱いに従って、時価算定会計基準適用指針が定める新たな会計方針を将来にわたって適用することとしております。なお、四半期連結財務諸表に与える影響はありません。

 

(追加情報)

 当社では、中期経営計画達成のために、「日宣Next Leaders Project」(以下、日宣NLP)として、当社社員を対象にした人材育成プログラムを進めています。このプログラムは、

  1. 会社としての成長引上げサポート制度

  2. 成長に貢献した社員へのインセンティブ・プラン

の両輪から構成されており、インセンティブ・プランについては、「パフォーマンスシェアユニット」(以下、PSU)による自己株式を利用しての総額最大120,000千円の自己株式の付与を想定しています。

 日宣NLPに基づくPSUの付与は、現在の中期経営計画の最終年度である2026年2月期の業績を元に判断される予定であり、現時点で、四半期連結財務諸表に影響を及ぼしておりません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年11月30日)

減価償却費

35,652千円

95,389千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月26日

定時株主総会

普通株式

77,789

42

2022年2月28日

2022年5月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

定時株主総会

普通株式

78,977

21

2023年2月28日

2023年5月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額(注)3

 

広告宣伝事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,737,819

189,463

3,927,282

△78,069

3,849,212

外部顧客への売上高

3,729,869

119,343

3,849,212

3,849,212

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,950

70,119

78,069

78,069

3,737,819

189,463

3,927,282

78,069

3,849,212

セグメント利益又は損失(△)

258,156

8,202

266,358

3,240

269,598

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、印刷事業活動を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額(注)3

 

広告宣伝事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

3,777,602

183,306

3,960,908

△75,435

3,885,473

外部顧客への売上高

3,769,907

115,565

3,885,473

3,885,473

セグメント間の内部売上高又は振替高

7,695

67,740

75,435

75,435

3,777,602

183,306

3,960,908

75,435

3,885,473

セグメント利益又は損失(△)

203,647

7,647

195,999

3,240

199,239

(注)1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、印刷事業活動を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失の調整額は、セグメント間取引消去であります。

3 セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

48円44銭

34円95銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

180,208

132,001

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

180,208

132,001

普通株式の期中平均株式数(株)

3,720,008

3,777,181

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

47円89銭

34円65銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

42,853

32,942

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(注)当社は、2022年9月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。第70期の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

2【その他】

 該当事項はありません。