【注記事項】

(第一種中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益又は純損失に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

役員報酬

108,970

千円

130,248

千円

給与手当

245,709

 〃

290,847

 〃

退職給付費用

1,588

 〃

1,937

 〃

株式報酬費用

6,250

 〃

 〃

 

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

現金及び預金

1,929,902

千円

1,912,250

千円

現金及び現金同等物

1,929,902

千円

1,912,250

千円

 

 

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、当中間連結会計期間において、当社が新株予約権の行使を受けたことおよび当社の連結子会社である株式会社AIKが第三者割当増資の払込みを受けたことにより、資本金が6,000千円、資本剰余金が15,900千円増加し、当中間連結会計期間末において、資本金が1,223,581千円、資本剰余金が1,284,860千円となっております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、当中間連結会計期間において、当社の連結子会社である株式会社JAPANDXが第三者割当増資の払込みを受けたことにより、資本剰余金が62,053千円増加し、当中間連結会計期間末において、資本剰余金が1,346,914千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
 (注)1

中間連結損
益計算書計上額
 (注)2

 デジタル

リスク事業

AI

セキュリティ事業

DX

推進事業

スマートシティ事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,063,915

742,020

325,912

287,631

2,419,479

2,419,479

 その他の収益

540,627

540,627

540,627

 外部顧客への売上高

1,063,915

742,020

325,912

828,258

2,960,107

2,960,107

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

14,252

36,781

51,034

51,034

1,063,915

756,272

362,694

828,258

3,011,141

51,034

2,960,107

セグメント利益又は

損失(△)

488,681

10,702

7,979

5,155

480,802

497,696

16,893

 

(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△497,696千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用  △497,696千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

 DX推進事業において、当中間連結会計期間にプレイネクストラボ株式会社を取得し連結子会社としております。当該事象によるのれんの増加額は376,258千円であります。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
 (注)1

中間連結損
益計算書計上額
 (注)2

 デジタル

リスク事業

AI

セキュリティ事業

DX

推進事業

スマート

シティ事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

1,220,520

766,118

700,864

250,273

2,937,777

2,937,777

 その他の収益

456,838

456,838

456,838

 外部顧客への売上高

1,220,520

766,118

700,864

707,112

3,394,615

3,394,615

 セグメント間の内部
 売上高又は振替高

1,860

2,467

50,318

1,589

56,236

56,236

1,222,381

768,585

751,183

708,701

3,450,851

56,236

3,394,615

セグメント利益又は

損失(△)

541,125

32,323

43,473

58,305

407,022

468,860

61,837

 

(注) 1.セグメント利益又は損失の調整額△468,860千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用   △468,860千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2.セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 当中間連結会計期間より、これまで「DX推進事業」に区分していた株式会社メタウン並びに「デジタルリスク事業」に区分していたアクター株式会社の事業活動が、不動産管理業における業務効率化のDXソリューションを開発・展開することにより規模の拡大が見込まれることから、当該事業に関する情報を明瞭に表示するため、新たな報告セグメントである「スマートシティ事業」として区分記載しております。

 また、これまで「デジタルリスク事業」に区分していた株式会社エフエーアイを「AIセキュリティ事業」に区分しております。

 

 なお、前中間連結会計期間のセグメント情報は、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成したものを開示しております。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

 該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

 至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

1株当たり中間純損失(△)

△0円03銭

△15円72銭

 (算定上の基礎)

 

 

   親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△180

△94,863

   普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

△180

△94,863

   普通株式の期中平均株式数(株)

6,032,109

6,033,257

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)当中間連結会計期間および前中間連結会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり中間純損失であるため、記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

該当事項はありません。