第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,113,627

11,042,169

受取手形及び売掛金

4,072,797

4,304,548

電子記録債権

856,966

896,063

商品及び製品

955,158

983,120

仕掛品

453,586

349,131

原材料及び貯蔵品

936,318

1,030,494

その他

199,243

258,695

貸倒引当金

2,100

1,906

流動資産合計

17,585,594

18,862,314

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,415,126

5,174,278

減価償却累計額

3,388,618

3,480,652

建物及び構築物(純額)

1,026,508

1,693,626

機械装置及び運搬具

9,234,829

9,517,913

減価償却累計額

8,185,444

8,450,518

機械装置及び運搬具(純額)

1,049,385

1,067,395

土地

1,917,611

1,918,246

建設仮勘定

603,500

147,647

その他

1,107,936

1,151,498

減価償却累計額

981,313

1,035,076

その他(純額)

126,623

116,421

有形固定資産合計

4,723,628

4,943,336

無形固定資産

 

 

その他

20,636

100,386

無形固定資産合計

20,636

100,386

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,626,557

5,428,042

関係会社出資金

1,031,215

1,234,407

退職給付に係る資産

442,983

445,712

その他

92,325

80,424

貸倒引当金

6,029

6,029

投資その他の資産合計

7,187,051

7,182,556

固定資産合計

11,931,315

12,226,278

資産合計

29,516,909

31,088,593

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,657,145

2,569,561

短期借入金

252,464

248,356

1年内返済予定の長期借入金

459,732

567,428

未払法人税等

162,700

184,633

賞与引当金

141,505

147,787

役員賞与引当金

42,725

17,500

その他

505,869

621,763

流動負債合計

4,222,139

4,357,028

固定負債

 

 

長期借入金

636,678

1,233,998

退職給付に係る負債

9,952

10,609

その他

959,318

930,984

固定負債合計

1,605,948

2,175,591

負債合計

5,828,087

6,532,618

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

819,078

819,078

資本剰余金

973,417

973,417

利益剰余金

19,012,936

19,541,169

自己株式

28,538

28,671

株主資本合計

20,776,892

21,304,993

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,570,029

1,466,720

為替換算調整勘定

576,002

946,354

退職給付に係る調整累計額

175,379

160,002

その他の包括利益累計額合計

2,321,410

2,573,076

非支配株主持分

590,520

677,906

純資産合計

23,688,822

24,555,974

負債純資産合計

29,516,909

31,088,593

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

6,887,450

7,639,110

売上原価

5,834,994

6,516,828

売上総利益

1,052,456

1,122,282

販売費及び一般管理費

573,933

602,363

営業利益

478,523

519,919

営業外収益

 

 

受取利息

5,357

695

受取配当金

115,926

122,648

持分法による投資利益

152,604

228,643

受取ロイヤリティー

29,021

45,885

スクラップ売却益

36,912

41,639

為替差益

126,628

その他

4,748

3,634

営業外収益合計

471,196

443,144

営業外費用

 

 

支払利息

7,564

18,013

為替差損

93,756

その他

2,785

5,228

営業外費用合計

10,349

116,996

経常利益

939,370

846,067

特別利益

 

 

固定資産処分益

346

特別利益合計

346

特別損失

 

 

固定資産処分損

0

2,340

特別損失合計

0

2,340

税金等調整前中間純利益

939,370

844,073

法人税、住民税及び事業税

246,292

196,058

法人税等調整額

13,735

25,616

法人税等合計

260,027

221,675

中間純利益

679,343

622,399

非支配株主に帰属する中間純利益

25,469

17,560

親会社株主に帰属する中間純利益

653,875

604,838

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

中間純利益

679,343

622,399

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

619,578

103,309

為替換算調整勘定

208,772

341,563

退職給付に係る調整額

7,308

15,210

持分法適用会社に対する持分相当額

148,782

103,150

その他の包括利益合計

984,440

326,194

中間包括利益

1,663,783

948,593

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

1,593,289

856,504

非支配株主に係る中間包括利益

70,494

92,088

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

939,370

844,073

減価償却費

214,437

228,242

貸倒引当金の増減額(△は減少)

120

194

退職給付に係る資産負債の増減額

37,335

17,448

賞与引当金の増減額(△は減少)

16,697

6,282

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

23,350

25,225

受取利息及び受取配当金

121,283

123,343

支払利息

7,564

18,013

為替差損益(△は益)

96,982

84,723

固定資産処分損益(△は益)

0

1,994

売上債権の増減額(△は増加)

145,095

270,848

棚卸資産の増減額(△は増加)

23,634

61,757

仕入債務の増減額(△は減少)

295,498

80,448

持分法による投資損益(△は益)

152,604

228,643

その他

161,014

29,101

小計

486,014

404,522

利息及び配当金の受取額

318,787

310,874

利息の支払額

5,402

22,615

法人税等の支払額

282,493

187,143

営業活動によるキャッシュ・フロー

516,907

505,637

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

900,000

900,000

定期預金の払戻による収入

1,171,940

900,000

有形固定資産の取得による支出

453,029

211,902

有形固定資産の売却による収入

3,796

9,139

無形固定資産の取得による支出

82,429

投資有価証券の取得による支出

9,639

11,200

貸付金の回収による収入

50

330

投資活動によるキャッシュ・フロー

186,882

296,062

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

24,250

長期借入れによる収入

15,000

1,000,000

長期借入金の返済による支出

220,717

332,062

リース債務の返済による支出

5,302

9,820

自己株式の取得による支出

133

配当金の支払額

76,605

76,605

非支配株主への配当金の支払額

4,193

4,702

財務活動によるキャッシュ・フロー

291,818

552,428

現金及び現金同等物に係る換算差額

220,600

147,299

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

258,808

909,302

現金及び現金同等物の期首残高

8,490,106

8,971,797

現金及び現金同等物の中間期末残高

8,748,915

9,881,099

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

※ 中間連結会計期間末日満期手形等

中間連結会計期間末日満期手形等の会計処理については、当中間連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当中間連結会計期間末日満期手形等の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

受取手形

-千円

10,165千円

電子記録債権

支払手形

設備関係支払手形(流動負債その他)

32,728

492,096

18,370

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

  至  2024年8月31日)

荷造運賃

143,948千円

181,771千円

賞与引当金繰入額

20,954

20,365

役員賞与引当金繰入額

22,600

6,725

退職給付費用

1,592

14

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

現金及び預金勘定

9,893,905千円

11,042,169千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△1,144,990

△1,161,070

現金及び現金同等物

8,748,915

9,881,099

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1.配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月26日

定時株主総会

普通株式

76,604

8.00

2023年2月28日

2023年5月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年10月6日

取締役会

普通株式

76,604

8.00

2023年8月31日

2023年11月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1.配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月24日

定時株主総会

普通株式

76,604

8.00

2024年2月29日

2024年5月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年10月11日

取締役会

普通株式

86,179

9.00

2024年8月31日

2024年11月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)及び当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

当社グループは、ばね製品の製造販売事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

財又はサービスの種類別の内訳

(単位:千円)

 

合計

各種線ばね

2,636,190

各種薄板ばね

2,211,633

パイプ成形加工品

1,593,223

切削加工品他

446,404

顧客との契約から生じる収益

6,887,450

その他の収益

外部顧客への売上高

6,887,450

 

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

財又はサービスの種類別の内訳

(単位:千円)

 

合計

各種線ばね

2,644,209

各種薄板ばね

2,601,691

パイプ成形加工品

1,939,120

切削加工品他

454,089

顧客との契約から生じる収益

7,639,110

その他の収益

外部顧客への売上高

7,639,110

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

1株当たり中間純利益

68円29銭

63円16銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益

(千円)

653,875

604,838

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(千円)

653,875

604,838

普通株式の期中平均株式数(株)

9,575,616

9,575,577

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2024年10月11日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………86,179千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………9円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年11月5日

 (注) 2024年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。