第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和38年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間財務諸表について、監査法人A&Aパートナーズによる期中レビューを受けております。

 

3.中間連結財務諸表について

当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当中間会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

3,629,712

3,594,377

受取手形及び売掛金

394,994

592,153

電子記録債権

51,490

16,026

商品及び製品

353,230

331,655

仕掛品

130,310

108,344

原材料及び貯蔵品

88,605

95,444

未収還付法人税等

61,308

その他

13,677

16,799

貸倒引当金

443

606

流動資産合計

4,722,886

4,754,195

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

636,426

651,481

土地

216,671

216,671

その他(純額)

165,438

179,635

建設仮勘定

8,000

8,000

有形固定資産合計

1,026,536

1,055,788

無形固定資産

26,170

21,643

投資その他の資産

269,904

284,921

固定資産合計

1,322,610

1,362,353

資産合計

6,045,497

6,116,548

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

181,542

199,298

短期借入金

392,835

168,337

未払法人税等

7,057

118,588

賞与引当金

54,391

53,352

その他

82,666

134,403

流動負債合計

718,493

673,979

固定負債

 

 

退職給付引当金

103,007

110,297

役員退職慰労引当金

241,419

252,309

資産除去債務

91,511

118,267

固定負債合計

435,937

480,874

負債合計

1,154,430

1,154,854

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当中間会計期間

(2024年8月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

589,612

589,612

資本剰余金

582,653

582,653

利益剰余金

4,112,570

4,182,845

自己株式

406,708

406,708

株主資本合計

4,878,128

4,948,402

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

12,938

13,292

評価・換算差額等合計

12,938

13,292

純資産合計

4,891,066

4,961,694

負債純資産合計

6,045,497

6,116,548

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

1,277,269

1,677,723

売上原価

659,537

731,623

売上総利益

617,731

946,099

販売費及び一般管理費

671,449

620,145

営業利益又は営業損失(△)

53,717

325,954

営業外収益

 

 

受取利息

1,811

3,680

受取配当金

668

744

為替差益

45,805

雇用調整助成金

2,003

雑収入

4,430

5,570

営業外収益合計

52,716

11,998

営業外費用

 

 

支払利息

1,268

1,307

為替差損

45,779

雑損失

3,842

82

営業外費用合計

5,110

47,169

経常利益又は経常損失(△)

6,112

290,783

特別利益

 

 

固定資産売却益

679

4,082

保険解約返戻金

10,520

1,049

特別利益合計

11,200

5,131

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

特別損失合計

0

税引前中間純利益

5,088

295,915

法人税、住民税及び事業税

5,289

108,137

法人税等調整額

2,554

12,205

法人税等合計

7,843

95,931

中間純利益又は中間純損失(△)

2,755

199,983

 

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

5,088

295,915

減価償却費

57,767

59,068

保険解約返戻金

10,520

1,049

貸倒引当金の増減額(△は減少)

297

162

受取利息及び受取配当金

2,479

4,424

支払利息

1,268

1,307

為替差損益(△は益)

26,750

20,068

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

8,711

10,890

退職給付引当金の増減額(△は減少)

19,570

7,290

賞与引当金の増減額(△は減少)

4,401

1,038

固定資産売却損益(△は益)

679

4,082

固定資産除却損

0

売上債権の増減額(△は増加)

302,105

161,695

棚卸資産の増減額(△は増加)

100,545

36,702

仕入債務の増減額(△は減少)

96,059

17,755

その他

50,756

49,064

小計

212,334

325,936

利息及び配当金の受取額

2,479

4,424

利息の支払額

1,163

1,224

法人税等の支払額

170,163

2,887

法人税等の還付額

61,308

営業活動によるキャッシュ・フロー

43,487

387,557

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

55,757

49,681

無形固定資産の取得による支出

2,603

有形固定資産の売却による収入

680

4,767

保険積立金の積立による支出

4,976

5,130

保険積立金の解約による収入

10,558

1,081

貸付金の回収による収入

526

投資活動によるキャッシュ・フロー

51,573

48,963

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

214,498

224,498

配当金の支払額

257,761

129,362

財務活動によるキャッシュ・フロー

472,259

353,860

現金及び現金同等物に係る換算差額

26,750

20,068

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

453,594

35,334

現金及び現金同等物の期首残高

3,814,929

3,629,712

現金及び現金同等物の中間期末残高

3,361,334

3,594,377

 

【注記事項】

(会計上の見積りの変更)

(資産除去債務の見積りの変更)

当中間会計期間において、当社の不動産賃貸借契約に伴う原状回復義務として計上していた資産除去債務について、原状回復費用の新たな情報の入手に伴い、原状回復費用に関して見積りの変更を行いました。

この見積りの変更による増加額23,360千円を変更前の資産除去債務残高に加算しております。

なお、当該見積りの変更による当中間会計期間の営業利益、経常利益及び税引前中間純利益への影響はありません。

 

(中間貸借対照表関係)

※ 中間会計期間末日満期手形等

中間会計期間末日満期手形等の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当中間会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の中間会計期間末日満期手形等が中間会計期間末日残高に含まれております。

 

前事業年度

(2024年2月29日)

当中間会計期間

(2024年8月31日)

電子記録債権

1,278千円

 

(中間損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間会計期間

(自  2023年3月1日

  至  2023年8月31日)

 当中間会計期間

(自  2024年3月1日

  至  2024年8月31日)

広告宣伝費

149,162千円

131,231千円

給与手当

111,565

113,805

賞与引当金繰入額

23,959

22,305

役員退職慰労引当金繰入額

10,808

10,890

退職給付費用

14,568

8,713

研究開発費

6,400

1,202

減価償却費

37,896

38,092

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年8月31日)

当中間会計期間

(自  2024年3月1日

至  2024年8月31日)

現金及び預金勘定

3,361,334千円

3,594,377千円

現金及び現金同等物

3,361,334

3,594,377

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

1. 配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日

定時株主総会

普通株式

258,658

千円

40

 2023年2月28日

  2023年5月26日

利益剰余金

(注)2023年5月25日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、特別配当30円を含んでおります。

 

2. 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月29日

取締役会

普通株式

129,709

千円

20

2023年8月31日

2023年11月13日

利益剰余金

(注)2023年9月29日取締役会決議による1株当たり配当額には、創立35年記念配当10円を含んでおります。

 

3. 株主資本の金額の著しい変動

当社は、2023年5月25日開催の取締役会の決議に基づき、2023年6月9日付で、譲渡制限付株式報酬として自己株式19,000株の処分を実施いたしました。この結果、当中間会計期間において利益剰余金が1,558千円減少、自己株式が16,796千円減少し、当中間会計期間末において利益剰余金が4,064,345千円、自己株式が406,708千円となっております。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

1. 配当金支払額

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月30日

定時株主総会

普通株式

129,709

千円

20

 2024年2月29日

  2024年5月31日

利益剰余金

(注)2024年5月30日定時株主総会決議による1株当たり配当額には、創立35年記念配当10円を含んでおります。

 

2. 基準日が当中間会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間会計期間の末日後となるもの

(決  議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり

配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年9月27日

取締役会

普通株式

97,281

千円

15

2024年8月31日

2024年11月11日

利益剰余金

 

3. 株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、スポーツ用品関係の専門メーカーであり単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

  当社は、スポーツ用品関係の専門メーカーとして、ゴルフシャフト等の製造販売を柱とし、ゴルフクラブ組立加工の事業活動を行っております。顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

 

 Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

                                  (千円)

 

ゴルフシャフト製造販売事業

1,177,206

ゴルフクラブ組立加工事業

74,851

その他

25,211

  顧客との契約から生じる収益

1,277,269

  その他の収益

  外部顧客への売上高

1,277,269

 

 Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

                                  (千円)

 

ゴルフシャフト製造販売事業

1,572,203

ゴルフクラブ組立加工事業

78,567

その他

26,952

  顧客との契約から生じる収益

1,677,723

  その他の収益

  外部顧客への売上高

1,677,723

 

(1株当たり情報)

     1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

 1株当たり中間純利益又は

 1株当たり中間純損失(△)

△0円43銭

30円84銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益又は

中間純損失(△)(千円)

△2,755

199,983

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益又は

中間純損失(△)(千円)

△2,755

199,983

普通株式の期中平均株式数(株)

6,475,127

6,485,453

(注)当中間会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。また、前中間会計期間の潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、1株当たり中間純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(重要な設備投資)

 当社は、2024年9月27日開催の取締役会において、新工場を建設することを決議いたしました。

 

1.設備投資の目的

「生産効率の向上」や「環境への配慮」等を推進することで生産体制の更なる強化を図るため、本社敷地内に新工場を建設いたします。

 

2.設備投資の内容

(1)所在地    埼玉県秩父市

(2)用途     工場及び生産設備

(3)投資予定額  約971,753千円

 

3.設備の導入時期

(1)着工予定   2024年11月

(2)竣工予定   2025年12月

 

4.当該設備が営業・生産活動等に及ぼす重要な影響

 当該設備投資による2025年2月期の業績に与える影響は軽微であります。

 

2【その他】

   2024年9月27日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………97,281千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………15円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年11月11日

(注)2024年8月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。