第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号、以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年3月1日から2024年8月31日まで)に係る中間連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,110,532

1,442,171

売掛金

629,923

887,013

商品

1,160,487

1,446,388

その他

149,411

247,184

流動資産合計

3,050,355

4,022,758

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

16,250,088

16,706,684

減価償却累計額

13,033,172

13,195,554

建物及び構築物(純額)

3,216,916

3,511,129

機械装置及び運搬具

2,145,359

2,184,522

減価償却累計額

1,853,884

1,871,661

機械装置及び運搬具(純額)

291,474

312,861

工具、器具及び備品

2,760,065

2,755,190

減価償却累計額

2,442,336

2,475,392

工具、器具及び備品(純額)

317,728

279,798

土地

6,621,770

6,619,011

リース資産

423,975

425,163

減価償却累計額

347,328

364,462

リース資産(純額)

76,646

60,700

建設仮勘定

422,837

3,080

有形固定資産合計

10,947,375

10,786,581

無形固定資産

529,130

684,212

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

323,935

279,488

繰延税金資産

512,274

527,433

差入保証金

798,871

795,059

その他

63,381

68,627

貸倒引当金

32,720

32,720

投資その他の資産合計

1,665,743

1,637,889

固定資産合計

13,142,248

13,108,683

繰延資産

 

 

社債発行費

2,890

2,156

繰延資産合計

2,890

2,156

資産合計

16,195,493

17,133,598

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,430,900

3,960,666

短期借入金

550,000

-

1年内償還予定の社債

163,000

162,000

1年内返済予定の長期借入金

1,972,142

1,835,394

未払法人税等

134,032

70,140

賞与引当金

118,194

118,196

契約負債

87,257

92,399

その他

959,597

1,544,546

流動負債合計

6,415,123

7,783,343

固定負債

 

 

社債

337,000

252,000

長期借入金

4,601,463

4,317,276

リース債務

56,876

49,804

退職給付に係る負債

1,073,178

1,058,677

役員退職慰労引当金

55,284

57,195

資産除去債務

115,641

116,713

その他

285,036

281,668

固定負債合計

6,524,478

6,133,335

負債合計

12,939,601

13,916,678

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,077,998

1,077,998

資本剰余金

517,745

517,745

利益剰余金

1,428,803

1,389,486

自己株式

461

461

株主資本合計

3,024,086

2,984,769

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

12,894

626

退職給付に係る調整累計額

10,276

8,771

その他の包括利益累計額合計

23,171

9,398

非支配株主持分

208,634

222,752

純資産合計

3,255,891

3,216,919

負債純資産合計

16,195,493

17,133,598

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

売上高

19,136,648

19,545,525

売上原価

14,680,458

14,937,859

売上総利益

4,456,189

4,607,665

営業収入

679,678

886,624

営業総利益

5,135,867

5,494,290

販売費及び一般管理費

 

 

販売促進費

146,359

176,435

消耗品費

109,828

145,813

運賃

308,025

286,308

賃借料

6,822

13,713

地代家賃

367,824

368,454

修繕維持費

231,679

239,515

給料手当及び賞与

2,199,662

2,343,626

福利厚生費

314,826

330,362

賞与引当金繰入額

103,116

105,999

退職給付費用

32,879

30,061

役員退職慰労引当金繰入額

3,422

3,611

水道光熱費

511,810

524,715

減価償却費

314,346

308,503

その他

315,521

581,129

販売費及び一般管理費合計

4,966,124

5,458,250

営業利益

169,742

36,040

営業外収益

 

 

受取利息

244

273

受取配当金

4,663

4,924

保険配当金

2,678

2,562

受取手数料

2,597

2,592

リサイクル材売却益

3,123

3,336

その他

6,462

10,004

営業外収益合計

19,769

23,693

営業外費用

 

 

支払利息

25,491

22,370

その他

3,261

3,777

営業外費用合計

28,753

26,148

経常利益

160,758

33,585

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

特別利益

 

 

固定資産売却益

-

944

投資有価証券売却益

-

8,803

特別利益合計

-

9,747

特別損失

 

 

固定資産除却損

161

7,353

減損損失

20,375

5,352

投資有価証券売却損

-

171

特別損失合計

20,536

12,877

税金等調整前中間純利益

140,221

30,456

法人税、住民税及び事業税

55,465

36,689

法人税等調整額

10,316

9,104

法人税等合計

65,781

27,585

中間純利益

74,440

2,870

非支配株主に帰属する中間純利益

9,557

14,141

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

64,882

11,270

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

中間純利益

74,440

2,870

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,596

12,267

退職給付に係る調整額

1,136

1,505

その他の包括利益合計

4,460

13,773

中間包括利益

78,900

10,902

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

69,333

25,020

非支配株主に係る中間包括利益

9,566

14,118

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年8月31日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

 至 2024年8月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

140,221

30,456

減価償却費

375,688

376,972

固定資産売却益

-

944

減損損失

20,375

5,352

有形固定資産除却損

161

395

契約負債の増減額(△は減少)

2,265

5,142

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

9,257

16,666

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

1,778

1,911

受取利息及び受取配当金

4,908

5,197

支払利息

25,491

22,370

売上債権の増減額(△は増加)

274,284

257,090

棚卸資産の増減額(△は増加)

39,165

276,175

仕入債務の増減額(△は減少)

626,203

1,529,765

未払金の増減額(△は減少)

6,197

606,181

前受金の増減額(△は減少)

9,056

3,885

未払消費税等の増減額(△は減少)

92,742

128,663

その他

80,366

81,989

小計

1,055,497

1,815,705

利息及び配当金の受取額

4,676

4,966

利息の支払額

25,693

19,147

法人税等の支払額

19,931

67,095

法人税等の還付額

63,890

-

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,078,439

1,734,428

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

120,500

1,500

定期預金の払戻による収入

143,000

63,500

有形固定資産の取得による支出

187,219

113,887

有形固定資産の売却による収入

0

1,181

無形固定資産の取得による支出

43,048

218,612

差入保証金の差入による支出

130

260

差入保証金の回収による収入

10,006

4,073

投資有価証券の取得による支出

6,155

3

投資有価証券の売却及び償還による収入

-

35,466

その他

4,951

4,988

投資活動によるキャッシュ・フロー

208,999

235,030

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

250,000

550,000

長期借入れによる収入

900,000

600,000

長期借入金の返済による支出

1,148,112

1,020,935

社債の償還による支出

94,000

86,000

リース債務の返済による支出

47,306

22,557

自己株式の取得による支出

95

-

配当金の支払額

26,090

26,267

財務活動によるキャッシュ・フロー

665,605

1,105,759

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

203,834

393,638

現金及び現金同等物の期首残高

940,845

1,048,532

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,144,679

1,442,171

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

保証債務等

 西淡まちつくり㈱の中小企業高度化資金借入に係る当社元取締役の兵庫県への連帯保証について次のとおり再保証をしております。

 

前連結会計年度

(2024年2月29日)

当中間連結会計期間

(2024年8月31日)

当社元代表取締役 佐竹文彰

152,160千円

151,840千円

(注) 当社元代表取締役 佐竹文彰は2015年12月4日に逝去しましたが、当該保証債務についての手続きは行われておりません。保証が発生した場合、当社が再保証を行います。

 

(中間連結損益計算書関係)

※ 減損損失

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

 当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上いたしました。

用途

場所

種類

金額(千円)

店舗

徳島県

建物および構築物

18,104

店舗

香川県

工具、器具及び備品等

2,271

 当社グループはキャッシュ・フローを生み出す最小単位として店舗及び賃貸物件を基本単位とし、また、遊休資産については、物件ごとにグルーピングしております。

 営業活動から生じる損益が継続的にマイナスである店舗に係る資産及び土地の時価の下落が著しい物件等を対象とし、回収可能価額が帳簿価額を下回るものについては帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。

 その内容は以下のとおりです。

建物及び構築物

18,104千円

工具、器具及び備品

1,335千円

リース資産

936千円

20,375千円

 なお、店舗の回収可能価額は正味売却可能価額により測定しております。

 

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

 当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上いたしました。

用途

場所

種類

金額(千円)

店舗

徳島県

建物及び構築物、土地

4,301

店舗

香川県

工具、器具及び備品等

1,050

 当社グループはキャッシュ・フローを生み出す最小単位として店舗及び賃貸物件を基本単位とし、また、遊休資産については、物件ごとにグルーピングしております。

 営業活動から生じる損益が継続的にマイナスである店舗に係る資産及び土地の時価の下落が著しい物件等を対象とし、回収可能価額が帳簿価額を下回るものについては帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。

 その内容は以下のとおりです。

建物及び構築物

1,542千円

工具、器具及び備品

1,050千円

土地

2,758千円

5,352千円

 なお、店舗の回収可能価額は正味売却可能価額により測定しております。

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

現金及び預金

1,309,679千円

1,442,171千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△165,000千円

-千円

現金及び現金同等物

1,144,679千円

1,442,171千円

 

(株主資本等関係)

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日
定時株主総会

普通株式

28,048

30

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

 

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年5月30日
定時株主総会

普通株式

28,046

30

2024年2月29日

2024年5月31日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)及び当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

 当社グループは、報告セグメントが小売事業のみであり、当社の経営成績における「その他」の重要性が乏しいため、記載を省略しております。なお、「その他」には、レストラン等が含まれております。

 

(収益認識関係)

 当社グループは、スーパーマーケット事業を営む単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

前中間連結会計期間(自 2023年3月1日 至 2023年8月31日)

 

報告セグメント

その他(注3)

小売事業

商品の販売(売上高)

19,087,829千円

48,818千円

19,136,648千円

その他(注1)

627,586千円

-千円

627,586千円

顧客との契約から生じる収益

19,715,415千円

48,818千円

19,764,234千円

その他の収益(注2)

48,491千円

3,600千円

52,091千円

外部顧客への売上高

19,763,907千円

52,418千円

19,816,326千円

(注)1.「その他」の主な内訳は、配送料収入等であります。

2.「その他の収益」には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入等が含まれております。

3.「その他」の主な内訳はレストラン、賃貸物件等であります。

 

当中間連結会計期間(自 2024年3月1日 至 2024年8月31日)

 

報告セグメント

その他(注3)

小売事業

商品の販売(売上高)

19,492,912千円

52,612千円

19,545,525千円

その他(注1)

829,656千円

-千円

829,656千円

顧客との契約から生じる収益

20,322,568千円

52,612千円

20,375,181千円

その他の収益(注2)

51,656千円

5,312千円

56,968千円

外部顧客への売上高

20,374,225千円

57,924千円

20,432,150千円

(注)1.「その他」の主な内訳は、配送料収入等であります。

2.「その他の収益」には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入等が含まれております。

3.「その他」の主な内訳はレストラン、賃貸物件等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年8月31日)

当中間連結会計期間

(自 2024年3月1日

至 2024年8月31日)

1株当たり中間純利益又は1株当たり中間純損失(△)

69円89銭

△12円6銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

64,882

△11,270

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)(千円)

64,882

△11,270

普通株式の期中平均株式数(株)

928,350

934,866

(注)潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式がないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。