第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は、子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当第3四半期会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,163,141

1,620,869

売掛金

1,075,784

1,167,485

契約資産

255,429

386,156

前払費用

545,044

324,943

その他

0

流動資産合計

3,039,400

3,499,455

固定資産

 

 

有形固定資産

53,147

55,934

無形固定資産

122,398

132,960

投資その他の資産

114,478

113,728

固定資産合計

290,024

302,624

資産合計

3,329,424

3,802,080

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

761,104

949,266

短期借入金

200,000

200,000

未払法人税等

108,474

100,471

契約負債

406,999

348,081

賞与引当金

47,577

受注損失引当金

3,954

その他

199,792

168,699

流動負債合計

1,680,324

1,814,097

負債合計

1,680,324

1,814,097

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

321,089

321,089

資本剰余金

386,213

386,213

利益剰余金

944,435

1,283,318

自己株式

2,638

2,638

株主資本合計

1,649,099

1,987,982

純資産合計

1,649,099

1,987,982

負債純資産合計

3,329,424

3,802,080

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自2022年3月1日

至2022年11月30日)

当第3四半期累計期間

(自2023年3月1日

至2023年11月30日)

売上高

4,132,993

5,624,212

売上原価

3,375,110

4,485,727

売上総利益

757,882

1,138,485

販売費及び一般管理費

457,813

656,537

営業利益

300,068

481,948

営業外収益

 

 

受取利息

5

6

受取手数料

2,108

11,163

その他

-

150

営業外収益合計

2,113

11,320

営業外費用

 

 

支払利息

547

473

為替差損

4,867

77

営業外費用合計

5,415

550

経常利益

296,767

492,718

税引前四半期純利益

296,767

492,718

法人税等

93,528

153,835

四半期純利益

203,238

338,882

 

【注記事項】

(四半期財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期会計期間を含む事業年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期貸借対照表関係)

※ 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行2行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく当座貸越契約に係る借入未実行残高等は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年2月28日)

当第3四半期会計期間

(2023年11月30日)

当座貸越極度額

600,000千円

600,000千円

借入実行残高

200,000千円

200,000千円

差引額

400,000千円

400,000千円

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

減価償却費

32,736千円

41,552千円

 

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自2022年3月1日 至2022年11月30日)

 当社は、クラウドソリューション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自2023年3月1日 至2023年11月30日)

 当社は、クラウドソリューション事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社は、クラウドソリューション事業の単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を、サービス区分別に分解した情報は以下のとおりであります。

Ⅰ 当第3四半期累計期間

(単位:千円)

 

 

前第3四半期累計期間

(自2022年3月1日

  至2022年11月30日)

当第3四半期累計期間

(自2023年3月1日

  至2023年11月30日)

サービス区分別

 

 

クラウドインテグレーション

1,149,386

1,736,575

MSP

484,006

559,683

クラウドライセンスリセール

2,499,600

3,327,954

顧客との契約から生じる収益

4,132,993

5,624,212

その他の収益

外部顧客への売上高

4,132,993

5,624,212

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自2022年3月1日

至2022年11月30日)

当第3四半期累計期間

(自2023年3月1日

至2023年11月30日)

(1)1株当たり四半期純利益

91円67銭

152円54銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

203,238

338,882

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

203,238

338,882

普通株式の期中平均株式数(株)

2,216,965

2,221,600

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

81円63銭

135円19銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

272,826

285,136

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。