第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年9月1日から2023年11月30日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年3月1日から2023年11月30日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,128,345

1,106,308

売掛金

420,372

666,873

商品

1,234,521

1,302,459

その他

207,206

182,072

流動資産合計

2,990,445

3,257,714

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

16,145,512

16,233,735

減価償却累計額

12,738,064

12,957,000

建物及び構築物(純額)

3,407,447

3,276,735

機械装置及び運搬具

2,141,331

2,150,139

減価償却累計額

1,859,706

1,843,742

機械装置及び運搬具(純額)

281,624

306,396

工具、器具及び備品

2,760,582

2,764,243

減価償却累計額

2,367,146

2,411,938

工具、器具及び備品(純額)

393,436

352,304

土地

6,691,414

6,691,414

リース資産

384,977

420,667

減価償却累計額

281,241

330,460

リース資産(純額)

103,735

90,207

建設仮勘定

715

42,221

有形固定資産合計

10,878,373

10,759,279

無形固定資産

620,909

557,273

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

297,783

319,058

繰延税金資産

508,447

529,215

差入保証金

819,815

807,995

その他

60,635

64,284

貸倒引当金

32,720

32,720

投資その他の資産合計

1,653,961

1,687,834

固定資産合計

13,153,244

13,004,387

繰延資産

 

 

社債発行費

4,783

3,314

繰延資産合計

4,783

3,314

資産合計

16,148,474

16,265,416

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,359,706

2,627,499

短期借入金

250,000

-

1年内償還予定の社債

178,000

163,000

1年内返済予定の長期借入金

2,145,807

1,953,273

未払法人税等

15,857

112,761

賞与引当金

114,872

214,529

契約負債

82,861

87,495

その他

877,393

1,003,757

流動負債合計

6,024,499

6,162,316

固定負債

 

 

社債

500,000

354,500

長期借入金

5,203,227

5,177,585

リース債務

50,771

58,464

退職給付に係る負債

1,061,059

1,069,073

役員退職慰労引当金

53,540

53,523

資産除去債務

113,540

115,115

その他

74,062

76,392

固定負債合計

7,056,200

6,904,653

負債合計

13,080,699

13,066,970

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,077,998

1,077,998

資本剰余金

514,827

515,575

利益剰余金

1,321,359

1,410,889

自己株式

24,743

18,589

株主資本合計

2,889,441

2,985,874

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

14,689

4,610

退職給付に係る調整累計額

10,700

8,995

その他の包括利益累計額合計

3,989

13,605

非支配株主持分

182,322

198,966

純資産合計

3,067,775

3,198,446

負債純資産合計

16,148,474

16,265,416

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

売上高

27,898,113

28,602,056

売上原価

21,407,228

21,896,020

売上総利益

6,490,885

6,706,036

営業収入

978,889

1,096,866

営業総利益

7,469,774

7,802,902

販売費及び一般管理費

 

 

販売促進費

245,222

226,891

消耗品費

171,841

178,536

運賃

458,939

458,589

賃借料

12,734

10,724

地代家賃

550,262

550,885

修繕維持費

340,668

339,423

給料手当及び賞与

3,234,069

3,273,857

福利厚生費

465,920

477,802

賞与引当金繰入額

192,833

190,443

退職給付費用

55,555

48,197

役員退職慰労引当金繰入額

5,769

5,096

水道光熱費

772,632

735,532

減価償却費

426,855

474,697

その他

412,745

570,719

販売費及び一般管理費合計

7,346,050

7,541,397

営業利益

123,724

261,504

営業外収益

 

 

受取利息

367

361

受取配当金

4,211

4,671

保険配当金

2,675

2,678

受取手数料

4,019

3,925

受取保険金

1,075

1,043

リサイクル材売却益

4,903

4,745

補助金収入

2,328

-

その他

5,184

8,818

営業外収益合計

24,764

26,245

営業外費用

 

 

支払利息

41,854

37,274

その他

5,707

5,060

営業外費用合計

47,562

42,335

経常利益

100,926

245,415

 

 

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

特別利益

 

 

固定資産売却益

798

979

投資有価証券売却益

-

3,041

特別利益合計

798

4,021

特別損失

 

 

固定資産除却損

5,966

161

減損損失

-

20,375

投資有価証券売却損

-

630

ゴルフ会員権評価損

5,320

-

特別損失合計

11,286

21,166

税金等調整前四半期純利益

90,438

228,269

法人税、住民税及び事業税

43,013

125,297

法人税等調整額

6,336

28,514

法人税等合計

36,676

96,782

四半期純利益

53,762

131,486

非支配株主に帰属する四半期純利益

17,511

13,908

親会社株主に帰属する四半期純利益

36,250

117,578

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

 至 2022年11月30日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

 至 2023年11月30日)

四半期純利益

53,762

131,486

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

15,898

19,300

退職給付に係る調整額

2,331

1,705

その他の包括利益合計

18,230

17,595

四半期包括利益

35,531

149,082

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

18,078

132,438

非支配株主に係る四半期包括利益

17,453

16,643

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

保証債務等

 西淡まちつくり㈱の中小企業高度化資金借入に係る当社元取締役の兵庫県への連帯保証について次のとおり再保証をしております。

 

前連結会計年度

(2023年2月28日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年11月30日)

当社元代表取締役 佐竹文彰

166,160千円

152,160千円

(注) 当社元代表取締役 佐竹文彰は2015年12月4日に逝去しましたが、当該保証債務についての手続きは行われておりません。保証が発生した場合、当社が再保証を行います。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 減損損失

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

 該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

 当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上いたしました。

用途

場所

種類

金額(千円)

店舗

徳島県

建物および構築物

18,104

店舗

香川県

工具、器具及び備品等

2,271

 当社グループはキャッシュ・フローを生み出す最小単位として店舗及び賃貸物件を基本単位とし、また、遊休資産については、物件ごとにグルーピングしております。

 営業活動から生じる損益が継続的にマイナスである店舗に係る資産及び土地の時価の下落が著しい物件等を対象とし、回収可能価額が帳簿価額を下回るものについては帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しております。

 その内容は以下のとおりです。

建物及び構築物

18,104千円

工具、器具及び備品

1,335千円

リース資産

936千円

20,375千円

 なお、店舗の回収可能価額は正味売却可能価額により測定しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産にかかる償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

減価償却費

516,141千円

568,671千円

のれんの償却額

6,484千円

4,322千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月26日
定時株主総会

普通株式

28,048

30

2022年2月28日

2022年5月27日

利益剰余金

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月25日
定時株主総会

普通株式

28,048

30

2023年2月28日

2023年5月26日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)及び当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

 当社グループは、報告セグメントが小売事業のみであり、当社の経営成績における「その他」の重要性が乏しいため、記載を省略しております。なお、「その他」には、レストラン等が含まれております。

 

(収益認識関係)

 当社グループは、スーパーマーケット事業を営む単一セグメントであり、主要な顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日)

 

報告セグメント

その他(注3)

小売事業

商品の販売(売上高)

27,835,748千円

62,365千円

27,898,113千円

その他(注1)

898,035千円

-千円

898,035千円

顧客との契約から生じる収益

28,733,784千円

62,365千円

28,796,149千円

その他の収益(注2)

70,953千円

9,900千円

80,853千円

外部顧客への売上高

28,804,737千円

72,265千円

28,877,003千円

(注)1.「その他」の主な内訳は、配送料収入等であります。

2.「その他の収益」には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入等が含まれております。

3.「その他」の主な内訳はレストラン、賃貸物件等であります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日)

 

報告セグメント

その他(注3)

小売事業

商品の販売(売上高)

28,530,769千円

71,286千円

28,602,056千円

その他(注1)

1,019,564千円

-千円

1,019,564千円

顧客との契約から生じる収益

29,550,333千円

71,286千円

29,621,620千円

その他の収益(注2)

71,902千円

5,400千円

77,302千円

外部顧客への売上高

29,622,236千円

76,686千円

29,698,923千円

(注)1.「その他」の主な内訳は、配送料収入等であります。

2.「その他の収益」には、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」の範囲に含まれる不動産賃貸収入等が含まれております。

3.「その他」の主な内訳はレストラン、賃貸物件等であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

至 2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

至 2023年11月30日)

1株当たり四半期純利益

39円5銭

126円65銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

36,250

117,578

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

36,250

117,578

普通株式の期中平均株式数(株)

928,356

928,407

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。