【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

当社グループは、前連結会計年度におきまして営業損失、経常損失、親会社株主に帰属する当期純損失を計上し、営業活動によるキャッシュ・フローがマイナスとなりました。また、当第3四半期連結累計期間においても、営業損失、経常損失、親会社株主に帰属する四半期純損失を計上しております。これらの状況により、継続企業の前提に関する重要な疑義を生じさせるような事象又は状況が存在しております。

当社グループは、当該状況を早急に解消するため、以下の施策を実施してまいります。

システムソリューション事業では、5G技術とAI技術を融合させた関連事業の一環として、EV事業を開始しておりますが、並行して、当第3四半期連結累計期間より、AI関連事業展開の準備も始めております。その一環として、2023年7月に「合弁会社(持分法適用関連会社)設立に関するお知らせ 」で開示したように、Compass Cloud Technology Pte. Ltd.との合弁会社としてコンパスクラウド AI ジャパン株式会社を設立し、同社において、Compass Cloudの開発した計算効率に優れ、消費電力やサイズで他社製品に比較優位性のある ARM ベースのエッジ・サービス・ハードウェアを利用し、AI、エッジコンピューティング、クラウドストレージ、クラウドゲーミング、デジタルツイン事業を日本で展開していく予定です。

また、その後、同年同月に「第三者割当による第 12 回新株予約権の発行に関するお知らせ」で開示したように、AI生成コンテンツ(以下「AIGC」といいます。)事業を具体的かつ相応の速度で進めるため、新株予約権発行による資金調達を行いました。これに加え、2023年11月にJP Games社と資本業務提携に向けたMOUを締結、2024年1月に同社株式を2.5%取得し、当社AIGC事業とのシナジーを目指し具体的な業務提携の検討を進めております。

さらに、現在、大規模言語モデルを活用したいわゆる生成型AIの開発が爆発的に進んできており、使用されるGPUの市場規模が急速に拡大しているため、2023年9月に当社はKAYTUS SINGAPORE PTE. LTD. (以下「KAYTUS社」という。)と販売代理店契約を締結し、AI 開発向け GPU サーバーの販売を開始しております。本事業は現在、予定通り進んでおり、KAYTUS社から高性能GPUサーバーを調達して検索エンジン大手企業を含んだ販売先へ提供しております。

アイラッシュケア事業では、商材の販売については、出荷数の伸びが著しいエイジングケアのサポートをするまつ毛美容液のリニューアルをおこない、サロン及び自社サイトでの重要商品として位置づけ、更なる販売を加速させてまいります。

サロンにおきましては、引き続き新規顧客獲得するための新たなメニューを開発し、顧客獲得を図ります。また、価格面においては、コスメのディスカウント戦略を継続し、シーズンごとに割引商品を設定することなどを行うことで、既存顧客・新規顧客のリピート率を高めることを狙います。これらの施策により、売上高の増大を目指してまいります。

AIGC事業については、第12回新株予約権により、資金調達の見通しがついておりますが、それ以外に関して、今後必要となる事業資金の確保については、資金調達で得た資金や手元資金の他、必要に応じた新たな資金調達を検討することで対応してまいります。

しかし、これらの対応策の実現可能性は、市場の状況、需要動向、他社との競合等の影響を受けるほか、新株予約権者や投資家の御意向や事業計画の達成如何にも左右されるため、現時点では継続企業の前提に関する重要な不確実性が認められます。

なお、四半期連結財務諸表は継続企業を前提として作成されており、上記のような重要な不確実性の影響を反映しておりません。

 

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日  至  2023年11月30日)

連結の範囲の重要な変更

第2四半期連結会計期間より、新たに設立したコンパスクラウドAIジャパン株式会社及びGPT Pals Studio Limitedを連結の範囲に含めております。

 

 

 

 

 

(追加情報)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日  至  2023年11月30日)

当社及び一部の国内の連結子会社は、第1四半期連結会計期間から、連結納税制度からグループ通算制度に移行しております。これに伴い、法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日。以下「実務対応報告第42号」という。)に従っております。また、実務対応報告第42号第32項(1)に基づき、実務対応報告第42号の適用に伴う会計方針の変更による影響はないものとみなしております。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年3月1日

2022年11月30日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年3月1日

2023年11月30日)

減価償却費

9,661千円

250千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日

1.配当に関する事項

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動に関する事項

  当社は、2022年8月29日付でFirst Link Inc Limited及びLiu Yang氏よりそれぞれ第9回新株予約権の権
  利行使を受け、新株を発行しました。また、2022年9月1日付でLiu Yang氏より第9回新株予約権の権利行
  使を受け、新株を発行しました。その結果、当第3四半期連結累計期間において資本金及び資本準備金がそ
  れぞれ253,613千円増加し、当第3四半期連結累計期間末において資本金が2,912,293千円、資本剰余金が
  2,495,108千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日

1.配当に関する事項

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動に関する事項

  当社は、2023年4月、6月及び11月に新株予約権の行使を受け、合計999,400株の新株を発行しました。

 この結果、当第3四半期連結累計期間において資本金及び資本準備金がそれぞれ314,032千円増加し、当第3

 四半期連結会計期間末において資本金が3,268,604千円、資本剰余金が2,851,419千円となっております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額
(注2)

四半期連結
損益計算書
計上額
(注3)

システムソリューション事業

アイラッシュケア事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

27,601

159,083

186,684

-

186,684

-

186,684

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

27,601

159,083

186,684

-

186,684

-

186,684

セグメント損失(△)

138,872

47,245

186,117

504

186,621

107,934

294,555

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント損失の調整額△107,934千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他
(注1)

合計

調整額
(注2)

四半期連結
損益計算書
計上額
(注3)

システムソリューション事業

アイラッシュケア事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への
売上高

26,200

135,050

161,250

-

161,250

-

161,250

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

26,200

135,050

161,250

-

161,250

-

161,250

セグメント損失(△)

100,935

15,953

116,888

1,164

118,053

279,490

397,543

 

(注) 1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。

2.セグメント損失の調整額△279,490千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント損失は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年3月1日 至 2022年11月30日

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

システムソリューション

事業

アイラッシュケア事業

 EV

17,934

-

17,934

-

17,934

 機器販売

-

-

-

-

-

 サロン

-

118,819

118,819

-

118,819

 商材販売

-

38,122

38,122

-

38,122

 ロイヤリティ

-

2,040

2,040

-

2,040

 コンテンツ制作

5,500

-

5,500

-

5,500

 その他

4,167

100

4,267

-

4,267

顧客との契約から生じる収益

27,601

159,083

186,684

-

186,684

その他収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

27,601

159,083

186,684

-

186,684

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントです。

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年3月1日 至 2023年11月30日

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

システムソリューション

事業

アイラッシュケア事業

 EV

-

-

-

-

-

 機器販売

24,000

-

24,000

-

24,000

 サロン

-

101,768

101,768

-

101,768

 商材販売

-

31,054

31,054

-

31,054

 ロイヤリティ

-

2,142

2,142

-

2,142

 コンテンツ制作

2,200

-

2,200

-

2,200

 その他

-

85

85

-

85

顧客との契約から生じる収益

26,200

135,050

161,250

-

161,250

その他収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

26,200

135,050

161,250

-

161,250

 

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントです。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年3月1日

至  2022年11月30日

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年3月1日

至  2023年11月30日

1株当たり四半期純損失金額(△)

△75円66銭

△19円43銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)

(千円)

△925,176

△265,762

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△925,176

△265,762

普通株式の期中平均株式数(株)

12,227,468

13,676,792

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

-

-

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。 

 

(重要な後発事象)

(資本提携契約書及び株式譲渡契約の締結)

当社は合同会社TBTオフィス及びJP GAMES株式会社との間で、JP GAMES株式会社の株式の取得110株(発行済株式の2.5% 取得総額122,500 千円)を含む資本業務提携を行うことを2023年12月15日及び2023年12月22日開催の取締役会で決議し、資本提携契約書を2023年12月22日に締結しております。なお、2024年1月12日に同社株式に係る株式譲渡契約を締結し、同日支払を完了しております。

 

2 【その他】

該当事項はありません。