第4【経理の状況】

1.中間財務諸表の作成方法について

 当社の中間財務諸表は、「財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1963年大蔵省令第59号。以下「財務諸表等規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、財務諸表等規則第1編及び第3編の規定により第1種中間財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間財務諸表について、監査法人A&Aパートナーズによる期中レビューを受けております。

3.中間連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、中間連結財務諸表は作成しておりません。

 

1【中間財務諸表】

(1)【中間貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,599,311

1,583,252

売掛金

212,544

193,702

商品及び製品

7,144

6,917

原材料及び貯蔵品

37,827

36,819

その他

85,519

86,640

流動資産合計

1,942,347

1,907,330

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物

3,988,398

4,039,414

構築物

952,983

960,024

工具、器具及び備品

417,581

415,263

その他

902,759

978,909

減価償却累計額及び減損損失累計額

4,716,362

4,643,375

有形固定資産合計

1,545,360

1,750,236

無形固定資産

164,635

175,374

投資その他の資産

 

 

差入保証金

211,631

207,722

保険積立金

315,745

315,745

その他

274,844

259,871

投資その他の資産合計

802,220

783,339

固定資産合計

2,512,216

2,708,951

資産合計

4,454,564

4,616,282

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

223,159

207,392

未払金

422,354

478,348

未払法人税等

64,607

102,050

ポイント引当金

6,320

7,030

賞与引当金

47,000

54,994

資産除去債務

10,500

その他

183,106

139,185

流動負債合計

957,047

988,999

固定負債

 

 

退職給付引当金

146,940

150,404

役員退職慰労引当金

193,588

197,926

資産除去債務

183,495

187,085

その他

23,130

22,530

固定負債合計

547,154

557,946

負債合計

1,504,202

1,546,946

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2024年3月31日)

当中間会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

50,000

50,000

資本剰余金

1,026,082

1,026,082

利益剰余金

1,880,706

1,999,679

自己株式

6,425

6,425

株主資本合計

2,950,362

3,069,335

純資産合計

2,950,362

3,069,335

負債純資産合計

4,454,564

4,616,282

 

(2)【中間損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

3,867,552

4,024,024

売上原価

1,179,057

1,272,556

売上総利益

2,688,495

2,751,467

販売費及び一般管理費

2,328,831

2,493,268

営業利益

359,663

258,198

営業外収益

 

 

受取利息

169

132

受取賃貸料

22,134

21,570

その他

4,013

6,386

営業外収益合計

26,317

28,089

営業外費用

 

 

支払利息

2

賃貸収入原価

16,034

15,114

その他

903

574

営業外費用合計

16,940

15,689

経常利益

369,040

270,599

税引前中間純利益

369,040

270,599

法人税、住民税及び事業税

135,839

102,027

法人税等調整額

33,312

6,244

法人税等合計

102,526

108,271

中間純利益

266,514

162,328

 

(3)【中間キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前中間純利益

369,040

270,599

減価償却費

89,942

123,878

ポイント引当金の増減額(△は減少)

3,520

710

賞与引当金の増減額(△は減少)

2,000

7,994

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

1,004

4,337

退職給付引当金の増減額(△は減少)

3,582

3,464

受取利息及び受取配当金

169

132

支払利息

2

売上債権の増減額(△は増加)

19,451

18,842

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,706

1,236

前払費用の増減額(△は増加)

8,039

6,917

仕入債務の増減額(△は減少)

24,711

15,767

未払金の増減額(△は減少)

1,410

35,916

未払費用の増減額(△は減少)

6,170

7,481

未払消費税等の増減額(△は減少)

21,006

28,073

その他

1,364

26,566

小計

444,269

339,005

利息及び配当金の受取額

0

3

法人税等の支払額

82,984

64,583

営業活動によるキャッシュ・フロー

361,285

274,425

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

105,000

105,000

定期預金の払戻による収入

108,000

24,000

有形固定資産の取得による支出

137,211

227,522

無形固定資産の取得による支出

1,667

22,040

差入保証金の差入による支出

821

差入保証金の回収による収入

5,857

4,522

その他

1,040

1,304

投資活動によるキャッシュ・フロー

131,062

328,166

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

配当金の支払額

36,095

43,318

財務活動によるキャッシュ・フロー

36,095

43,318

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

194,127

97,059

現金及び現金同等物の期首残高

1,111,934

1,364,811

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,306,061

1,267,752

 

【注記事項】

(中間貸借対照表関係)

    該当事項はありません。

 

(中間損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費の主な内訳

 

 前中間会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

消耗品費

124,820千円

128,793千円

給料・賞与

375,249

396,348

賞与引当金繰入額

46,340

54,152

雑給与

738,392

794,284

役員退職慰労引当金繰入額

4,134

4,337

退職給付費用

4,464

4,347

地代家賃

226,778

223,390

水道光熱費

202,166

227,193

減価償却費

78,253

112,700

 

(中間キャッシュ・フロー計算書関係)

 ※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

1,537,561千円

1,583,252千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△231,500

△315,500

現金及び現金同等物

1,306,061

1,267,752

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月22日

定時株主総会

普通株式

36,131

25.0

2023年3月31日

2023年6月23日

利益剰余金

 

2.株主資本の著しい変動

 当社は、2023年6月22日開催の第42期定時株主総会の決議に基づき、2023年8月1日付で減資の効力が発生し、資本金の額を529,900千円減少し、その全額をその他資本剰余金に振り替えております。

 この結果、当中間会計期間末において資本金が50,000千円、資本剰余金が1,026,082千円となっております。

 なお、株主資本の合計金額に著しい変動はありません。

 

Ⅱ 当中間会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

43,355

30.0

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

 

(金融商品関係)

 当中間会計期間末において、金融商品の中間貸借対照表計上額その他の金額に前事業年度の末日に比べて著しい変動が認められませんので、記載を省略しております。

(有価証券関係)

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

 当社は、ファミリーレストラン事業の単一セグメントでありますので、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社は、ファミリーレストラン事業を営んでおり、計上される収益は顧客との契約から生じる収益として識別しておりますが、顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、重要性が乏しいことから記載を省略しております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

184円41銭

112円32銭

(算定上の基礎)

 

 

中間純利益(千円)

266,514

162,328

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る中間純利益(千円)

266,514

162,328

普通株式の期中平均株式数(株)

1,445,249

1,445,177

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。