第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規程により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表については太陽有限責任監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

49,205,275

52,854,118

受取手形及び売掛金

※2 13,508,312

12,520,442

有価証券

1,000,000

1,000,000

商品及び製品

5,460,840

5,370,581

仕掛品

1,537,028

1,555,239

原材料及び貯蔵品

4,717,000

5,212,787

未収入金

10,767

8,707

その他

723,403

634,515

貸倒引当金

1,178

1,185

流動資産合計

76,161,451

79,155,207

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

25,610,288

27,176,282

減価償却累計額

16,136,490

16,946,171

建物及び構築物(純額)

9,473,797

10,230,111

機械装置及び運搬具

32,898,526

34,709,275

減価償却累計額

24,653,995

25,880,530

機械装置及び運搬具(純額)

8,244,530

8,828,744

土地

4,745,190

4,807,018

リース資産

111,069

112,521

減価償却累計額

83,303

87,660

リース資産(純額)

27,766

24,860

建設仮勘定

2,457,128

1,635,109

その他

1,584,422

1,675,047

減価償却累計額

1,328,360

1,414,524

その他(純額)

256,061

260,522

有形固定資産合計

25,204,476

25,786,367

無形固定資産

 

 

その他

123,324

130,040

無形固定資産合計

123,324

130,040

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※1 31,512,194

※1 31,676,197

長期貸付金

225,103

244,597

投資不動産(純額)

147,739

147,594

繰延税金資産

18,396

18,762

その他

3,316,712

3,318,017

貸倒引当金

112,129

112,129

投資その他の資産合計

35,108,017

35,293,039

固定資産合計

60,435,817

61,209,447

資産合計

136,597,269

140,364,654

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

※2 4,871,118

4,737,268

電子記録債務

※2 1,035,939

915,412

リース債務

8,232

7,579

未払法人税等

1,852,621

1,039,350

賞与引当金

353,601

343,765

役員賞与引当金

61,200

その他

2,432,808

4,189,230

流動負債合計

10,615,521

11,232,608

固定負債

 

 

リース債務

18,040

14,593

繰延税金負債

4,186,387

4,440,462

役員退職慰労引当金

111,960

107,848

退職給付に係る負債

1,182,629

1,221,954

その他

203,490

208,422

固定負債合計

5,702,508

5,993,281

負債合計

16,318,030

17,225,890

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

7,095,096

7,095,096

資本剰余金

7,964,413

7,964,413

利益剰余金

93,038,141

92,266,464

自己株式

2,043,824

2,044,847

株主資本合計

106,053,826

105,281,126

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

7,403,229

7,514,856

為替換算調整勘定

5,548,467

8,949,541

退職給付に係る調整累計額

170,516

154,548

その他の包括利益累計額合計

13,122,213

16,618,946

非支配株主持分

1,103,198

1,238,691

純資産合計

120,279,238

123,138,764

負債純資産合計

136,597,269

140,364,654

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

27,873,683

31,515,027

売上原価

※2 20,173,984

※2 22,478,782

売上総利益

7,699,698

9,036,244

販売費及び一般管理費

※1,※2 3,986,443

※1,※2 4,312,237

営業利益

3,713,255

4,724,007

営業外収益

 

 

受取利息

145,221

308,796

受取配当金

106,003

110,283

受取家賃

10,923

9,927

為替差益

905,777

28,455

その他

51,683

73,094

営業外収益合計

1,219,609

530,558

営業外費用

 

 

支払利息

1

54

デリバティブ評価損

1,770,595

保険解約損

3,308

その他

8,512

11,883

営業外費用合計

11,822

1,782,533

経常利益

4,921,042

3,472,031

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

102,950

特別利益合計

102,950

税金等調整前中間純利益

5,023,992

3,472,031

法人税等

1,663,042

1,320,356

中間純利益

3,360,949

2,151,675

非支配株主に帰属する中間純利益

45,565

56,949

親会社株主に帰属する中間純利益

3,315,384

2,094,725

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

3,360,949

2,151,675

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1,418,155

111,626

為替換算調整勘定

2,363,634

3,503,689

退職給付に係る調整額

1,645

15,967

その他の包括利益合計

3,783,434

3,599,348

中間包括利益

7,144,384

5,751,024

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

7,056,860

5,591,458

非支配株主に係る中間包括利益

87,524

159,565

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

5,023,992

3,472,031

減価償却費

928,834

1,097,184

のれん償却額

58,944

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

5,169

4,112

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

37,769

23,265

賞与引当金の増減額(△は減少)

15,061

13,724

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

81,700

61,200

受取利息及び受取配当金

251,225

419,079

支払利息

1

54

為替差損益(△は益)

484,651

222,303

保険解約損益(△は益)

3,308

デリバティブ評価損益(△は益)

1,770,595

投資有価証券売却損益(△は益)

102,950

売上債権の増減額(△は増加)

138,114

1,329,060

棚卸資産の増減額(△は増加)

1,825,137

21,070

仕入債務の増減額(△は減少)

53,458

369,560

その他

119,833

53,832

小計

2,985,887

6,971,915

利息及び配当金の受取額

227,023

397,427

利息の支払額

1

54

法人税等の支払額

1,289,157

1,804,143

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,923,751

5,565,145

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の払戻による収入

500,000

有形固定資産の取得による支出

1,751,873

463,928

無形固定資産の取得による支出

15,246

8,747

投資有価証券の取得による支出

305,106

4,004,718

投資有価証券の売却による収入

117,708

4,000,000

貸付金の回収による収入

440

502

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,454,077

476,893

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の取得による支出

1,826

1,022

配当金の支払額

2,610,881

2,865,765

非支配株主への配当金の支払額

23,037

24,072

その他

4,622

4,331

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,640,368

2,895,191

現金及び現金同等物に係る換算差額

1,134,131

1,499,181

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,036,562

3,692,242

現金及び現金同等物の期首残高

56,296,833

48,448,225

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 55,260,270

※1 52,140,468

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

(「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」等の適用)

 「法人税、住民税及び事業税等に関する会計基準」(企業会計基準第27号 2022年10月28日。以下「2022年改正会計基準」という。)等を当中間連結会計期間の期首から適用しております。

 法人税等の計上区分(その他の包括利益に対する課税)に関する改正については、2022年改正会計基準第20-3項ただし書きに定める経過的な取扱い及び「税効果会計に係る会計基準の適用指針」(企業会計基準適用指針第28号 2022年10月28日。以下「2022年改正適用指針」という。)第65-2項(2)ただし書きに定める経過的な取扱いに従っております。なお、当該会計方針の変更による中間連結財務諸表への影響はありません。

 また、連結会社間における子会社株式等の売却に伴い生じた売却損益を税務上繰り延べる場合の連結財務諸表における取扱いの見直しに関連する改正については、2022年改正適用指針を当中間連結会計期間の期首から適用しております。当該会計方針の変更は、遡及適用され、前中間連結会計期間及び前連結会計年度については遡及適用後の中間連結財務諸表及び連結財務諸表となっております。なお、当該会計方針の変更による前中間連結会計期間の中間連結財務諸表及び前連結会計年度の連結財務諸表への影響はありません。

 

 

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

なお、法人税等調整額は、法人税等に含めて表示しております。

 

(中間連結貸借対照表関係)

※1.非連結子会社及び関連会社に対するものは次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

投資有価証券(株式)

1,500千円

1,500千円

 

※2.中間連結会計期間末日満期手形

 中間連結会計期間末日満期手形の会計処理については、満期日に決済が行われたものとして処理しております。 なお、前連結会計年度末日が金融機関の休日であったため、次の期末日満期手形を満期日に決済が行われたものとして処理しております。

 

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

受取手形

63,047千円

-千円

支払手形

102,966

電子記録債務

13,440

 

 

(中間連結損益計算書関係)

※1.販売費及び一般管理費の主要なものは、次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給料・賞与

566,817千円

627,301千円

荷造運搬費

1,654,291

1,842,679

減価償却費

38,754

38,243

賞与引当金繰入額

55,437

59,205

退職給付費用

26,502

17,258

役員退職慰労引当金繰入額

5,169

4,888

 

※2.一般管理費及び当期製造原価に含まれる研究開発費の総額

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

一般管理費

238,693千円

259,211千円

当期製造費用

9,728

8,241

 

 

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

至  2024年9月30日)

現金及び預金勘定

55,260,270千円

52,854,118千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△713,650

現金及び現金同等物

55,260,270

52,140,468

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

1.配当に関する事項

(1) 配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

2,611,643

82.0

 2023年3月31日

 2023年6月26日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月10日

取締役会

普通株式

636,979

20.0

 2023年9月30日

 2023年12月6日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

1.配当に関する事項

(1) 配当金支払額

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月21日

定時株主総会

普通株式

2,866,403

90.0

 2024年3月31日

 2024年6月24日

利益剰余金

 

(2) 基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

636,974

20.0

 2024年9月30日

 2024年12月2日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(デリバティブ取引関係)

1.通貨関連

 

前連結会計年度(2024年3月31日)

 

 

 

区分

取引の種類

契約額等

契約額等のうち1年超(千円)

時価

評価損益

(千円)

(千円)

(千円)

市場取
引以外
の取引

為替予約取引

 

 

 

 

売建

 

 

 

 

 

 

 

 

 

米ドル

262,875

30,466

30,466

合計

262,875

30,466

30,466

 

 

 

 

 

 

当中間連結会計期間(2024年9月30日)

 

 

 

区分

取引の種類

契約額等

契約額等のうち1年超(千円)

時価

評価損益

(千円)

(千円)

(千円)

市場取
引以外
の取引

為替予約取引

 

 

 

 

買建

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーロ

62,920

△ 408,958

△ 408,958

米ドル

208,125

△ 1,331,169

△ 1,331,169

合計

271,045

△ 1,740,127

△ 1,740,129

(注)ヘッジ会計が適用されていないもののみ、開示しております。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

  当社グループは、天然調味料事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。