第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、清陽監査法人による期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

13,738

12,705

売掛金

15,579

15,591

有価証券

3,500

1,000

商品及び製品

12,578

11,697

仕掛品

466

590

原材料及び貯蔵品

7,358

8,440

その他

2,922

2,421

流動資産合計

56,143

52,445

固定資産

 

 

有形固定資産

11,263

12,333

無形固定資産

2,877

3,175

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

15,654

16,123

その他

4,823

4,203

貸倒引当金

17

17

投資その他の資産合計

20,461

20,309

固定資産合計

34,601

35,817

資産合計

90,745

88,263

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

4,060

3,320

電子記録債務

3,295

2,446

短期借入金

4,980

3,980

未払法人税等

2,896

729

賞与引当金

1,151

1,167

その他の引当金

74

その他

7,509

6,958

流動負債合計

23,968

18,602

固定負債

 

 

長期借入金

4,505

3,665

退職給付に係る負債

21

その他

341

1,782

固定負債合計

4,846

5,468

負債合計

28,815

24,070

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,197

1,197

資本剰余金

1,848

1,883

利益剰余金

56,372

58,365

自己株式

3,287

3,239

株主資本合計

56,130

58,207

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

4,790

4,676

為替換算調整勘定

424

755

退職給付に係る調整累計額

584

552

その他の包括利益累計額合計

5,799

5,985

純資産合計

61,930

64,192

負債純資産合計

90,745

88,263

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

31,648

32,371

売上原価

16,461

16,463

売上総利益

15,186

15,907

販売費及び一般管理費

12,130

12,561

営業利益

3,055

3,345

営業外収益

 

 

受取利息

2

1

受取配当金

187

148

その他

34

55

営業外収益合計

224

204

営業外費用

 

 

支払利息

21

22

固定資産処分損

3

101

その他

158

113

営業外費用合計

183

238

経常利益

3,096

3,312

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

2,314

特別利益合計

2,314

税金等調整前中間純利益

5,410

3,312

法人税、住民税及び事業税

1,424

602

法人税等調整額

143

150

法人税等合計

1,280

752

中間純利益

4,129

2,560

親会社株主に帰属する中間純利益

4,129

2,560

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

4,129

2,560

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

134

115

退職給付に係る調整額

15

32

持分法適用会社に対する持分相当額

271

333

その他の包括利益合計

121

185

中間包括利益

4,251

2,745

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

4,251

2,745

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

5,410

3,312

減価償却費

1,376

1,069

退職給付に係る資産負債の増減額

130

80

受取利息及び受取配当金

189

149

支払利息

21

22

投資有価証券売却損益(△は益)

2,314

売上債権の増減額(△は増加)

2,137

8

棚卸資産の増減額(△は増加)

899

326

仕入債務の増減額(△は減少)

1,586

1,588

その他

719

1,005

小計

3,703

3,418

利息及び配当金の受取額

189

146

利息の支払額

21

22

法人税等の支払額

774

2,381

営業活動によるキャッシュ・フロー

3,097

1,159

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有価証券の償還による収入

500

有価証券の取得による支出

500

有形固定資産の取得による支出

639

1,560

無形固定資産の取得による支出

46

418

投資有価証券の取得による支出

299

投資有価証券の売却による収入

2,883

その他

14

303

投資活動によるキャッシュ・フロー

1,382

1,783

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

2,298

1,840

自己株式の増減額(△は増加)

9

0

配当金の支払額

226

566

その他

24

財務活動によるキャッシュ・フロー

2,539

2,406

現金及び現金同等物に係る換算差額

0

3

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,940

3,033

現金及び現金同等物の期首残高

17,505

16,738

現金及び現金同等物の中間期末残高

19,446

13,705

 

【注記事項】

(中間連結貸借対照表関係)

1 保証債務

次の関係会社について、金融機関からの借入金に対し、債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

Ha Tay Pharmaceutical Joint Stock Company

1,299百万円

647百万円

 

(212,970百万VND)

(110,757百万VND)

(注)外貨建保証債務は期末日現在の為替レートで円換算しております。

 

2 当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引金融機関とコミットメントライン契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

コミットメントライン契約の総額

3,000百万円

3,000百万円

借入実行残高

300

300

 差引額

2,700

2,700

 

(中間連結損益計算書関係)

※  販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

給料手当・賞与

1,669百万円

1,746百万円

賞与引当金繰入額

787

807

退職給付費用

194

144

運送保管料

3,199

3,209

研究開発費

2,410

3,093

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

17,446百万円

12,705百万円

取得日から3ヵ月以内に償還期限の到来する有価証券

2,000

1,000

現金及び現金同等物

19,446

13,705

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

   1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

226

8

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

 (注)配当金の総額には、従業員持株ESOP信託に対する配当金0百万円を含めております。

 

   2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月6日

取締役会

普通株式

566

20

2023年9月30日

2023年11月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

   1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月25日

定時株主総会

普通株式

566

20

2024年3月31日

2024年6月26日

利益剰余金

 

   2.基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月5日

取締役会

普通株式

709

25

2024年9月30日

2024年11月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

 計上額  (注)3

 

医薬品事業

アニマル

ヘルス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

28,404

3,162

80

31,648

31,648

セグメント間の内部売上高又は振替高

27

27

27

28,404

3,162

108

31,675

27

31,648

セグメント利益又は損失(△)

3,658

44

61

3,641

585

3,055

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、臨床検査および医療機器等の事業を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△585百万円は、各事業セグメントに配分していない全社費用であり、主に持株会社である親会社に係る費用であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

中間連結

損益計算書

 計上額  (注)3

 

医薬品事業

アニマル

ヘルス事業

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

28,617

3,640

113

32,371

32,371

セグメント間の内部売上高又は振替高

38

38

38

28,617

3,640

151

32,409

38

32,371

セグメント利益又は損失(△)

3,825

177

4

3,998

652

3,345

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、臨床検査および医療機器等の事業を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△652百万円は、各事業セグメントに配分していない全社費用であり、主に持株会社である親会社に係る費用であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

医薬品事業

アニマルヘルス事業

売上高

 

 

 

 

 一時点で移転される財

28,396

3,162

80

31,639

 一定の期間にわたり移転される財

8

8

 顧客との契約から生じる収益

28,404

3,162

80

31,648

 その他の収益

 外部顧客への売上高

28,404

3,162

80

31,648

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、臨床検査および医療機器等の事業を含んでおります。

 

当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

(単位:百万円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

医薬品事業

アニマルヘルス事業

売上高

 

 

 

 

 一時点で移転される財

28,614

3,640

106

32,361

 一定の期間にわたり移転される財

2

6

9

 顧客との契約から生じる収益

28,617

3,640

113

32,371

 その他の収益

 外部顧客への売上高

28,617

3,640

113

32,371

(注) 「その他」の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、臨床検査および医療機器等の事業を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

145円93銭

90円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

4,129

2,560

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

4,129

2,560

普通株式の期中平均株式数(千株)

28,299

28,334

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.従業員持株ESOP信託口が保有する当社株式を、「1株当たり中間純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております(前中間連結会計期間2千株)。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年11月5日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………709百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………25円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年11月29日

(注)2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。