第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(昭和51年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、東陽監査法人による期中レビューを受けております。

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,282,039

2,266,836

受取手形及び売掛金

1,619,461

1,576,913

電子記録債権

340,100

300,087

商品及び製品

458,506

435,686

仕掛品

413,661

409,599

原材料及び貯蔵品

234,454

245,413

その他

71,742

98,393

貸倒引当金

1,500

1,500

流動資産合計

5,418,466

5,331,431

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,084,692

1,089,035

機械装置及び運搬具(純額)

1,192,088

1,525,002

土地

864,643

861,342

その他(純額)

158,923

253,500

有形固定資産合計

3,300,347

3,728,880

無形固定資産

57,590

47,023

投資その他の資産

 

 

その他

638,380

616,367

貸倒引当金

440

440

投資その他の資産合計

637,940

615,927

固定資産合計

3,995,878

4,391,831

繰延資産

1,755

資産合計

9,414,344

9,725,018

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

299,019

337,002

電子記録債務

597,699

521,449

短期借入金

300,000

600,000

1年内返済予定の長期借入金

703,485

628,884

未払法人税等

17,033

16,925

偶発損失引当金

40,532

15,789

その他

654,072

705,588

流動負債合計

2,611,842

2,825,639

固定負債

 

 

長期借入金

751,780

820,428

役員株式給付引当金

5,820

7,800

退職給付に係る負債

988,279

1,016,514

その他

14,460

29,233

固定負債合計

1,760,340

1,873,976

負債合計

4,372,183

4,699,616

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

516,870

516,870

資本剰余金

462,350

462,350

利益剰余金

3,745,400

3,613,257

自己株式

35,064

33,646

株主資本合計

4,689,556

4,558,830

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

91,800

79,687

為替換算調整勘定

199,225

328,472

退職給付に係る調整累計額

61,579

58,412

その他の包括利益累計額合計

352,604

466,572

純資産合計

5,042,161

5,025,402

負債純資産合計

9,414,344

9,725,018

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

3,359,385

3,694,841

売上原価

2,634,333

2,976,303

売上総利益

725,051

718,538

販売費及び一般管理費

713,373

767,533

営業利益又は営業損失(△)

11,678

48,995

営業外収益

 

 

受取利息

326

1,276

受取配当金

3,977

2,879

保険解約返戻金

9,997

雑収入

14,735

4,957

営業外収益合計

29,036

9,113

営業外費用

 

 

支払利息

3,387

3,946

為替差損

10,787

雑支出

1,906

3,266

営業外費用合計

5,293

18,000

経常利益又は経常損失(△)

35,420

57,882

特別利益

 

 

固定資産売却益

73

投資有価証券売却益

56,930

受取保険金

13,720

特別利益合計

57,003

13,720

特別損失

 

 

固定資産売却損

1,063

固定資産除却損

3,124

5,267

減損損失

3,300

投資有価証券売却損

10,529

偶発損失引当金繰入額

13,395

その他

2,421

特別損失合計

16,075

23,027

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

76,349

67,189

法人税等

21,076

19,020

中間純利益又は中間純損失(△)

55,272

86,210

親会社株主に帰属する中間純利益又は親会社株主に帰属する中間純損失(△)

55,272

86,210

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益又は中間純損失(△)

55,272

86,210

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

7,490

12,112

為替換算調整勘定

47,338

129,246

退職給付に係る調整額

1,401

3,166

その他の包括利益合計

38,446

113,967

中間包括利益

93,719

27,757

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

93,719

27,757

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益又は税金等調整前中間純損失(△)

76,349

67,189

減価償却費

201,738

238,084

減損損失

-

3,300

貸倒引当金の増減額(△は減少)

196

-

偶発損失引当金の増減額(△は減少)

-

24,742

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

38,505

16,008

役員株式給付引当金の増減額(△は減少)

2,804

3,397

受取利息及び受取配当金

4,304

4,155

支払利息

3,387

3,946

有形固定資産売却損益(△は益)

73

1,063

有形固定資産除却損

3,124

5,267

投資有価証券売却損益(△は益)

46,400

-

補助金収入

3,171

491

売上債権の増減額(△は増加)

179,652

110,578

棚卸資産の増減額(△は増加)

123,492

38,440

仕入債務の増減額(△は減少)

154,919

34,411

その他

90,222

128,048

小計

329,767

161,049

利息及び配当金の受取額

4,297

3,536

補助金の受取額

3,171

491

利息の支払額

3,435

5,179

法人税等の支払額

16,329

13,046

営業活動によるキャッシュ・フロー

317,471

146,850

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

140,000

246,300

定期預金の払戻による収入

476,277

281,300

有形固定資産の取得による支出

155,006

478,372

有形固定資産の売却による収入

150

400

無形固定資産の取得による支出

5,680

1,280

投資有価証券の売却による収入

274,584

-

投資有価証券の取得による支出

648

618

その他

46,567

5,112

投資活動によるキャッシュ・フロー

496,244

439,758

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入れによる収入

500,000

900,000

短期借入金の返済による支出

200,000

600,000

長期借入れによる収入

400,000

400,000

長期借入金の返済による支出

424,174

405,953

配当金の支払額

45,144

45,683

その他

821

1,055

財務活動によるキャッシュ・フロー

229,859

247,308

現金及び現金同等物に係る換算差額

25,665

54,845

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,069,240

9,246

現金及び現金同等物の期首残高

890,903

1,386,339

現金及び現金同等物の中間期末残高

1,960,144

1,395,586

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当中間連結会計期間を含む連結会計年度の税金等調整前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税金等調整前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算する方法を採用しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

(中間連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前中間連結会計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自  2024年4月1日

  至  2024年9月30日)

給与手当

244,009千円

243,525千円

退職給付費用

21,186千円

18,268千円

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

2,721,144千円

2,266,836千円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△761,000千円

△871,250千円

現金及び現金同等物

1,960,144千円

1,395,586千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

45,654

10

2023年3月31日

2023年6月26日

 利益剰余金

(注)配当金の総額には、役員BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金290千円が含まれています。

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年11月9日

取締役会

普通株式

45,654

10

2023年9月30日

2023年12月6日

 利益剰余金

(注)配当金の総額には、役員BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金329千円が含まれています。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(1)配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年6月20日

定時株主総会

普通株式

45,933

10

2024年3月31日

2024年6月21日

 利益剰余金

(注)配当金の総額には、役員BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金329千円が含まれています。

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間末後となるもの

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年11月8日

取締役会

普通株式

45,933

10

2024年9月30日

2024年12月6日

 利益剰余金

(注)配当金の総額には、役員BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金304千円が含まれています。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自2023年4月1日 至2023年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

工業用ゴム

事業

医療・衛生用ゴム

事業

合計

売上高

 

 

 

日本

1,988,741

516,184

2,504,925

アジア

568,012

220,369

788,381

北米

58,315

188

58,503

ヨーロッパ

7,294

279

7,573

その他

顧客との契約から生じる収益

2,622,363

737,021

3,359,385

その他の収益

外部顧客への売上高

2,622,363

737,021

3,359,385

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,622,363

737,021

3,359,385

セグメント利益

86,427

54,621

141,049

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

利益

金額(千円)

報告セグメント計

141,049

全社費用(注)

△129,371

中間連結損益計算書の営業利益

11,678

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない基礎的研究費及び提出会社の管理部門に係る費用であります。

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自2024年4月1日 至2024年9月30日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

(単位:千円)

 

工業用ゴム

事業

医療・衛生用ゴム

事業

合計

売上高

 

 

 

日本

2,204,580

616,183

2,820,763

アジア

596,042

219,268

815,310

北米

44,776

-

44,776

ヨーロッパ

12,566

1,424

13,990

その他

-

-

-

顧客との契約から生じる収益

2,857,965

836,876

3,694,841

その他の収益

-

-

-

外部顧客への売上高

2,857,965

836,876

3,694,841

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

2,857,965

836,876

3,694,841

セグメント利益

19,408

70,286

89,695

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と中間連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

利益

金額(千円)

報告セグメント計

89,695

全社費用(注)

△138,690

中間連結損益計算書の営業損失

△48,995

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない基礎的研究費及び提出会社の管理部門に係る費用であります。

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益金額又は1株当たり中間純損失金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

 1株当たり中間純利益金額

又は1株当たり中間純損失金額(△)

12円15銭

△18円90銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

55,272

△86,210

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益金額又は親会社株主に帰属する中間純損失金額(△)(千円)

55,272

△86,210

普通株式の期中平均株式数(千株)

4,548

4,561

(注)1.潜在株式調整後1株当たり中間純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.役員報酬BIP信託口が保有する当社株式を、「1株当たり中間純利益金額」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

2【その他】

2024年11月8日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………45百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………10円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年12月6日

(注)  2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。