第4【経理の状況】

1.中間連結財務諸表の作成方法について

 当社の中間連結財務諸表は、「連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(1976年大蔵省令第28号。以下「連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 また、当社は、金融商品取引法第24条の5第1項の表の第1号の上欄に掲げる会社に該当し、連結財務諸表規則第1編及び第3編の規定により第1種中間連結財務諸表を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、中間連結会計期間(2024年4月1日から2024年9月30日まで)に係る中間連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる期中レビューを受けております。

 

1【中間連結財務諸表】

(1)【中間連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

13,442

13,632

受取手形、売掛金及び契約資産

12,526

13,145

商品及び製品

4,699

5,236

仕掛品

2,030

2,144

原材料及び貯蔵品

2,638

2,672

その他

566

612

貸倒引当金

183

208

流動資産合計

35,721

37,236

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

7,698

7,624

機械装置及び運搬具(純額)

3,458

3,602

土地

10,610

10,641

その他(純額)

1,606

1,513

有形固定資産合計

23,374

23,381

無形固定資産

629

617

投資その他の資産

 

 

その他

1,336

1,353

貸倒引当金

41

40

投資その他の資産合計

1,295

1,312

固定資産合計

25,299

25,312

資産合計

61,020

62,548

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2024年3月31日)

当中間連結会計期間

(2024年9月30日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

5,537

6,184

短期借入金

6,214

6,111

未払法人税等

175

240

賞与引当金

622

637

役員賞与引当金

32

10

その他

2,098

2,122

流動負債合計

14,681

15,307

固定負債

 

 

長期借入金

4,943

3,591

退職給付に係る負債

3,720

3,741

役員退職慰労引当金

22

19

再評価に係る繰延税金負債

2,411

2,411

その他

616

673

固定負債合計

11,714

10,435

負債合計

26,396

25,742

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

7,797

7,797

資本剰余金

3,112

3,113

利益剰余金

13,298

13,681

自己株式

212

195

株主資本合計

23,996

24,397

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

49

42

繰延ヘッジ損益

0

0

土地再評価差額金

5,342

5,342

為替換算調整勘定

3,333

4,905

退職給付に係る調整累計額

90

24

その他の包括利益累計額合計

8,634

10,264

非支配株主持分

1,992

2,143

純資産合計

34,623

36,805

負債純資産合計

61,020

62,548

 

(2)【中間連結損益計算書及び中間連結包括利益計算書】

【中間連結損益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

売上高

21,333

23,370

売上原価

15,093

16,246

売上総利益

6,239

7,124

販売費及び一般管理費

※1 5,758

※1 5,860

営業利益

480

1,263

営業外収益

 

 

受取利息

107

108

受取配当金

14

11

為替差益

426

19

その他

125

86

営業外収益合計

673

226

営業外費用

 

 

支払利息

36

42

売電費用

32

25

その他

58

40

営業外費用合計

127

108

経常利益

1,027

1,381

特別利益

 

 

投資有価証券売却益

206

特別利益合計

206

税金等調整前中間純利益

1,233

1,381

法人税、住民税及び事業税

254

353

法人税等調整額

94

23

法人税等合計

349

376

中間純利益

884

1,005

非支配株主に帰属する中間純利益

97

157

親会社株主に帰属する中間純利益

787

847

 

【中間連結包括利益計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

中間純利益

884

1,005

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

122

11

繰延ヘッジ損益

0

0

為替換算調整勘定

1,402

1,620

退職給付に係る調整額

16

67

その他の包括利益合計

1,296

1,675

中間包括利益

2,181

2,680

(内訳)

 

 

親会社株主に係る中間包括利益

2,006

2,477

非支配株主に係る中間包括利益

174

202

 

(3)【中間連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

 至 2024年9月30日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前中間純利益

1,233

1,381

減価償却費

969

940

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

51

46

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

1

3

賞与引当金の増減額(△は減少)

0

12

役員賞与引当金の増減額(△は減少)

21

21

貸倒引当金の増減額(△は減少)

23

5

受取利息及び受取配当金

121

120

支払利息

36

42

投資有価証券売却損益(△は益)

206

売上債権の増減額(△は増加)

105

237

棚卸資産の増減額(△は増加)

218

226

仕入債務の増減額(△は減少)

214

427

その他

56

267

小計

1,810

1,979

利息及び配当金の受取額

124

91

利息の支払額

36

43

法人税等の支払額

422

304

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,476

1,722

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

910

345

定期預金の払戻による収入

750

934

有形固定資産の取得による支出

2,410

482

有形固定資産の売却による収入

0

投資有価証券の取得による支出

0

0

投資有価証券の売却による収入

469

11

その他

7

17

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,108

99

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

2,600

50

長期借入金の返済による支出

1,775

1,405

配当金の支払額

328

465

その他

79

122

財務活動によるキャッシュ・フロー

415

2,042

現金及び現金同等物に係る換算差額

627

927

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

411

706

現金及び現金同等物の期首残高

9,821

12,057

現金及び現金同等物の中間期末残高

※1 10,232

※1 12,764

 

【注記事項】

(中間連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 一部の連結子会社における税金費用については、当連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前中間純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(中間連結損益計算書関係)

※1 販売費及び一般管理費の主要な費目及び金額

 

 前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年9月30日)

 当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

  至 2024年9月30日)

支払運賃

696百万円

703百万円

給料手当

1,476 〃

1,628 〃

研究開発費

1,001 〃

900 〃

賞与引当金繰入額

183 〃

179 〃

役員賞与引当金繰入額

10 〃

10 〃

退職給付費用

82 〃

73 〃

役員退職慰労引当金繰入額

2 〃

2 〃

貸倒引当金繰入額

38 〃

6 〃

 

(中間連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※1 現金及び現金同等物の中間期末残高と中間連結貸借対照表に掲記されている科目との関係

 

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

現金及び預金勘定

11,611百万円

13,632百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△1,378 〃

△868 〃

現金及び現金同等物

10,232 〃

12,764 〃

 

 

(株主資本等関係)

配当に関する事項

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

(1)配当金支払額

 2023年6月29日開催の定時株主総会において、次のとおり決議しております。

普通株式の配当に関する事項

① 配当金の総額

328百万円

② 1株当たり配当額

35円

③ 配当の原資

利益剰余金

④ 基準日

2023年3月31日

⑤ 効力発生日

2023年6月30日

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 2023年11月8日開催の取締役会において、次のとおり決議しております。

普通株式の配当に関する事項

① 配当金の総額

282百万円

② 1株当たり配当額

30円

③ 配当の原資

利益剰余金

④ 基準日

2023年9月30日

⑤ 効力発生日

2023年12月6日

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

(1)配当金支払額

 2024年6月27日開催の定時株主総会において、次のとおり決議しております。

普通株式の配当に関する事項

① 配当金の総額

465百万円

② 1株当たり配当額

50円(注)

③ 配当の原資

利益剰余金

④ 基準日

2024年3月31日

⑤ 効力発生日

2024年6月28日

(注)1株当たり配当額の内訳:普通配当 35円  特別配当 15円

 

(2)基準日が当中間連結会計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当中間連結会計期間の末日後となるもの

 2024年11月8日開催の取締役会において、次のとおり決議しております。

普通株式の配当に関する事項

① 配当金の総額

372百万円

② 1株当たり配当額

40円

③ 配当の原資

利益剰余金

④ 基準日

2024年9月30日

⑤ 効力発生日

2024年12月6日

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

 

電子・機能

製品

フィルム・

シート製品

建材関連

エンジニア

リング

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,296

8,601

3,492

942

21,333

21,333

セグメント間の内部

売上高又は振替高

26

7

132

166

166

8,323

8,601

3,499

1,075

21,500

166

21,333

セグメント利益又は

損失(△)

384

341

147

127

746

265

480

(注)1 セグメント利益又は損失は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2 セグメント利益又は損失の調整額には、各セグメントに配分していない一般管理費が含まれております。

 

Ⅱ 当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

調整額

中間連結

損益計算書

計上額

 

電子・機能

製品

フィルム・

シート製品

建材関連

エンジニア

リング

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

8,597

9,963

3,500

1,309

23,370

23,370

セグメント間の内部

売上高又は振替高

24

1

113

138

138

8,621

9,963

3,501

1,422

23,509

138

23,370

セグメント利益

388

966

11

91

1,458

194

1,263

(注)1 セグメント利益は、中間連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

2 セグメント利益の調整額には、各セグメントに配分していない一般管理費が含まれております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前中間連結会計期間(自 2023年4月1日 至 2023年9月30日)             (単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

電子・機能

製品

フィルム・

シート製品

建材関連

エンジニア

リング

機能化学品

1,522

1,522

1,522

機能樹脂

4,345

4,345

4,345

電子素材

2,455

2,455

2,455

フィルム

620

620

620

ステッカー

3,319

3,319

3,319

再帰反射シート

4,662

4,662

4,662

建材関連

3,499

3,499

3,499

エンジニアリング

1,075

1,075

1,075

顧客との契約から

生じる収益

8,323

8,601

3,499

1,075

21,500

21,500

セグメント間の内部

売上高又は振替高

△26

△7

△132

△166

△166

外部顧客への売上高

8,296

8,601

3,492

942

21,333

21,333

 

当中間連結会計期間(自 2024年4月1日 至 2024年9月30日)             (単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

電子・機能

製品

フィルム・

シート製品

建材関連

エンジニア

リング

機能化学品

1,889

1,889

1,889

機能樹脂

3,907

3,907

3,907

電子素材

2,825

2,825

2,825

フィルム

708

708

708

ステッカー

3,588

3,588

3,588

再帰反射シート

5,665

5,665

5,665

建材関連

3,501

3,501

3,501

エンジニアリング

1,422

1,422

1,422

顧客との契約から

生じる収益

8,621

9,963

3,501

1,422

23,509

23,509

セグメント間の内部

売上高又は振替高

△24

△1

△113

△138

△138

外部顧客への売上高

8,597

9,963

3,500

1,309

23,370

23,370

 

(1株当たり情報)

 1株当たり中間純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前中間連結会計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年9月30日)

当中間連結会計期間

(自 2024年4月1日

至 2024年9月30日)

1株当たり中間純利益

83円71銭

91円09銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する中間純利益(百万円)

787

847

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する中間純利益

(百万円)

787

847

普通株式の期中平均株式数(株)

9,405,147

9,308,798

(注) 潜在株式調整後1株当たり中間純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2024年11月8日開催の取締役会において、第126期の中間配当を行うことを決議いたしました。

(1)中間配当金総額                372百万円

(2)1株当たりの配当額              40円00銭

(3)支払請求の効力発生日及び支払開始日   2024年12月6日

(注)  2024年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対して支払を行います。